皆様お元気でしょうか?? ワタシは本業がまたまた繁忙期なので なかなかブログの世界に来れませんでした(≧∀≦) で!! 去年あたりに紹介した蒙古タンメン中本のカップラーメンを明太子味にする方法を最近 昼ごはんの時間に再発しているので、またまた載せてしまいます。 蒙古タンメン中本のカップラーメンを買ったんです^_^ 元々好きだったので お!味噌!?と思い即買い^ ^ 偶然なのか オススメレシピ? 食べ方?を発見したので ブログに書いちゃいました^_^ セブン限定なのかな?? セブンイレブンが近隣に沢山あるので ストックには困りませんw とりあえず五個ストック! 育ち盛りのワタシなので おにぎりを二つ!(笑) 大体ツナマヨと鮭と決まってますが やっぱりツナマヨ派!! で肝心の蒙古タンメン中本味噌は! ワタシは少しお湯を少なめに入れます カップラーメン好きな人は お湯少なめ多いと思うのは ワタシ
こんばんは。トリです。 10日に給料日を控え、財布の中は残り数千円となっております。 かろうじて従業員食堂と、Tマネーが少しあるので明日の接骨院へ行くくらいの手持ちがあるのが救いです。 って30歳前にして金がなさすぎる!笑(いゃ、笑えねぇ) お金お金と口にすると非常に汚い話になりますが、世の中の物やサービスにはそれぞれの「価値」があって、その対価がお金なわけです。 何かを得るために、何かを失わなくてはいけない。じゃあお金で。ってわけですね。 お金って何? そもそも「お金」ってなんなんでしょう? wikiで調べたら 国家などによって価値を保証された、決算の為の価値交換媒体。 ん~難しい。 要するに、国が価値を保証してる「もの」で物々交換の際にオールマイティーに使用できる「価値あるもの」って解釈しました(あってる?) つまり、物々交換をしていた「お金」が存在しない時代、物の価値が非常に曖昧で困
無計画な繁殖や無責任な飼育放棄は未だに減ることはありません。いわゆる「望まれない命」達は誰に育てられることもなく非情な世界へと投げ出されてしまっています。もし、その命に手を差し伸べる事が出来るなら、この悲劇を繰り返さないためにも計画性と責任感をもって育ててあげましょう。 捨て猫の現状 現在日本国内では年間約10万匹の猫が保健所で収容されていて、この内3万匹は引き取られているものの、他は全て殺処分となっています。 前年に比べると処分数は減っているものの、やはり納得なんて出来ないです。猫好きということを外しても私はこの結果に憤りを覚えてしまいます。 捨て猫から飼い猫に さて、猫を拾ったといえやはりそのままウェルカムという訳にもいきません。 近隣の許可は? 飼育道具は? ワクチンは? まだまだ様々な問題が山積みです。 いろんな準備を終え、そこで初めてその猫は飼い猫になるのです。 生活費の確認 ま
「大人が入るくらいの大きさの、ごみ箱…ですか?」 ええ… 急なお話でゴメンなさい。どうしてもハロウィンの夜までに欲しいのよ。 「と、言うことは明日の夜までですね? 分かりました。直ぐにかかります… ただ出来るだけお客様のイメージに即した物を作りたいので…」 ええ、もちろん…! 多分そうおっしゃると思って、知り合いの設計士さんに「図面」を書いてもらってあるんです。 これでよろしいのかしら? 「なるほど…充分です…。」 良かった…! 実はこの「大きなごみ箱」が3つも必要なの! 明日の夜までだけど 出来るかしら? 「なんとかしましょう。ご予算はどのくらいでお考えですか?」 出来るだけ安くお願いします…。見た目はそこそこでいいんです。ただ、底に「キャスター」を付けて下さい。 100キロ位乗せても、私達「姉妹」の力で動かせるようにして欲しいんです。 あっ…、底はスノコにして下さい… 底に「液体」なん
うちの猫可愛い!でも口くさっ!っていうのは我が家にいる猫のことです。あまりにも臭いので調べてみると、実はヤバイ病気の可能性もあるのだそう。急いで病院にいったらそんな大袈裟なことはなく、ただの歯周病でした(^-^; でも、ただの歯周病といえ侮るなかれ! 実は歯周病も長い目で見ると危険な病気なんですって。 この子がうちの「ヒメコ」。かなり可愛い顔をして良く私の頬を舐めに来ます。可愛いんです、可愛いんですけど かなりくさい(笑) 我が家でも「スカンク」ってあだ名がつくほどの激臭を漂わせています。 家族はそれでも我慢したら良いじゃないと改善しようとしないですし、「あれ?これ気になるのは私だけ?」と思いましたが いやいや、やっぱりくさい!何とかしなければ! ということで私とヒメコの歯周病治療が(勝手に)スタートしました! 色々調べていきましたが、歯周病ってバカに出来ないことが判明しました。歯肉と呼ば
私は22歳の時に在家から出家して禅僧になりました。禅や仏教に関する諸々を学んだ結果としての出家でしたが、そのなかで『般若心経』についても学びました。 『般若心経』に綴られた文々の意味を知ったときは、正直なところ、私は驚きを隠せませんでした。 わずか262文字のお経に秘められた、小宇宙ともいえる凝縮された教え。神や仏を信仰しろと言っているのではない。ここに書かれている教えを信じろと言っているのでもない。 「存在の真実を見抜きなさい」 『般若心経』が言わんとするものは、その一点でした。 般若心経はもっとも有名なお経の1つ 『般若心経』の構成 わかりやすく現代語訳する 現代語訳『般若心経』 摩訶般若波羅蜜多心経(タイトル) 観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 度一切苦厄 舎利子 色不異空 空不異色 色即是空 空即是色 受想行識 亦復如是 舎利子 是諸法空相 不生不滅 不垢不浄 不増不減
夜中にがりがりがりがりとケージを噛むウサギに困っている飼い主さんも多いでしょう。実はこの行動、放っておくと大変なことになってしまう可能性があるんです。 でも、この行動はウサギの元々の修正から来ているので簡単には治りません。 ではどうしたら良いのか?また、放っておくとどうなるのか、ウサギを大切にしている方はどちらも知っておくと良いでしょう。 〈目次〉 ケージを噛む危険性 不正咬合の対策をしよう おもちゃを入れる 牧草を変える 最後に ケージを噛む危険性 自然界ではウサギは木を齧り、固い牧草を食べて生活しています。その為、歯は万遍なく摩耗していき形を保つことが出来ています。 しかし、飼育下だとどうしても齧るものが限定されていきまsのでケージを噛む状況が生まれてしまいます。 ケージは基本的に鉄製です。 これはいうなれば歯よりも固いものです。 そんなものを噛ませ続けると歯が一転に集中するように削れ
今、ペットショップに行ってみると、様々なペットフードがありますね。 ひと昔前のように、猫は鰹節ご飯、犬は残飯、なんていう時代ではありません。 ペットといえども、家族と同じように「餌」ではなく「食事」という感覚で、栄養のバランスを考えて、美味しく食べてもらいたいという考えが一般的となっています。 同時に主流となるのが「おやつ」です。 でも、犬や猫と違い、爬虫類のおやつってイメージ沸きませんよね。 実は最近の爬虫類ブームに伴い、豊富なバリエーションのおやつが出回っているんです。 どんなおやつがあるの? 爬虫類の食性に合わせたペレットタイプの物や、ドリンクタイプなどいろんなものがありますね。 冬など、気温が下がる時期は爬虫類の動きも少なくなります。それに伴い水分補給が難しくなるのでゼリータイプのおやつがお勧めです。 特に、リクガメやフトアゴのような草食性の爬虫類は食事の中から水分補給を行うものも
(2017年10月28日更新‼) こんばんは、トリです。 10月に入り台風が2つも立て続けに沖縄を襲いました。 完全に季節感が変わり、今年は秋を感じることなく冬に突入すると考えられます。 さて、冬に向けて準備をするためにはヒートテックを購入しなくてはいけません。 しかし、アトピー患者にとってヒートテックは悩みの種になるのです。 ヒートテックがかゆい そう。タイトルに挙げたように、ヒートテックを着るとかゆくなります。 生まれついての「アトピー性皮膚炎」で乾燥に伴う、かゆみが発生するわけです。 ちなみにヒートテックと肌の乾燥の関係ですが、なにやらヒートテックが温かくなる仕組みにあるようですね。 ヒートテックを着て痒くなる仕組み この冬は、この最強保湿剤で乗り切る3選 1:ヴァセリン 2:Curel(キュレル)ローションタイプ ヒルドイド含有保湿剤 最後に~今日の金の卵~ ヒートテックを着て痒く
キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕
猫を飼ったことがある人は1度は経験したことがあるでしょう猫の爪切り。 嫌がって逃げて引っ掻いて、気づけば飼い主さんの手はボロボロに… でも、それはやり方が間違えているだけでやり方を変えれば手が傷つくこともありません。 正しいやり方を学びましょう。 飼い方が分からない人は↓を参考に www.animapet.shop 〈目次〉 猫の爪切りの必要性 普通は嫌がります 人間と動物が協力して行う事 爪切り道具はこだわって まとめ 他の猫記事 猫の爪切りの必要性 そもそも野生の猫の爪切りなんてする人いませんよね。 でも、ペットとなると爪を切る必要性が出てくるのは飼育環境のせいです。 野生の猫の爪はコンクリートなどの固い地面により磨耗していきますが飼育下の猫は柔らかい床によりそれが阻害されています。 その結果、伸びすぎてしまい肉球を傷つけるまであります。 そうならない為に爪切りを行う訳です。 普通は嫌
冬の寒さが身に染みる、今日この頃。 雪は降らないのにそれなりに寒い沖縄。 少しでもHappyな気分になれるのはイベントでしょ!! 12月にはX'masが控えていますよ。自分の大切な人には 素敵なプレゼントを贈りたいですよね。 せっかく考えるならとことん悩んでみませんか? 今回はお友達&カップル編!いつもの生活に花を添えてくれる 友人や彼氏、彼女の存在はかけがえのないものです。 その絆を大切にすること、そして普段の感謝を 伝えるためにX'masを利用するのもありですね(^^♪ 誰とも絶対かぶらない!1点ものをオーダーメイド 25年も生きていて25回のクリスマスを過ごしてきた。 まぁ徐々にプレゼントがマンネリ化してくる時期じゃないかと 思っていたところに見つけたのがこれ!! パンツ専門店とありますが、検索してみると Tシャツやエプロン、よだれかけなど さまざまなものに文字入れをしてくれるようで
レビュー記事です★ 以前から興味があったオーディオブック。 イメトモは絵本はもちろん、本を読むのが大好きです。しかし子育てと家事に追われ、ここ数年はあまり本を読めていません。 最近流行りのオーディオブックなら家事をしながら本を聴けるのかなぁと思いつつ、特に行動に移せないままいたところ・・・なんと先日オーディオブックFeBe!を運営されているオトバンク様からモニターとしてお声がけいただきました!! www.febe.jp ブログやっててよかった!!憧れのモニター!笑 ※念のためですが金銭をいただいての記事ではありません。あくまで試用させていただいたうえで、本音をそのまま書かせていただきます。 オーディオブックとは すでにご存じの方も多いかと思いますが、改めて。 様々な本を耳で聴くことができます。 youtu.be FeBe!はラインナップが1万5000冊。ビジネスから自己啓発書、文学作品まで
2016 - 11 - 06 勃起力が自然と回復してきた理由 闇夜に浮かぶ小倉城。城壁に練りこんだ特殊なバクテリアによって自然と発光している。(撮影:チルド) こんちは。今週は、水曜日にお休みしたので、かわりに日曜日に書いている僕です。 今日は、ちょっと真面目な話というか、僕が元気になった件について話したいと思います。 勃起力の減退 こちらは、匿名のブログだから書けるのですが、実は40歳になってから、勃起力が、かなり弱くなっていました。やっぱり、年齢的なモノかな、でも、何歳になっても元気な人もいるし、個人差もあるのかな、なんて、悩んでいたんです。 人によっては、笑われるかも知れませんが、本人にとっては切実なんですよ。カミングアウトするのも憚られるほど、落ち込むんです。 ところが、近ごろ、生活環境や習慣の変わるキッカケがあって、それから急激に良くなってきたのです。もしも、僕と同じ悩みを持
今回はひたすら配色パターンを紹介していく。探しやすいように色ごとに分け、使いやすいように解説とWebコードも合わせて紹介する。プレゼン資料、Webデザインなどで目的に合った配色をそのままコピペして使って頂ければと思う。 ▼ 目次 カラフルな配色パターン 橙系の配色パターン 青系の配色パターン 緑系の配色パターン 黄色系の配色パターン 赤系の配色パターン 高級感を表現する配色 わび・さびを表現する和風配色 シンプルに格好良いグレーの配色 カラフルな配色パターン 1. 淡い「カラフル」 ■ #FF7D7D ■ #FFD580 ■ #B3E2B4 ■ #ABE7FF ■ #B8B2EA ■ #DBDBDB 淡いカラフルな配色は、白の背景に合わせると「透明感」を出すのに効果的。カラフル系の配色は扱いづらいので、上のコードをそのままコピペして使って頂くのが良いかと思う。 2. 力強い「カラフル」 ■
骨が腐るまで、というエログロチックな漫画が最高に面白い。 ……という記事を、マンガHONZで記事を書きました。 骨が腐るまで(1) (講談社コミックス)posted with ヨメレバ内海 八重 講談社 2016-10-07 AmazonKindle https://t.co/8NF3psgEaQ 表紙の女の子がヒロインです。 非常に可愛らしいでしょ。抱いているのが髑髏でも。 かなり重い内容です。 5年前、人を殺した少年少女たち。 その秘密を隠し続けてきたのに、何者かに知られてしまって。 狂気に満ちた犯人の要求を、彼らは飲まざるをえない。 あの日の罪から、逃れられずに…… ドキドキしながら読んでいます。次は何をさせられるのか。 そして、誰かが命を落とすのか。 マンガボックスから、凄い漫画が出たなあというのが正直な感想です。 5人が罪を抱えて生きていく話かなと思ったら、そんな甘っちょろいもの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く