タグ

ブックマーク / gaagle.jp (4)

  • 手塚治虫が描いた「在日」 - GAGAZINE(ガガジン)

    手塚治虫が描いた「在日」 大体1年も前に書いた記事のことなど自分でも忘れているのだが、それでも時々情報提供があって嬉しくなる。ガガリアンやってて良かったと思うね。 「マンガで在日朝鮮人はどう描かれてきたか」(上・下)で「在日朝鮮人の出てくるマンガ」の情報提供を求めたところ、最近、大阪のAさんという方から「手塚治虫も在日朝鮮人をテーマにしたマンガを描いていた」とのメールを頂いた。伏して感謝する次第である。今回はその作品を解説する。「神様」と呼ばれる手塚が在日問題を扱っているのに、どういうわけか殆ど論じられることがないためである。 「ながい窖」(サンデー毎日1970年11月6日増刊号掲載)。大企業の重役を勤める在日朝鮮人(作中では帰化朝鮮人という設定で、帰化朝鮮人と在日朝鮮人は厳密には違うが、便宜上、在日朝鮮人としておく)の苦悩を描いた作品だ。 私はこんな作品を手塚が描いていたことをまったく知

    blueribbon
    blueribbon 2012/11/12
    ・自らの出自に誇りを持てない在日朝鮮人、出自を隠すために同じ朝鮮人を差別する弱さ。その背景にある日本人からの陋劣な蔑視。さらに日本の戦争責任さえも…。 ・手塚治虫の創作姿勢「すべての価値観への不信」
  • 『ジャップの見分け方』(1942) - GAGAZINE(ガガジン)

    『ジャップの見分け方』(1942) 第二次大戦中、中国に駐留していた米国陸海軍の兵士達に『中国ポケット・ガイド』が配布されたらしいよ。 これは米国陸軍省作成の75頁の小冊子で、そのうち10頁あまりにわたり、日人の見分け方を示した図版が収録されているんだ。 今回は、この図版部分を紹介するよ。なにしろ戦時中の物なので差別意識丸出しだけど、気分を悪くしないでね! 01 まずは表紙から (あれれ?これって中国じゃなくて台湾の国旗じゃないの?って思った人は、世界史の教科書をこっそり復習してね!) 02 黒髪のスーパーマンみたいなのがライアンで、金髪がテリーだよ。 『ジャップの見分け方』 上官:ライアン、君とテリーは中国に来てから長いよね。ジャップと、わが東洋の同盟(中国人のこと)との違いを教えてくれないか。 ライアン:イェッサー! (※ジャップは戦前は「差別語」じゃなかったよ。スコットランド人をス

    blueribbon
    blueribbon 2011/01/18
    ・ジャップは戦前は「差別語」じゃなかった(スコッツ、オージーと同じで、単なる短縮語) ・教養のある層しかJAPが差別語だということを知らない
  • はてブでブクマ数40億超えのエントリー続出! - GAGAZINE(ガガジン)

    はてブでブクマ数40億超えのエントリー続出! 人気のソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」。10月15日辺りから、40億を超えるブクマを集めているエントリーが続出している。 15日から16日朝にかけて、4294967295 usersのブクマを集めるエントリーが5つ出現した。この数字、ピンとくる人にはすぐ分かると思うが、「16進数にすると、4294967295=FFFFFFFFとなり、32bit目一杯という数値である」(ニコニコ大百科より)ということだ。 過去にもこんな記事が、42億9千万のブクマを集めている。 この現象、今年9月にも起きている。twitter上では、「32ビットの限界に挑戦するブックマーク数」と面白がられたり、先日はてな退職したnaoya氏につなげて「naoyaさんがいないとバグる仕様なのか」と心配されたりしている。 過去最高のはてブ数(429496729

    blueribbon
    blueribbon 2010/10/17
    「この現象、今年9月にも起きている。twitter上では、「32ビットの限界に挑戦するブックマーク数」と面白がられたり、先日はてなを退職したnaoya氏につなげて「naoyaさんがいないとバグる仕様なのか」と心配されたり…」
  • 世界の見方が変わる地図たち - GAGAZINE(ガガジン)

    世界の見方が変わる地図たち 今回は、world mapper.com を紹介するよ。 このサイトでは、世界各国の人口、輸出入品目、平均寿命などのさまざまな統計を、世界地図の形で視覚的に表しているんだ。きっと世界の見方が変わると思うよ(ミシガン大学とシェフィールド大学の研究者が作成していて、ソースが示されているから信頼性もあるよ。統計の基準年は断りのない限り2002年だよ) クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示 © Copyright SASI Group (University of Sheffield) and Mark Newman (University of Michigan). -------- まずは面積 メルカトル図法にだまされてたけど、実は日ってそれほど小さくないよね? これを人口比に対応させると うわ、中国が広がるのは予想してたけど、インドも大きいね!そしてロシア

    blueribbon
    blueribbon 2010/09/20
    重工業(トヨタ)→エレクトロニクス(ソニー)→IT(Google)→金融サービス(ヘッジファンド)と世界の産業構造は変化した。そして、ITと金融サービスで世界を牛耳るアメリカ。意外にも穀物輸出世界一の農業国家。
  • 1