タグ

2008年2月5日のブックマーク (22件)

  • flickrのオススメ写真をデスクトップに自動的にロードする方法 - エンタメLIFEHACKERS::mikye’s daily report

    ひさびさのレギュラー更新です。 こちらのソフトを使うとflickrのオススメ写真をデスクトップに自動的にロードすることができます。 リロードのタイミングを15分とかにしとくと、「あ、時間が経ったな」と仕事中にわかって仕事のリズムがつくりやすいですね。癒されるし。LifehacksなTipsともいえます。FlickrのExplorerコーナーにRSSフィードがないんで探してたら見つけました。 http://www.johnsadventures.com/backend/BackgroundSwitcher/ おすすめセットアップも紹介しときましょう。 John's Background Switcherオススメ設定 0 ここのページの下の方のDownload the InstallerをクリックしてDL→インストール 1 インストールして起動する 2 タスクバーのアクティブアイコンに白くて丸

    flickrのオススメ写真をデスクトップに自動的にロードする方法 - エンタメLIFEHACKERS::mikye’s daily report
  • 次々と美麗な写真をダウンロードして見せるスクリーンセーバー「Slickr」

    Flickr」という超有名な写真共有サイトから、指定したタグやグループ別、あるいは注目度が高くて人気のある美麗な写真をどんどんダウンロードし、フェードイン・フェードアウト、ズームイン・ズームアウトなどの効果を駆使して次々と見せてくれるというすごいスクリーンセーバー、それが「Slickr」です。 ただ見るだけでなく、ダウンロードして表示した写真は片っ端から指定容量に達するまで保存され、表示中に「これはイイ!」と思った場合にはボタン一発で壁紙にしたり、その写真を表示するFlickrのページに飛ぶこともできます。 エンドレスでキレイな写真を表示し続けるスクリーンセーバーが欲しい人や、写真で癒されたい人にはぴったりです。 ダウンロードと使い方、実際に動いている様子のムービーなどは以下から。 まずはSlickr作者のページから体をダウンロード。この記事を書いた時点での最新バージョンは2007年4

    次々と美麗な写真をダウンロードして見せるスクリーンセーバー「Slickr」
  • 無線LANフォトフレームで“アルバム・ビッグバン”の時代へ

    デジタルカメラをお持ちの皆さん。撮影した“たーっくさん”の写真はどうしていますか? ブログにアップする、SNSで紹介する、PCやネットのフォトアルバムに保存する、CD-ROMに焼いておく、デジタル写真集を作る……。楽しみ方がいろいろなのが、デジタルフォトライフのいいところ。 三流写真家の私に「アルバムを変える!」と確信させたのが、ベルギーのAgfaが発表した「AgfaPhoto AF5080W」というフォトフレーム。写真フィルムがデジタル化されて変わったことはたくさんあるが、その1つに「写した写真をどう見るか?」という閲覧スタイルの変化がある。 フォトフレームの進化は無線LANから始まる 「フォトフレーム」とは、デジカメで撮った写真を液晶画面で見るデバイスだ。画面サイズによって、数千円~3万円ぐらいまで価格もいろいろ。2008年1月に発表されたAF5080Wの最大のポイントは、従来のフォト

    無線LANフォトフレームで“アルバム・ビッグバン”の時代へ
  • 本日の一品 ペンホルダーのないメモや手帳に「PEN CLIP」

    PEN CLIPは大きなクリップのような形状をしている。下側の長い辺を手帳の背表紙裏に挿入して、ペンホルダーとして使用する すでに日でも市民権を得た英国グレイストン社のペンホルダー。ペンをホルダーに通すときには、ペンのボディを傷つけないよう注意が必要だ 従来、国内で売られていた多くのスケジュール帳やメモ帳には、必ずペンホルダーが付いていた。スケジュールノートや手帳とペンは同時に使うものであるから、来ならオールインワンであるべきだろう。しかし、最近見かける輸入品にはペンホルダーの付いていないモノが多い。 ペンホルダーのない手帳にペンをスマートに装着して携帯するため、1つの回答として登場したのがドイツ オーセンティクス社の「PEN CLIP」だ。同様のクリップ機能を提供する商品では、英国グレイストン社のペンホルダーが有名で、日国内でも以前から販売されている。 PEN CLIPはグレイスト

  • さらば!「豊かな国日本」 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    さらば!「豊かな国日」 (桐原 涼=経営評論家) もはや豊かな国ではない もはや日は豊かな国とは言えない。昨年末に内閣府が発表した「国民経済計算確報(2006年度)」によると、日の1人当たりGDPはOECD加盟30カ国中18位となった。2000年度時点では世界3位にあった日の1人当たりGDPは、以降毎年順位を下げ、今では下から数えたほうが早い位置にまで低下した。 「国民経済計算確報」のデータをもとに、世界における日の豊かさの位置づけを整理してみよう。1人当たりGDPが5万ドルを超える最上位グループには、ルクセンブルクや、ノルウェイなどの北欧諸国が並ぶ。そして4万ドル前後の第2グループには、アメリカ・イギリス・カナダなど欧米の主要国が位置する。日の位置づけはその下の第3グループである。 1人当たりGDPが3万ドル前後のこのグループには、日のほかにイタリア・スペイン・ギ

  • Gmailは一度に何人までメールを送信できるのか?それを超えるとアカウントロックも | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmailは一度に何人までメールを送信できるのか?それを超えるとアカウントロックも 管理人 @ 2月 5日 04:50am Gmail(Gメール) Gmailの添付ファイルの容量は20MBというのは、知っている人も多いと思いますが、メールの送信数の制限もあるのは知っていましたか? それを超えるとアカウントロック(使えなくなる)場合があるので、知っておいた方がよいでしょう。 (上のスクリーンショットのようなメッセージはできるだけ拝みたくないですね!) たぶん、スパムに利用されるのを防ぐためだと思いますが、メールグループなどに、一度に大量のメッセージを送信する人は要注意です。 ルール1 Microsoft Outlookのようなメールソフトで、POPやIMAPアクセス経由で利用する場合は、一度に100人までメールを送信できます。それを超えると、エラー"550 5.4.5 Daily sendi

  • http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji2/2008020405.shtml

  • ガーミンのGPSが携帯になった! ナビ携帯「nuvifone」年内にも発売

    ガーミンのGPSが携帯になった! ナビ携帯「nuvifone」年内にも発売2008.02.04 22:00 いきなりきましたねー。 これはポータルのGPSナビで知られるガーミン(Garmin)社が水曜(米時間)、ニューヨーク市で電撃発表した独自OSの新型スマートフォン「nuvifone」です。シンプルでしょ? HSDPAとGSMにも対応してます。メインディッシュはもちろんGPSナビ! あとはメールにウェブ、カメラも入れて気になるお値段と契約キャリアは不詳です。この技術だとAT&T辺りが有力かな? (T-モバイルもHSDPA対応の携帯出したらもっと有望ですけどね) [主な搭載機能] • Googleローカル検索 • Garminオンラインサービス - 渋滞状況、気象情報、ガソリン相場、ホテル割引など • nuviっぽい順路ナビ(車道モード&歩道モード) • メール、テキスト、IM機能 • カ

  • shougai-techou.com

    shougai-techou.com 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 【103品目掲載】食材の相性を徹底解説!食べ合わせ大百科

    べ合わせはい合わせや合禁(がっしょくきん)とも呼ばれ、一般的には材の組み合わせで悪い作用が現れることを意味しています。その一方、材は組み合わせ次第で材が持つ栄養効果を最大限に引き出すことも可能です。どうせべるなら、材の栄養を効率よく最大限に活かしてみましょう。

    【103品目掲載】食材の相性を徹底解説!食べ合わせ大百科
  • THE戦闘糧食

    .米軍レーションMRE、自衛隊戦闘糧、フランスラシオン、その他色々な糧や非常の試、紹介をしています。

  • 無職・ニートのための面接対策、履歴書対策スレ:アルファルファモザイク

    編集元:無職・だめ板より「無職・ニートのための面接対策、履歴書対策スレ7」 2 名無しさん@毎日が日曜日 :2007/12/06(木) 19:54:56 ID:IIy620AT 【応募電話の時間】 電話は勤務時間内で、先方が忙しくない時間帯を選ぶ <避けるべき時間帯> ・始業直後、終業間近 ・昼休み ・月曜日の午前中 ・金曜の午後 注:メールで応募の場合は時間帯気にせず送ってもOK 【電話連絡の例】 「私、求人情報を見た○○と申します。ご担当の方はいらっしゃいますでしょうか?」 (担当者がでたら) 「お忙しいところ恐れ入ります、私、○○と申します。 ○○の求人募集を見て応募させて頂きたく、お電話いたしました。」 そこで判らない事があれば質問して面接日時を決め、 その内容のメモを取り必ず復唱し、最後にお礼を忘れず言う 【履歴書の書き方・応募・面接の準備】参考

  • チャンスに気づく人と見逃してしまう人。何が違うのか? - モチベーションは楽しさ創造から

    チャンスとは、どのようにして生まれるモノなのでしょうか? 最近、この事を考える事が多くなってきました。 ビジネスチャンス。(これという商品分野等) 昇進のチャンス 希望する仕事への移動できるチャンス 転職のチャンス 大きな顧客と取引できるチャンス 成長する商品を取り扱えるチャンスチャンスといってもいろんなチャンスがあります。 今までは、「チャンスは、意図によって作られる」的な考え方で捉えていました。「意図によるチャンスの創造」とでも呼びましょう。 経営計画や人生計画などという「意図」をじっくり考えて作る。 「意図」が鮮明にあるから、「意図」に関しての情報へのアンテナが張り巡らされる事になる。 この「意図」が具体的であればあるほど、「チャンス情報」が引っかかってくる。 例えば、好きな女の子と付き合いたいという意図が生まれると、その女の子の情報が次から次ぎに入ってくる。 この意図を鮮明に意識し

    チャンスに気づく人と見逃してしまう人。何が違うのか? - モチベーションは楽しさ創造から
    blueribbon
    blueribbon 2008/02/05
    「目の前の事を全力でやる」
  • 【第8回】中途採用で入社し、最初にやるべきことは?:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    なんとか中途採用で入ったのですが、まずどんなことをすればいいのかわかりません。毎日、焦っています。対応策を教えてください。 人事ジャーナリストが返信 結論からいえば、中途採用で雇われた以上、早い段階で期待されている成果を出すことが何よりも大切でしょう。 新卒の場合は、戦力になるまでに、依然として一定の「猶予期間」が与えられています。最近は、成果主義の導入などにより、一人前になるための助走期間が短くなっていると聞きます。 しかし、筆者が取材をしている限りでは、一部の企業を除き、マスコミで騒がれているほど、新卒者がその意味で厳しい状況下に追い詰められているとは感じません。 むしろ、注意すべきは中途採用者のほうです。こちらは、まさに即戦力として雇われます。以前に比べ早いうちに成果を出すように求められています。これは、経営陣というよりも現場がそのような考えをもっていると考えられます。 ただし、この

  • 業界最大手のSNS「mixi」を運営する株式会社ミクシィに行ってきました - GIGAZINE

    昨年12月から「mixi」にてGIGAZINEのニュースが配信されていますが、それがきっかけで「mixi」を運営する株式会社ミクシィにインタビューすることができました。 業界最大手のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)である「mixi」を運営するにあたって心がけているところ、アットホームな会社の雰囲気など、「mixi」の舞台裏を紹介します。 詳細は以下の通り。 真ん中にそびえ立つのがミクシィが入居しているビル。 近くにはなんだか不思議な形のマンションが。 BS Asahiの建物も。 近づいてみたところ。思った以上にぺったんこ。 16階~20階にミクシィが入居していました。 受付はこんな感じ。 「mixi」のロゴがいい感じです。 フロアには色とりどりのソファが。 窓の外はこんな感じ。 日記が書き込まれた場所をリアルタイムでGoogle Earthの画面を使って見ることができるモニタ。

    業界最大手のSNS「mixi」を運営する株式会社ミクシィに行ってきました - GIGAZINE
  • 古文翻訳装置の特長 古文自動翻訳研究センター

    古文翻訳装置とは現代文と古文の相互変換ができるソフトウェアです。 たとえば古文から現代文への変換なら、「ゆかしかりしかど、神に参るこそ意なれと思ひて、山までは見ず。」と入力すると、 「興味を引かれたけれども、神に参拝することは当の心であると思って、山までは見ない。」 と、現代語訳が可能な業界初の翻訳ソフト(多分)です。

  • EXACOMPTA "HARMONICA" | AssistOn

    創業1928年。フランス、パリの名門ファイリングメーカー、EXACOMPTA(エグザコンタ)。そのファイリングシステムの中でも、世界中の多くのユーザーから熱烈な支持を受けているのが、この「Executive HARMONICA」。A4ファイルの銘品です。 ところでこの「Executive HARMONICA」がどうしてそんなに多くのユーザーの支持を受けてきたのか?それはシンプルな構造ながら、穴を開けること無くA4ファイルをサット挟んでおいて、すぐに分類。必要なときにすぐに取り出せること。 大量ページのファイリングには向きませんが、日常的に処理をしなければならないメモやデータを9つの分類に分けて収納。次回の打ち合わせのメモや、資料、ToDoといった、作業中の紙情報を手早くまとめて、いつも手元に置いておくことができます。 穴を開けたり、紙を折ったり、汚したりすることもありませんから、お客様への

    EXACOMPTA "HARMONICA" | AssistOn
  • Getleftでサイトを丸ごと落としオフライン鑑賞 :教えて君.net

    ウェブサイトの構造を解析し、サイトを丸ごとHDDにダウンロードするためのツール「Getleft」は、初心者でも使いやすい点と、実際のダウンロード前にページリストが表示され、ダウンロードするページをチェックボックスで選択できる点が長所だ。 Irvineなど通常のダウンローダーでは画像を落としにくいギャラリーサイト、ノーパソで読みたいDSゲームの攻略データベースサイトなどは、ウェブサイトを丸ごと落とすことに特化されたダウンローダーで全てまとめてダウンロードすれば良い。「Getleft」なら、階層数設定を行ったり、CGIページ取得の有効/無効を切り替えたり、ダウンロードしない拡張子を設定したり……といった基機能も充実しているし、実際にファイル群のダウンロードを行う前にページリストを表示し、リスト上で不要なページのチェックを外してダウンロード処理を開始する機能も搭載済み。うっかり設定を間違えて

  • blog.endflow.net

    We Trust? 信仰してますか? ということで、今年も Definitive. Advent Calendar 2023がリリースされました。 去年は飲みたい豆からつまみい的に選んでしまったため、最後に残った Don Benjie Rum Barrel Aged を飲んだのは3月くらいでした。 今年は同じことを繰り返さないよう、毎日順番にブラインドで飲むことにしました。その都度簡単なメモを残すようにして、この記事で公開し、そのあとパナ氏から8日分の正解を教えてもらって答え合わせする、恥晒し企画です。 アドベントカレンダーは超信仰を選びました。対戦よろしくお願いします!!! Cold Brew (水出し) 2.0 アイスコーヒー 2.0を書いたのが 2020 年の夏なので、そこから 2 年も経ってしまったなんて驚きだ。 今回も懲りずに「2.0」シリーズを書いていくんだけど、なんで Co

  • Firefoxのタブを使いやすくするアドオン7選『Too Many Tabs? Firefox Add-ons to manage a TAB JAM』 – creamu

    Web Firefoxのタブを使いやすくするアドオン7選『Too Many Tabs? Firefox Add-ons to manage a TAB JAM』 Firefoxのタブが使いづらい。 そんなあなたにおすすめなのが、『Too Many Tabs? Firefox Add-ons to manage a TAB JAM』。Firefoxのタブを使いやすくするアドオン7選だ。 以下にご紹介。 » Vertigo ブラウザの左側にタブを移動し、垂直に並べる » ColorfulTabs タブを色分けして表示してくれる » Tab Scope タブをマウスオーバするとコンテンツをプレビューできる » Tab Mix Plus タブの機能拡張。タブを複数行にするなど便利な機能がある » Faviconize Tab タブをアイコンサイズにしてくれる » PermaTabs 自分で選んだタ

  • Web2.0で起業を志す者に捧げる9つの心得

    1年前に投稿されたこの記事。「来年の今ごろになれば、Web2.0などは過去の出来事の1つに成り果てている可能性すらある」と述べられているが、現状と併せて読み進めてみると、幾分の真実が含まれている。 Web2.0が最近の流行語の1つとなっているが、それが正確に何を意味するのかは実のところよく分からないというのが実際だろう。漠然としたイメージとしては、ユーザー主導型のコンテンツビジネスに関係するもので、ユーザー間をつなぐネットワークの一種といったところだろうが、果たして何かそれ以上の意味があるのだろうか? 何かがあるに違いない。何しろ、いまだ記憶に新しいGoogleによる16億5000万ドルでのYouTube買収劇といったような事例があるのだから。これだけの金額が動くということは、現在の時流に乗った経営者たちはWeb2.0ビジネスに参入する糸口を血眼で探しているはずなのである。もっとも、そうし

    Web2.0で起業を志す者に捧げる9つの心得
  • == 達人@ ==【ロープワークの達人】