タグ

軍事と交通に関するblueribbonのブックマーク (3)

  • WEB特集 「青函連絡船」海底で発見 75年前 船長を送り出した娘は | NHKニュース

    ことし7月、北海道函館市沖の海底で、太平洋戦争末期の米軍の空襲で沈没した青函連絡船「第四青函丸」が、初めて確認されました。NHKと海洋調査会社の共同調査で見つかりました。 「父はどんな思いで最期を迎えたのか」 75年間、そう思いをはせ続けてきた船長の娘は、海底に眠る「第四青函丸」の姿を、この夏 初めて目の当たりにしました。 (函館局カメラマン 館岡篤志) 北海道州を結んで人や物資を運ぶ船として親しまれてきた青函連絡船。戦時中は、おもに北海道の石炭を州へ運んでいました。しかし、終戦の直前、アメリカ軍から激しい攻撃を受け、12隻あった連絡船のうち8隻が沈没し、そのうち3隻が沈んだままになっていました。

    WEB特集 「青函連絡船」海底で発見 75年前 船長を送り出した娘は | NHKニュース
    blueribbon
    blueribbon 2020/09/01
    ・石炭を積んだ貨車をそのまま積み込めるように船内には線路が備えられ、当時の最高傑作と呼ばれていた ・北海道からの石炭供給を断つことがアメリカ第三艦隊の目的だった ・乗員乗客400人以上が死亡
  • 120年以上の歴史あるJR横須賀駅に階段が全くない理由

    JR横須賀駅は改札から電車に乗るまでフラット。軍港なので物資の積み下ろしが楽なようにという説と天皇行幸の際に見下ろさないようにというの二つの説がある。どちらなの?」という投稿がkick01さんからはまれぽ.com編集部へとどいた。 調査してみたところ、JR横須賀駅に階段がないのは軍港への物資の積み下ろしが容易なためと天皇行幸の際見下ろさないため、両説あることがわかった。 (はまれぽ.com やまだ ひさえ)

    120年以上の歴史あるJR横須賀駅に階段が全くない理由
    blueribbon
    blueribbon 2015/10/04
    「JR横須賀駅は改札から電車に乗るまでフラット。軍港なので物資の積み下ろしが楽なようにという説と天皇行幸の際に見下ろさないようにというの二つの説がある。」
  • 第一次大戦時のドイツ艦「グラーフ・フォン・ゲッツェン」、いまだ現役 (AFPBB News) - Yahoo!ニュース

    第一次大戦時のドイツ艦「グラーフ・フォン・ゲッツェン」、いまだ現役 AFPBB News 2月20日(金)16時49分配信 【2月20日 AFP】世界で最も古い船の一隻である貨客船「MVリエンバ(MV Liemba)」はタンガニーカ湖(Lake Tanganyika)上を運行し、タンザニアとザンビアを結んでいる。農産物やトウモロコシ、最大600人までの乗客を運ぶ湖周辺の住民にとって重要な交通手段となっている。 船長によると、この船は現在の安全な交通手段としてだけでなく、タンザニアの歴史においても重要な存在だという。 今から101年前の1913年、この船はドイツで建造され、5000個の箱に分割して当時ドイツの植民地であったタンザニアに運ばれた。当時の名前は「グラーフ・フォン・ゲッツェン(Graf von Gotzen)」。アフリカ東部戦線でドイツ軍の艦船として就役したが1916年、この船

    第一次大戦時のドイツ艦「グラーフ・フォン・ゲッツェン」、いまだ現役 (AFPBB News) - Yahoo!ニュース
  • 1