タグ

ブックマーク / ssig33.com (4)

  • ssig33.com - ドワンゴもめ事の一番面白い点

    最後は総務部を追い出し部屋にしたことです。やめさせたい人間をグループウェアから登録解除し、総務部という名前を持った統合思念体に統一し、PCも共有で1台しか与えない。昨日までエンジニアをしていた人間がスーツを着て社内を歩いて備品の補充をする。そんなことが許されていました。 ドワンゴは大量退職に関する印象操作をやめろ - hiroki-uemuraのブログ 一番大きなのは給与の問題。ソシャゲバブルのタイミング。開発環境の問題。インフラの問題。そのほかいろいろな理由。ほぼ、事実認識としては間違ってないじゃん。ニュアンスの違いは立場が違うからしょうがない / “ドワンゴは大量退職に関する…” http://t.co/cEZY0Pa9zf — kadongo38 (@kadongo38) September 1, 2015 ドワンゴ川上、 kuzuha のエントリが事実として間違ってないといってるし

    blueribbon
    blueribbon 2015/09/07
    「やめさせたい人間をグループウェアから登録解除し、総務部という名前を持った統合思念体に統一し、PCも共有で1台しか与えない。昨日までエンジニアをしていた人間がスーツを着て社内を歩いて備品の補充をする。」
  • ssig33.com - イスラム国の退潮

    湯川遥菜さん他一名がイスラム国(武力による現状の変更を支持するのでこの名称を用います)に殺害された結果、日人が皆イスラム国の機関誌 DABIQ を読むようになりました。 以前からの読者としては非常によいことだと思います。ところでこれを全部読んでる人なら分かることなんですが、イスラム国、非常に危機的な状況にあります。 以下を見ると一目で分かります。 DABIQ 第 2 号の表紙と目次 DABIQ 第 7 号(最新号)の表紙と目次 DABIQ 第 2 号の文 DABIQ 第 7 号の文 見た目で分かるとは思いますが、かなり劣化してます。僕は編集を担当していた人間がイスラム国から離脱したか、戦死したものと考えています。 また内容に関しても、 1 号のころなどは、巻末にド派手なニュースページがあって赫奕たる戦果を紹介していたんですが、最近はそれが無いです。また 7 号では「モサドのスパイがイ

    blueribbon
    blueribbon 2015/02/17
    「武器、弾薬、食料、燃料を適切に末端部隊まで届ける物流業務のプロと、戦果と損害を判定し適切なリソースの配分先を決めるオペレーションリサーチの専門家…こういった高度な水準の技術者が重要です。」
  • ssig33.com - 最近買ったすごくいい服

    これ マッキントッシュ フィロソフィーのトロッターシリーズ 一見ただのスーツなんだけど、ジャージ素材でできてて、着心地は完全にジャージ。 ジャージを着て外出することは通常最寄りのコンビニまでしか許されていない(佐賀県民や群馬県民、栃木県民はもっと遠くまで外出することを特別に許可されている)のだけど、これを着ていると当にどこにでもジャージで外出することが出来る。 ジャージを着ていると当に楽なので便利。ネックはちょっと価格が高い。ジャージでどこにでも行きたい人には当におすすめです。 ジャージ素材なので家庭の洗濯機で洗うことができて、しかもそうやって洗濯しても全く型崩れしないのも便利。 しかし一つ問題があって、 IT 技術者は見た目で他人を差別するレイシストが多いのでスーツを着ているとバカにされる場合がある。そのあたりは適宜やっていきましょう。 back to index of texts

    blueribbon
    blueribbon 2014/11/24
    「一見ただのスーツなんだけど、ジャージ素材でできてて、着心地は完全にジャージ。」
  • 高密度小池 / 足利尊氏ってこんな人

    足利尊氏ってこんな人 後醍醐天皇に乗って倒幕に参加 後醍醐天皇の政治がクソなので、武士の土地保証を独自に開始 後醍醐天皇の息子護良親王に邪魔されたので、周到に追い詰めて鎌倉に幽閉 機会を上手くつくって鎌倉を奪取 キレた後醍醐天皇が新田義貞を仕向ける 尊氏、天皇に反逆してる事に気付いて発狂 発狂して、寺に閉じ込もる 尊氏の弟の直義、しかたがないので自分が出陣 直義ボロ負け 尊氏、出陣 尊氏のありがたい台詞「弟の直義が死んだとしたら、俺が生きている意味は無い」 尊氏、新田義貞を破る 尊氏、そのまま京都に攻め登る 奥州から帝方の北畠顕家が追って来た 尊氏、京都でボコボコにされる 尊氏、九州まで逃げる 尊氏、逃げる途中で皇室の偉い人から旗を貰う 尊氏、九州で千人ぐらいの軍を纏めあげる 尊氏、菊池軍三万に襲われる 尊氏、千人で三万に勝つ 尊氏、九州で大軍を纏

    blueribbon
    blueribbon 2009/12/05
    「尊氏の人生で最も特筆すべき事項は、イケメンを六千人もあつめて「花一揆」などという名前の武士団を作ったことかと思います。」
  • 1