タグ

2009年2月4日のブックマーク (5件)

  • 知らない人は損してるなあと思うこと ニコニコVIP2ch

    2 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/18(火) 07:09:36 ID:MdI8SVWR 片栗粉にお湯を入れてすばやくまぜるとゼリー状のたべものになるよ! お好みで砂糖をいれてね。牛乳もいけるよ 6 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/20(木) 18:51:04 ID:3htCqZAi パンの耳を油で揚げるとおいしい 砂糖、シナモン、ハチミツなどお好みでつけると2倍おいしい 12 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/23(日) 10:41:04 ID:xYPNMyy8 スポーツ選手が風邪をひくとなかなか治らないのは、普段から体を酷使していて抵抗力が弱っているから 「気合いが足りない」とかもうね・・・ 55 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/30(日) 00:21:13 ID:+zELsAoO 免許更

    blueribbon
    blueribbon 2009/02/04
    宅急便は時間指定 市販のパンはそのまま食うよりちょっと焼いたほうが美味い 大根の葉を細かく刻んで、ごま油で炒めて、塩としょうゆで味付け 1人暮らしは金のために業者がやった洗脳 醤油ニンニク ウィルコム
  • DropBoxを駆使してFirefox全設定を完全シンクロさせる | 教えて君.net

    会社と自宅でパソコンを使い分けていると、ブラウザの情報がそれぞれのマシンに保存されるので非常に使いにくい。例えば、自宅のパソコンで「お気に入り」に保存したサイトが見たくなっても、保存してあるのは会社のパソコンの方だったり、会社のパソコンで以前読んだページが履歴にないと思ったら、自宅のマシンで読んだページだったり……。IEではこういった情報の移動を、手動で行わなければならない。 Firefoxなら、ファイル共有サービス「Dropbox」を使って、全設定フォルダを丸ごと共有することができる。職場や学校のマシンと自宅のマシンで、全く同じ環境のブラウザを利用できるようになるぞ。Dropboxでは同期するフォルダは1つだけしか指定できないため、シンボリックリンクを使って設定ディレクトリ以下のフォルダを共有する必要がある。「リンク作成シェル拡張」を導入しておこう。 Dropboxで同期できるフォルダは

  • Mats×Dan×Daiji「エンジニア進化論」|「てくらぼ」オープニングイベント スペシャル対談開催|パソナテック(PASONA TECH)

    株式会社パソナが提供するオウンドメディアサイトです。

    blueribbon
    blueribbon 2009/02/04
    「1.毎日10分だけ、抱えているすべての仕事について課題と見通しを確認する 3.毎日欠かさずにやっている習慣に上乗せする」
  • プログレスバー  無料サービス「Preloaders.net」 - GIGAZINE

    AJAXなどを使ってデータをバックグラウンドで読み込んでいる間、ユーザーが待っている時間のストレスをできるだけ少なくするためにできたのがこのプリローダーというもの。Flashなどではおなじみのアレです。このプリローダーを無料かつ簡単に作成できるオンラインサービス、それが「Preloaders.net」です。形・色・サイズ・アニメーションする速度を選べば即座に完成するというお手軽さ。だからといってできあがるアニメーションはしょぼくないというのがポイントです。 実際のサンプルや作り方などは以下から。 Preloaders.net | Free AJAX animated loading gif's | 3 dimensional (3D) http://www.preloaders.net/ 種類は「3次元(3 dimensional)」「四角形(Rectangular)」「円(Circula

    プログレスバー  無料サービス「Preloaders.net」 - GIGAZINE
  • Twitterのはじめかた

    1.Twitterに登録する2.適当にフォローする(※フォロー:特定ユーザーの発言を自分のタイムラインに流すこと)2-1.友人のIDを知っているならそこから2-2.普段見ているブログの管理人をフォロー2-3.他のウェブサービスの知り合いをフォロー2-4.このリストから気が合いそうな人をフォロー      ( http://twitter.g.hatena.ne.jp/keyword/Friends%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%94%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%AB%20Part6 )2-5.Twitter検索で自分の好きな作家・アーティスト・アニメ・漫画などを検索、気が合いそうな人をフォロー      ( http://pcod.no-ip.org/yats/search?query=&lang=ja )2-5.ふぁぼったーを見て気に入った発言をして