タグ

twitterと情報収集に関するblueribbonのブックマーク (16)

  • グノシー

    重大事件や災害情報などの 大事なニュースはもちろん 気になる話題やあなたに合った情報を 通知でお届け。 気になる話題やあなたに合った情 報を通知でお届け。

    グノシー
    blueribbon
    blueribbon 2013/01/10
    「Gunosy(グノシー)はあなたのTwitterアカウントやFacebookアカウント、はてなアカウントからあなたの興味を分析し、興味にあったニュース・記事を推薦するスマートなパーソナルマガジンです。」
  • 惰性でRSSリーダーを見続けるのを止めて情報収集はCrowsnestに任せてしまおう - FutureInsight.info

    友達のkaisehさんが開発しているCrowsnestというサービスがあります。 http://www.crowsnest.tv/ Crowsnestはソーシャル・ニュースリーダーというコンセプトで開発されたサービスで、Twitterでフォローしている人のタイムラインをベースに自分がチェックすべき情報をリコメンドしてくれます。とても良いサービスなのですが、その一つの問題にそもそも情報収集を従来のRSSリーダーで行なっていた人は、情報をチェックする箇所が2つになるという問題があります。たぶん、多くの人はこの導入部分で躓く気がします。 すでにRSSリーダーを利用しているのに、新たに情報収集するサービスを導入したくないなーと思っているあなた。Crowsnestはそんなあなたにピッタリの機能を提供しています。設定は簡単です。上記のCrowsnestのサービスにログインし、トップニュースの以下の[R

    blueribbon
    blueribbon 2012/04/13
    「ガンガンRSSを減らして、情報収集にかける時間を減らし、そのかわり密度を上げましょう。」
  • ソーシャル・ニュースリーダー『Crowsnest』のベータ版を開始しました - kaisehのブログ

    追記: Crowsnestは、2011年10月3日より正式公開されています。Twitter IDをお持ちであれば、どなたでもお使いいただけます。 僕が今年から働いている株式会社Rmakeのプロダクトとして、Twitterのタイムラインを自動でまとめるソーシャル・ニュースリーダー『Crowsnest』のベータ版を開始しました。 追記: 2011年12月時点の最新のスクリーンショットは以下になります。 Crowsnestとは Crowsnestは、日々Twitterにつぶやかれる大量のURLを収集し、ユーザのタイムラインに基づいてまとめ直し、時系列に並べて閲覧することができるサービスです。 TwitterやFacebookのようなソーシャルメディアが勢いを増す中で、インターネット上の情報収集手段は、RSSリーダーやソーシャルブックマークといった従来のツールから、ソーシャルメディアベースへと徐々

    blueribbon
    blueribbon 2011/05/31
    ・「フォロー」「時事」「動画」などテーマ別になっていて、それぞれのテーマに沿ったリンクが流れてきます。 ・「50ツイート以上されているURLだけを表示」 ・「キモチ」という顔文字を付け共有する機能
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • りえぽんのヒマナネコ日記

    2010年04月22日17:42 カテゴリツイッター雑誌と ツイッターで作る「マイ週刊誌」 ツイッターは24時間営業の巨大モールのようだ。いつ何時でも必ず誰かが、それぞれ言いたいことをつぶやいている。 夜中は夜勤の人たちが#yakinのハッシュタグをつけて明け方までつぶやいており、早朝4時半になると早起きの人たちが「むくり」とつぶやいて起き出し、#ohayopandaのハッシュタグをつけて「おはよう」と声をかけあう。うまい具合に早番と遅番のバトンタッチがなされ、一日中途切れることがない。 つぶやきの内容も専門化しており、もっぱらわが子についてつぶやくママさん、ネコ語でにゃーにゃーつぶやくネコ好き、金儲けの話が好きなアフィリエーターもいる。同じジャーナリストでも冤罪事件に特化する人もいれば韓流の聖地・新大久保の町ネタに特化する人もいる。まさに専門ブティックが居並ぶアラモアナセンターの様

    blueribbon
    blueribbon 2010/04/28
    「私は愛読していた週刊誌数誌の定期購読をやめてしまった。ツイッターの情報のほうが週刊誌より早いからである。「週刊B」とか「週刊G」とか、全部やめたら何か不都合があるかとも思ったが何もなかった。」
  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

    blueribbon
    blueribbon 2010/01/23
    「趣味趣向の近い人のブックマークした記事だけをまとめて見るためのサービス」
  • twitterの興味のあるつぶやき(ツイート)を自動で収集する仕組みを作ってみました - EC studio 技術ブログ

    twitterを使っている時に、自分が興味のあるつぶやきが フォローや検索をしなくても勝手にタイムラインに 流れてきたらなぁ・・・と思ったことはありませんか? 私もtwitterを使ってよくEC studio関連のことや、 新しく出したアクセス解析サービスについてのつぶやきが見たくて、 毎回検索していましたが、面倒になったので 自動で集めてくる仕組みを作ってみました! 今回の完成品 今回の完成品です。 専用のアカウントを作成し、そのアカウントが 興味のあるキーワードを含んだつぶやきをtwitter全体から検索し、 見つけたら自動でつぶやくようにしてみました。 この画像の例で言うと、EC studioという文字が 含まれるつぶやきがあれば自動でつぶやいてくれます。 (ecstudioでも、ECスタジオでも、イーシースタジオでもok) そのアカウントさえフォローしておけば、 自分のタイムライン

    blueribbon
    blueribbon 2009/12/12
    作り方1:Yahoo!Pipesでフィードを作る 作り方2:twitterfeedでつぶやかせる 作り方3:メインのアカウントでフォローする
  • Twitterであなたが気になるポストのみをまとめられるサイト「tweetwally」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「tweetwally」はある条件に満たすポストだけを抽出して専用まとめページが作られるサイトです。 ハッシュタグ、ユーザ、キーワードを指定してそれを満たすポストだけをまとめられます。 さらに、そのまとめたページを外部に公開できます。 つまりイメージ図はこんな感じです。 URLもhttp://laputa.tweetwally.com/のように、http://(自由).tweetwally.com/というアドレスが作られます。 サブドメインを自由に付けられるのは嬉しい機能です。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「tweetwally」へアクセスします。 ページ真ん中に、「ハッシュタグ」「ユーザ名」「キーワード」の3種類で抽出条件が決められる欄があります。 ハッシュタグ「#laputa」のみをまとめるページを作ってみます。 「GO」ボタンをクリックすると詳細設定ページへ。 左欄で

    blueribbon
    blueribbon 2009/11/23
    「ハッシュタグ、ユーザ、キーワードを指定してそれを満たすポストだけをまとめられます。」
  • 自分にとって関心のあるTwitterの話題を取りこぼさないようにする方法 | | SOHO考流記 | あすなろBLOG

    Twitterのタイムラインは(自分の意志でフォロアーを選んでいるために)おのずと自分にとって関心のある話題で埋め尽くされるようになります。このベルトコンベアさえ見ておけば、ある程度の情報摂取要求は満たされるでしょう。 でも、タイムラインの欠点は話題の移り変わりが激しいためにきちんとフォローしようとすると一定の負荷と時間がかかってくることです。言ってみれば山頂付近から勢いよく流れ出す上流では水は新鮮ですが、流れが速く、川下りには危険がともないます。一方、中流から下流にくだるに従って流速はゆるやかになるため、安全な航海が期待できますが、そのぶん淀みも増えるでしょう。 上流がタイムラインなら、中流はブログ、下流はまとめサイト、そして最終的に流れ着く海は書籍ということになるでしょうか。 そんな中で、上流の新鮮な情報をいかに効率よく、手間と時間をなるべくかけずにキャッチするかが課題になってきます。

    blueribbon
    blueribbon 2009/11/10
    「ポイントは、フォロアーのフォロアーの発言(2階層目)まで拾ってくれる点。タイムラインはその構造上自分のフォロアーの発言(1階層目)しか拾ってくれませんから、これは大きいです。」
  • Twitter/RSSリーダーを棲み分けして情報を集めるオレオレ法 - mizchi log

    RSSリーダーは死なぬよ!何度でも甦るさ!とか云々。 そしてRSSじゃなくてTwitterで読むべきフィードもあるよ!とかモゴモゴ。 RSSリーダーとTwitter について思うところがあったので、現時点での自分の所感と使い方をまとめみてました。情報収集という点に特化して書いてます。アウトプットについては以前に書きました。 Twitterをはじめると2週間でブログの更新が止まる理由 そしてはじまる(かもしれない)総表現社会 - mizchi log:b TAROSITE.NET | Feed GeneratorとなったTwitterRSSをリプレイスするか? TwitterRSSを蹴落としてフィードの主役になる?:Speed Feed:ITmedia オルタナティブ・ブログ 両者の違いは、情報の速報性と質、ニッチ度の違いです。まずTwitterから。 自分はfollow/followe

    Twitter/RSSリーダーを棲み分けして情報を集めるオレオレ法 - mizchi log
    blueribbon
    blueribbon 2009/11/07
    クライアントがないとTwitterはやってられません。 抽出タブに@buzztter @googlenewsjp @2NN の3つを突っ込みます。 「http://」を抽出ワードに加える。 buzztter活用
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    blueribbon
    blueribbon 2009/05/26
    「100文字以上で「@」「http」のキーワードが入ってないもの。」は読む価値あり
  • 最新情報を知りたい人が抑えておくべきたった一つのサイト - 304 Not Modified

    またTwitterの話から始めますが、これはTwitterを使っていない人に読んで欲しい記事ですので、できたら最後まで読んでいただきたい。 今日、気象庁から地震の誤報が流れた。詳しいことは「Twitterにみるニュースの流れ方」を読んでもらえば分かるだろう。私が知ったのは気象庁の地震情報のサイトだった。今はもう消えてしまったが、そのサイトが5ブクマされたあたりで注目エントリで発見し、「マジで?九州で震度6って大丈夫かよ?」と思って最初に開いたサイトが buzztter(ばずったー)だった。 はっきりいって速報性という点でTwitterに敵うサービスはない。その価値はGoogleさえも凌駕するだろうという私の考えは「GoogleTwitter買収話を聞いて思ったこと」で書いたとおり。しかし、Twitterをパッと見ただけでは直近20人の発言しか見ることができず、何が流行っているかなんて全く

    最新情報を知りたい人が抑えておくべきたった一つのサイト - 304 Not Modified
    blueribbon
    blueribbon 2009/05/22
    「TwitterユーザもTwitterなんて知らない人も、buzztterを使いこなすことで最新情報を得ることができるということを知っていて欲しい!」
  • シゴタノ! — 「人生をEvernoteに詰め込みたい!」というあなたのためのアウトプット収集法まとめ

    私のEvernoteを万一他人に見られたら、リアルで爆発する・・・! それくらい、今の私のEvernoteには、私の人生(ここ数ヶ月)が詰まってます。 何故かというと、twitterをはじめとしたミニブログや、読書記録サービスなど、バラバラにアウトプットしていた情報を、Evernoteに全て集めて管理するようにしたから。パソコンからアウトプットしている情報の多くが、半自動的にEvernoteに投稿されるようになっているんです。 Evernote for iPhoneの便利さに惚れ込んで以来、「とりあえずEvernoteにライフログを全部詰め込みたい!それをiPhoneから時折読み返してニヤニヤしたい!」 という欲求を満たしたいがために試行錯誤した結果が、今回ご紹介するアウトプット収集法まとめです。 1.何はともあれプレミアムアカウントにする » Evernote プレミアムアカウント プレ

    blueribbon
    blueribbon 2009/05/13
    「2.ライフログを残す専用のGmailメールアドレスを作る 3.あとで読むのブックマークレットを、導入+Gmailに転送 4.twitter、tumblrなどのRSSを取り込んでGmailに転送 5.Gmailに届いた情報を、Evernoteに自動転送」
  • Twitterで、情報収集しませんか? | ライフハッカー・ジャパン

    私もその一人ですが、縛りのゆるいコミュニケーションツールとして、Twitterを活用している方も多いのではないかとと思います。 その、ゆる~い感じのTwitterですが、コミュニケーション用途以外にも、様々な活用方法が提案されています。たとえば、Twitter Botもその一つではないかと思います。最近は、国内の大手ニュースサイトがTwitter Bot向けにニュースの配信を行っているので、そろそろ、情報収集のツールとして活用してはいかがでしょうか? Twitterを情報収集ツールとして活用するTipsは、以下から。 まずは、クライアントソフトの準備です。 Twitterには、色々なクライアントソフトがあるので、好みのクライアントで構いませんが、私はFirefoxの拡張『TwitterFox』がお勧めです。 この拡張は、ニュースが投稿されると、ポップアップで、お知らせのような感覚で表示され

    Twitterで、情報収集しませんか? | ライフハッカー・ジャパン
  • weather_traffic - News Twitter ¤Þ¤È¤á Wiki - Seesaa Wiki¡Ê¥¦¥£¥­¡Ë

    [ ¥¤¥ó¥¿¡¼¥Í¥Ã¥È ] News Twitter ¤Þ¤È¤á Wiki ¥Ë¥å¡¼¥¹¥µ¥¤¥È¤Î¥Ë¥å¡¼¥¹¤òÇÛ¿®¤·¤Æ¤¯¤ì¤ë Twitter ¤ò½¸¤á¤Þ¤·¤¿¡£¡ÖTwitter ¤«¤é¤¢¤Î¥Ë¥å¡¼¥¹¤òÆɤߤ¿¤¤¡×¤È¤¤¤¦¾ì¹ç¤Ë¤´ÍøÍѲ¼¤µ¤¤¤Þ¤»¡£ ÊÔ½¸ ÍúÎò źÉÕ ÀßÄê ¿·µ¬¥Ú¡¼¥¸ºîÀ® ºÇ¿·¥³¥á¥ó¥È ºÇ¶á¹¹¿·¤·¤¿¥Ú¡¼¥¸ 2008-03-21 weather_traffic 2008-01-28 newstwitter official 2008-01-15 FrontPage Sports 2008-01-14 misc 2008-01-10 Memo MenuBar2 MenuBar1 ¥á¥Ë¥å¡¼ WikiÆ⸡º÷

  • インターネットで情報収集するときに必要なこと - 304 Not Modified

    それは、ノイズを許容することだと思う。 「Twitterで1200人もfollowしてて良くタイムラインを追えますね」と言われることがあるのですが、さすがにタイムライン全部追ってはいませんよ。全部追ったら1日4~5万発言くらいになっちゃいますもん。余裕があるときは全followerの発言を追っていますが、基的にPC前にいるときは巡回しているか更新作業しているので、たいていは登録したユーザとキーワードしか目に入れていません。パソコンの前にいないときのログは自分への私信をチェックする程度ですね。ただ、ちょっと他の人より余裕が有る時間が多いので、全部追っているように見えるだけです。 だから、誰をfollowするとかしないとかは気にしません。みんな案外おもしろいし、みんな案外役に立つんです。タイムラインすべてを追うことをやめてからはノイズなんて全く気にならなくなりました。むしろ発言が多いほど、キ

    インターネットで情報収集するときに必要なこと - 304 Not Modified
    blueribbon
    blueribbon 2008/06/17
    「拾う・捨てるを繰り返すことで自分の求めている情報を(継続して)収集することができるのだと思います。...今までは無かったノイズを拒否してしまったらインターネットの素晴らしさを享受できないと思う。」
  • 1