タグ

2013年2月11日のブックマーク (9件)

  • トルコやパラオ等の親日国はなぜ親日国となってくれたのか:ハムスター速報

    トルコやパラオ等の親日国はなぜ親日国となってくれたのか Tweet カテゴリ☆☆☆☆☆ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年2月7日 10:30 ID:hamusoku トルコやフィンランド、またポーランドやパラオといった国は日に友好的な感情を持つ「親日国家」さんです。では、これらの国はなぜ日に友好的な感情を持つことになったのでしょうか? 親日国家となってくれた理由を調べました。 ●トルコ トルコが親日国家となった大きな事件が、1890年に起きた「エルトゥールル号遭難事件」と呼ばれるものです。1890年、演習を兼ねて日を訪れていたオスマン帝国(オスマン帝国の一部地域が現在のトルコ)の戦艦エルトゥールル号が、和歌山県沖で遭難。日は遭難者の救助に当たり、生き残った乗組員たちを日海軍の戦艦で母国に送り届けました。この出来事がきっかけで、トルコと日に友好的な関係が生まれたとい

    blueribbon
    blueribbon 2013/02/11
    「「日本国には我が国の独立に多大な犠牲をはらってもらい感謝致します。」とインドの方が言うと、それはインパールやビルマで英国軍と戦った勇敢な日本軍のことを指しているのです。」
  • 怒るという無駄なこと - Yamashiro0217の日記

    休日出勤してみたものの、脳が働いてないので脳を働かせるために文章を書く。 結論から書く。 怒るのは無駄だ。 もっと正確に書くと怒りを他人にぶつけるのは無駄だ。 昨今体罰の問題などが社会問題として大きくとりあげられているが、 単に怒るだけでも無駄なのに、 体罰なんてもっと無駄だ。 他人に対して怒りをぶつけることのメリット・デメリット 一般的に他人に対して「怒る、叱る、どやす、詰める」ことは、 教育だと思われている、と認識している。 だが、怒りをぶつけられて人は成長するのだろうか? 怒りをぶつけられた人は萎縮するだけではないだろうか? 僕の観測範囲だと、人に対して怒ってる人の多くは、 単に自分のストレス発散が目的になっているように思う。 「俺は客観的に怒ってるぞ」 ふーん。そうですか。周りからはそう見えませんよ。 余談だけど、以前いた会社で2〜3時間説教したあげく、 人は怒ってないつもりのバ

    怒るという無駄なこと - Yamashiro0217の日記
    blueribbon
    blueribbon 2013/02/11
    事象に対して怒る(システムに問題があると考える)
  • 【電源・wi-fi完備】仕事もできる猫カフェが癒されすぎる件 / 在籍するのは被災地の猫たち | ロケットニュース24

    が大好きなんだけど、一人暮らしだったり家庭の都合で飼えない…と寂しい思いをしている人は、かなり多いはず。 そんな人たちの癒しスポットとして「カフェ」は人気だが、休日以外はなかなか行く機会が無かったりと、行きたくても行けないこともある。 だが、そんな悩みも解消してくれそうなとてもステキなカフェを発見したぞ! それは東京・浅草に新しくオープンしたカフェ『きゃらふ』だ。 ・wi-fi、電源完備で仕事もバッチリ 電源が設置されているカフェも増えてきたが、ここでは電源だけでなくwi-fiも完備されているのでノートパソコンを使い、かわいいを見ながら仕事をすることだって可能。 まだ仕事が残っているけどリフレッシュしたい! というときやお昼に外で作業するときには、好きにとって最高の環境である。ちなみに記者が仕事をしていたらがひざの上に乗ってきたので、を抱きながら仕事をするという最強の癒しを

    【電源・wi-fi完備】仕事もできる猫カフェが癒されすぎる件 / 在籍するのは被災地の猫たち | ロケットニュース24
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    blueribbon
    blueribbon 2013/02/11
    ・声を出しながら読んだり、読みながら書いたり、繰り返し読む ・知識を身につけるための読書の場合、目次を先に読むことで、本を読むスピードや理解力がぐっと変わる ・特定のジャンルに偏らず、幅広く読む
  • 根気も時間もないあなたが外国語習得の臨界点を越える一番ゆるいスタートアップの方法

    止まっているものを動かすのは、動いているものを加速するよりも、大変である。 何事も、最初のスタートアップが難しい。 語学学習は、なかでも〈初期不良〉が多い。 スマホがいかに人間をダメにするかみたいな記事が流れていたので、少しは役立つ事例として、この語学学習を取り上げてみる。 マーケットが大きい英語以外のまともな語学教材は、秀才向けに書かれている。 前に言ったことは繰り返さなくても完璧に覚えていることができ、分からないところがあっても自力で調べて(あるいは分からないところを我慢して)先に進んでいける人間を対象に作られている。 以下は、落差の大きな階段を登っていくための杖であり、手すりである。 1.まずAnkiをダウンロードする (家サイト;ダウンロードもここから) http://ankisrs.net/index.html (日語ユーザーマニュアル) http://wikiwiki.jp

    根気も時間もないあなたが外国語習得の臨界点を越える一番ゆるいスタートアップの方法
    blueribbon
    blueribbon 2013/02/11
    「Anki」 ・記憶に最適な間隔で復習できる ・一日の学習量の上限が設定できる ・画像、音声、動画、そしてLaTeXが使える ・Google Text To Speechへのリンクを埋め込んでおけば、音声データを自分で用意する必要がない
  • http://www.hoshusokuhou.com/archives/23341271.html

    blueribbon
    blueribbon 2013/02/11
    ・高度は4000m近く、少し歩くだけで息切れがした ・ゴンパ内はお湯どころか水道がない ・日中は10度近くまで上がるけど、夜は部屋の中でも水が凍る ・マニ車 ・五体投地 ・間仕切りと屋根があるだけのトイレ ・核汚染
  • 解説・なぜ容疑者を特定できたのか NHKニュース

    大きく動いた遠隔操作ウイルス事件。警察はなぜ容疑者を特定することができたのか。捜査のポイントを社会部の藤智充記者が解説します。 最大の決め手となったのは、防犯カメラからの捜査でした。 合同捜査部は、当初、遠隔操作や犯行声明とみられるメールが、どこから送信されていたのかを調べましたが、発信元の特定を難しくする特殊なソフトが使われるなどしており捜査は難航しました。 しかし、先月になって真犯人を名乗る人物から報道機関などに再びメールが送りつけられたことで、捜査は急展開します。 先月5日のメールには、「新春パズル」という名前のクイズが書き込まれており、これを解いていくと、神奈川県の江の島にいるネコの首輪に記憶媒体を取り付けたことを示す写真が掲載されていました。 合同捜査部が調べたところ、実際に、江の島でよく似たネコの首輪からマイクロSDカードが見つかり、さらに、近くの防犯カメラにに近づく不

    blueribbon
    blueribbon 2013/02/11
    「近くの防犯カメラに猫に近づく不審な男が映っていたのです。周辺にある駅などの防犯カメラの映像をさらにたどっていくことで、記憶媒体を取り付けたとみられる男を特定し…」
  • 健康のカギとなる睡眠時間は食生活に左右されると判明:米研究 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    バランスのとれた生活と良質の睡眠が健康を保つ上で重要であることは言うまでもない。米ペンシルバニア大学が行った最新の研究によれば、生活が睡眠時間を左右するということが明らかになった。 研究グループが4548人の国民健康調査データから、毎日の睡眠時間と事内容の関係について調査した結果、睡眠時間別に以下のような特徴が見られた。 睡眠時間が短い人(6時間以下)の生活の特徴 カロリーが高い 限られた事内容 水分量が少ない 赤やオレンジ色の野菜・果物の摂取が少ない ビタミンCの摂取が少ない ナッツ・肉・貝の摂取が少ない 緑色の野菜の摂取が多い 睡眠時間が標準な人(7~8時間)の生活の特徴 カロリーは標準的 バラエティーに富んだ事内容 睡眠時間が長い人(9時間以上)の生活の特徴 カロリーが低い チョコレートやお茶の摂取が少ない 卵・お肉の脂身の摂取が少ない 炭水化物の摂取が少ない 飲酒量

  • ファッションモデル御用達の歯科医院で聞いた「理想の歯磨き」3つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    毎日の生活に欠かせない習慣である歯磨き。ライフハッカーでも以前から「今日からできる! 長生きするハミガキ方法教えます」や「虫歯予防だけじゃなくカラダの健康のためにも、お口の中をしっかりケアしよう!」、「利き手とは逆の手で歯磨きすると、意志力がアップするという研究結果」などの記事で、歯磨きの効果・効能を紹介しながら理想的な歯磨きの方法を模索してきましたが、このたび、また新たな事実が明らかになりました。 ライフスタイルメディア「MYLOHAS」が、歯科医院で歯磨きの仕方に関する取材を行ったところ、以下の3つのコツを伝授されたそうです。 1.後の歯磨きは30分後が理想 後すぐだと、口内が酸性になっていて、歯の表面を傷つけやすいからだそう。加えて「寝ている間は、口内環境を整えてくれる唾液の量が減少するので、就寝前の歯磨きは必須」ということでした。 2.右利きの人は右側から、左利きの人は左側から

    ファッションモデル御用達の歯科医院で聞いた「理想の歯磨き」3つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    blueribbon
    blueribbon 2013/02/11
    食後の歯磨きは30分後が理想(食後すぐだと、口内が酸性になっていて、歯の表面を傷つけやすい)