タグ

2013年1月6日のブックマーク (4件)

  • tmux ♡ ssh な生活 - 林檎パーク

    ターミナルマルチプレクサ Advent Calendar 2011の17日目です。 16日目はglidenoteさんのtmuxの外観をカスタムして、運用と開発を加速させるでした。 さてみなさん、screenとtmuxどっちを使っていますか? screenとtmuxどっちが好きですか? 僕はtmuxを使っていますが、screenが好きになりそうです。 11日目のyoshikawさんのlayoutに関しる記事をみて、tmuxのwindow-paneよりもlayoutの方が便利そうだなぁと思ってしまいました>< でもtmuxの見た目(?)の方が好きなのでやっぱりtmuxを使うことにします>< さて、前置きはこれぐらいにして題へ。 ここからの話はtmux前提ですが、tmuxでできることは大概screenでもできるはずなので適宜おきかえていただけると。 (最近screen使ってないのでどうか分かり

    tmux ♡ ssh な生活 - 林檎パーク
  • 「心斎橋」から「石橋(大阪府)」への乗換案内 - Yahoo!路線情報

    bluele
    bluele 2013/01/06
  • HomebrewでMySQLをインストールする時に知っておきたいこと | Macとかの雑記帳

    HomebrewでMySQLをインストールする際の注意点などについてです。MySQL自体はインストール時に表示される注意書きどおりに設定すれば問題なかったのですが、起動スクリプトで少しトラブったので備忘録です。 その他にもメモっておきたいことがあったので記事にしました。HomebrewでMySQLをインストールした方の参考になればと思います。 MySQLのインストールと初期設定 まずはMySQLのインストール。 インストールが終了すると、下のように色々と表示されるので、その通りに進めていけばとりあえず使えるようになります。 ちなみに、これらの注意書きは$ brew info mysqlを実行すればいつでも見れます。 データベースとユーザーの設定 インストールが済んだら、表示された内容に従って順に設定していきます。最初にデータベースのインストールとデータを格納する場所の設定をします。 $ u

    HomebrewでMySQLをインストールする時に知っておきたいこと | Macとかの雑記帳
  • チラ裏

    前回はnginxとuwsgiを連携してアプリを動作する方法を紹介しました。 前回までのエントリー Pyramidのインストールまで サーバーの起動まで MySQLの設定 Nginxとuwsgi ホームディレクトリ以下に保存されたアプリをそのままuwsgiで動かしていましたが、このままだと不便なことが多々あります。 ・複数人で開発した場合 ・番環境と開発環境が違う場合 以上の問題をfabricで解決してみたいと思います。 fabricはpythonで記述できるデプロイツールです。 ssh経由でのコマンド実行やrsyncでのファイル同期など簡単な記述で実現できます。 今回は以下の構成を前提とします。 ■開発環境 ホスト名:dev ユーザー:yoshi ■番環境 ホスト名:pro ユーザー:web yoshi@devからweb@proへsshでログインできること。 今回もFabricをset