タグ

まとめと史跡に関するblueribbonのブックマーク (2)

  • こんなところに池田屋が?新選組ゆかりの京都幕末スポットを回ってみた - はてなニュース

    歴史をモチーフにしたゲームやアニメが人気を集め、「歴女」という言葉も登場するほどの歴史ブームの今。中でも根強い人気なのが、新選組など「幕末」を舞台にした作品です。京都には当時の歴史にまつわる史跡がたくさんありますが、意外と「あれ、こんなところに?」と思うような場所に、そういったものが残っているのをご存知ですか?今回はそんな意外な歴史スポットや、人気アニメゆかりのスポットを巡ってみたいと思います。 はてなブックマークでも話題の歴史関連エントリー。特に最近では、歴史にハマる女性を表す「歴女」という言葉をよく見かけます。 【21】歴女(レキジョ)と和女子:日経ビジネスオンライン 「歴女」市場は700億円?アニメニュース Japanimate.com 萌え系絵馬に英霊戸惑う!? 宮城県護国神社「成り立ち理解を」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース 日々是遊戯:ブームのきっかけは「BASARA

    こんなところに池田屋が?新選組ゆかりの京都幕末スポットを回ってみた - はてなニュース
    blueribbon
    blueribbon 2009/11/07
    池田屋跡 佐久間象山・大村益次郎遭難の地 坂本龍馬・中岡慎太郎遭難の地碑 「幕末維新ミュージアム 霊山歴史館」 新選組隊士の訓練の場壬生寺 八木邸 旧前川邸 「水路閣」
  • 私が訪問した、東京から日帰りできる巨大人工地下空間 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    matsukazutoさんのこの記事 超巨大地下空間!大谷石地下採掘場跡に行ってきました!! - ポンパドール・パラソル:野望編 に沢山ブクマがついているようでして。あそこは私も行きましたけど、確かに凄い。びっくりします。オススメですね。宇都宮からバスで結構かかるけど…。あの地下空間を人が掘ったかと思うと、なんだかワクテカしてきますね というわけで(相変わらず、どういうわけだ)、私が訪れたことのある、東京から日帰り圏内の(一部、日帰り圏内じゃないような気もしますが…)人工巨大地下空間をご紹介したいと思います。旅の参考にどうぞ 大谷石地下採掘場跡(栃木県) 大谷資料館 - 大谷石の歴史と巨大地下空間 大谷資料館へ - 日毎に敵と懶惰に戦う さっそく、matsukazutoさんも紹介してたところですが、ほんとに凄いので奥さんオススメ。帰りにはやっぱり、宇都宮で餃子三昧よね…。あと、宇都宮ってジ

    私が訪問した、東京から日帰りできる巨大人工地下空間 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    blueribbon
    blueribbon 2009/04/17
    大谷石地下採掘場跡 首都圏外郭放水路 松代大本営跡 神岡鉱山 宮ヶ瀬ダム
  • 1