タグ

ブックマーク / tenki.jp (4)

  • 洗濯機のまわしすぎはNG。約10分の洗いで汚れは落ちるんです!(季節・暮らしの話題 2016年05月10日) - tenki.jp

    洗濯に適した季節がやってきましたが、皆さんは一日、あるいは週にどれくらい洗濯に時間を費やしていますか? 清潔な衣類を着るのは気持ちいい! でも、洗濯方法を間違えると逆に衣類を傷め、寿命を短くする原因にも。 もっとも、会社や買い物などの往復程度であれば、それほど汚れているはずがないと思って調べたところ、じつは洗濯機の「洗い」を長くしたところで、汚れがより落ちるわけではない……というデータの存在が判明! ── 気になる洗濯についての新常識って、どんな常識なのでしょうか。 まず、洗濯のポイントは、 1 洗濯機に詰め込みすぎない 2  洗剤を入れすぎない 3 洗いすぎない この3つの「しすぎない」を守ることが大事。 衣類などの洗濯物は、洗濯機のなかで大きくまわるほど、汚れがよく落ちます。水がたっぷりあるほど、衣類がよく回転し、洗浄効果もアップするのですね。 逆に水が少ないと、衣類を痛める原因にも。

    洗濯機のまわしすぎはNG。約10分の洗いで汚れは落ちるんです!(季節・暮らしの話題 2016年05月10日) - tenki.jp
    blueribbon
    blueribbon 2016/05/17
    「脂質汚れも粒子汚れも5分くらいまでは時間とともに落ちていますが、それ以降は変化がなく、これ以上洗濯しても汚れが落ちていないことが分かった」
  • ドライバーなら知っておきたい、大雪で立ち往生した時の「命を守る心得」(季節・暮らしの話題 2014年12月22日) - tenki.jp

    「全国的に暴風や大雪など大荒れの天気」「低気圧の発達度合いは数年に一度のレベル」「猛吹雪のため通行止め」といったニュースをよく目にするようになりました。 北国に生まれ育った人でも、見通しがまったくきかない猛吹雪は命にかかわる危険な状態ですし、積雪量が少ない地域の人にとっても、急な積雪は思わぬ事故を招くこともあるので油断は禁物です。 1〜3月はスキーや温泉などのレジャーで雪道を運転する機会も増えますので、雪の中で車が立ち往生した時の正しい対処法を知って、いざという時に備えましょう! 雪の中で立ち往生してしまった場合は、まずエンジンを切ること。 戻ることも進むこともできないような吹雪の場合は、わずか数分で車全体が雪で覆われるため、エンジンをかけたままにしておくと、マフラーの排気口や下部のすき間から排気ガスが室内に流れこんで一酸化炭素中毒を起こしてしまいます。短時間で意識を失い、そのまま死に至る

    ドライバーなら知っておきたい、大雪で立ち往生した時の「命を守る心得」(季節・暮らしの話題 2014年12月22日) - tenki.jp
    blueribbon
    blueribbon 2014/12/26
    ・「エンジンをかけたまま」は厳禁 ・見つけてもらいやすくする ・むやみに車外に出るのはNG
  • みんなの気持ち - 日本気象協会 tenki.jp

    tenki.jpとは、今日の天気や季節、防災を話題に、全国のユーザーやお天気キャスターとも対話できるユーザー参加型の天気総合ポータルサイトです。中心点をヒトコトの投稿したい地点に合わせて下さい。詳しくはヘルプを御覧下さい。ユーザー登録(無料)をすると、登録している都道府県が最初に表示されます

    blueribbon
    blueribbon 2010/06/08
    天気に関するtweetを地図上にマッピングするwebサービス
  • 【tenki.jp】日本最大級の天気・気象情報サイト

    梅雨前線が西日付近に延びるでしょう。九州は雨や雷雨で、非常に激しく降る所がありそうです。四国は断続的に雨で、夕方以降は中国地方や近畿、東海にも雨の範囲が広がってくるでしょう。関東甲信は所々で雨が降りそうです。北陸と東北は、おおむね晴れるでしょう。北海道も日差しが届きますが、午後はにわか雨の可能性があります。沖縄は夏空で、厳しい暑さが続くでしょう。 今日27日 九州で局地的に滝のような雨で大雨の恐れ 土砂災害や道路の冠水に警戒NEW! 今日27日(木)は、九州で局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨の恐れも。土砂災害や低い土地の浸水などに警戒を。湿度が高く、蒸し暑さが続くため、熱中症に注意。 06/27(Thu)06:52

    【tenki.jp】日本最大級の天気・気象情報サイト
  • 1