タグ

メルマガに関するblueribbonのブックマーク (6)

  • 勝間和代オフィシャルメールマガジンが面白くてやめられない - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 ※長文エントリです。ご注意(約7,000字) 先日、嗚呼蛙さん(id:aaafrog)がこんなエントリをアップして、かなりバズっていました。(あのあと入会されたのかな・・・) えー、アンチの多い勝間さんの話をするときは最初に断りをいれておいたほうがいいのかな。「かるびは、勝間塾の回し者ではないし、エントリはステマ、売り込みはしておりません(笑)」 いや、いいんですけどね。かるびは勝間和代さんが大好きなんです。・・・あ、いや、もちろん女性としてではなく、キャラクターとか生き方が。 テレビに出まくってを量産していた全盛期は過ぎましたが、実は勝間さんはそこから意外な展開で今にいたります。ゴルフに急にはまったり、プロ雀士になったり、予測不可能で見ていて当に面白い。そんな勝間さんの日常的な活動ネタからライフハックまで、カジュアルなスタイルで書かれる

    勝間和代オフィシャルメールマガジンが面白くてやめられない - あいむあらいぶ
    blueribbon
    blueribbon 2015/12/14
    「自転車、バイク、ゴルフ、麻雀など興味を持てばプロ級まで集中して極めてしまうマニアックさ、そしてそれを惜しみなくアウトプットして周りを楽しませるエンターテイナー的な姿勢。」
  • 電子書籍の優等生「メルマガ」の時代が来る--堀江氏が語る個人メディアの試み

    デジタルマーケティング関連のイベント「ad:tech Tokyo」2日目の10月29日、企業の展示ブースの一角で元ライブドア社長、堀江貴文氏が自身の個人メディアへの取り組みを語る座談会が開かれた。コンデナスト カントリーマネージャーの田端信太郎氏、ターゲッティング社長の藤田誠氏という2人の元ライブドアメンバーを相手に、ブログ、Twitter、メルマガなどについて語った。以下にその発言をまとめた。 堀江氏:個人メディアはライブドア時代からずっと考えていたことです。ブログサービス「livedoor Blog」を開始したのは2003年の暮れですが、そのずっと前から、たとえば当時ライブドア社員だった宮川くん(現Six Apartの宮川達彦氏)は2001年くらいからMovable Typeを自分のサーバにインストールしてブログを運営していた。 ウェブコンテンツというのは毎日、1時間ごととか頻繁に更新

    電子書籍の優等生「メルマガ」の時代が来る--堀江氏が語る個人メディアの試み
    blueribbon
    blueribbon 2010/10/31
    「1万人に840円で売れるということは、新書が毎年ベストセラーでミリオンセラーになるということ。ものすごいことだと思いませんか。」「メルマガの時代が来る。」
  • 【仕事ツール】メールマガジン配信ソフトの決定版!無料でここまでできる『acmailer』 - busidea

    仕事ツール】メールマガジン配信ソフトの決定版!無料でここまでできる『acmailer』 2009年9月26日 2021年8月24日 2020年以前の記事 メールマガジン配信って、有料ASPサービスも、ソフトウェア売り切りの場合も、結構高いです。安い会社でも、最低2000円~とか。ビジネスユースともなると、月額万単位の世界です。 さすがにそこまでのお値段を毎月支払うわけに行きませんから、フリーの設置型で良いメールマガジン配信CGIがないかなあと探していたのですが、いやあ、これがまあ見つからなくてですね・・・。 私の主な希望としては、 ・配信予約が可能 ・名詞の代入が可能 という2点を満たしていてくれれば満足だったのですが、特にフリーとなると、代入可能な配信ソフトが当になくて。(私がCGI関連の情報に疎いというのも大いにあるとは思うのですが) かれこれ数ヶ月ほど探し続けた結果、やーっと、希

    【仕事ツール】メールマガジン配信ソフトの決定版!無料でここまでできる『acmailer』 - busidea
    blueribbon
    blueribbon 2009/09/27
    ・配信予約が可能 ・名詞の代入が可能 ・配信数無制限
  • 安全メール・安心メール | 防災メール・防犯メール | 全国の配信を確認できます

    全国で防災・防犯メール(安全・安心)が配信されています。 その情報を集めたサイトです。お住まいの都道府県だけでなく、親族や別居している家族の地域の情報も重要です。 1人でも多くの方に情報をお届けする事が目的です。該当する情報を見つけたら登録して活用してください。

  • http://japan.internet.com/wmnews/20090218/7.html

    blueribbon
    blueribbon 2009/02/22
    「(1)読者数は87%も減少したが、クリック数は変わらない。 (2)クレーム数やエラーメール発生率が著しく減少した。 (3)読んでいる人の数は実質変わっていない。」
  • 私のメール受信箱に生き残ったメルマガまとめ - ライフハックブログKo's Style

    これまで、新しく気になるメルマガを見つけては購読し、読まなくなっては解除し、を繰り返してきました。 そのうちに、今ではかなり質の高いメルマガだけが残っているように思います。 そこで。 今現在、私のメール受信箱に生き残っているメルマガを紹介します。 すべて無料のメルマガです! しつこいですが、全て無料のメルマガですよ! ではいきます。 ・毎日3分読書革命!土井英司のビジネスブックマラソン 1日1冊の紹介をして頂けるこのメルマガ。 さすが、元アマゾンのカリスマバイヤーさんだけあって、数ある書評メルマガの中でも圧倒的に読みやすい! しかも日刊!すごすぎ! おかげでアマゾンのほしいものリストに登録増えすぎてますw ・英語リーディング筋トレ―これで英字新聞も怖くない! まぐまぐの「語学・資格」部門で「第2位」! (個人的には1位と思ってます) 英語を読む時、一度日語に訳してから意味を理解する方、

  • 1