タグ

2009年12月12日のブックマーク (13件)

  • Yahoo! JAPANがクラウド構想を発表。オープンなプラットフォームとして開放へ

    Yahoo! JAPANが国内でのクラウド戦略を初めて明らかにしました。同社が持つサービスやインフラのオープン化を推し進めることが戦略の骨子。IDや課金プラットフォーム、Amazonクラウドに対抗できるHaaSなどを提供したいと、8日に都内で開催されたイベント「SaaS World / Tokyo 2009」の基調講演で、ヤフーのR&D統括部 大矢俊樹氏が説明しました。 クラウドを利用する顧客サイトへの誘導も ヤフーのクラウドサービスは、ネットビジネスを行う企業に対して提供することを想定しており、利用する企業にとって「売り上げを上げられるか、コストを下げるか、どちらかに貢献するサービス」にしたいと大矢氏は説明します。 「今後さまざまなサービスやネットビジネスが生み出される土壌を整備、支援していくことで、ヤフーにも長期的なメリットにつながると思っている」(大矢氏) 主な顧客としては100名

    Yahoo! JAPANがクラウド構想を発表。オープンなプラットフォームとして開放へ
    blueribbon
    blueribbon 2009/12/12
    「開放される予定のサービスとしては、サーバやストレージなどのインフラ、ID、課金、個人認証などのプラットフォーム、開発環境やAPIなどのミドルウェア、そしてYahoo! Mailなどのアプリケーションなどがあります。」
  • twitterの興味のあるつぶやき(ツイート)を自動で収集する仕組みを作ってみました - EC studio 技術ブログ

    twitterを使っている時に、自分が興味のあるつぶやきが フォローや検索をしなくても勝手にタイムラインに 流れてきたらなぁ・・・と思ったことはありませんか? 私もtwitterを使ってよくEC studio関連のことや、 新しく出したアクセス解析サービスについてのつぶやきが見たくて、 毎回検索していましたが、面倒になったので 自動で集めてくる仕組みを作ってみました! 今回の完成品 今回の完成品です。 専用のアカウントを作成し、そのアカウントが 興味のあるキーワードを含んだつぶやきをtwitter全体から検索し、 見つけたら自動でつぶやくようにしてみました。 この画像の例で言うと、EC studioという文字が 含まれるつぶやきがあれば自動でつぶやいてくれます。 (ecstudioでも、ECスタジオでも、イーシースタジオでもok) そのアカウントさえフォローしておけば、 自分のタイムライン

    blueribbon
    blueribbon 2009/12/12
    作り方1:Yahoo!Pipesでフィードを作る 作り方2:twitterfeedでつぶやかせる 作り方3:メインのアカウントでフォローする
  • iPhoneのスキャナアプリ、DocScannerを買った♪ | CREAMU

    前から気になっていたんだけど急にほしくなって、「DocScanner」を購入。今はApp Storeで1,000円です。スキャンしたかった文書がたまっていたんですよね。。 DocScanner 使ってみた感じ、すごくいい!自動トリミング、遠近補正、ホワイトバランス補正がついているので、傾いていても、遠近感があっても、暗くても、正面から明るく撮ったように補正してくれます。 今までさくっとデータにしたいものは、デフォルトのカメラアプリで撮ってたんだけど、暗いし正面から撮らないといけないですよね。かなり思い通りに補正してJPGやPDFにしてくれるのでいい感じです。 ざっと使用感をUPしてみます。 パンフレットを撮影。わざと斜めって撮影してみます。 コーナーをドラッグしてスキャン範囲を修正。かなり使い勝手いいですね。 すると、こう!正面からスキャンした感じに補正してくれます。 カラー設定で、輝度と

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • JPEGを捨てて街に出よう! RAW画像のススメ

    デジカメユーザーに声を大にして伝えたい! 私はデジタル一眼レフカメラを2005年から使っていて、生まれたばかりの子供とユタ州の渓谷への旅行は全部JPEGフォーマットで写真をとりました。たいがいはJPEGで十分なんですが、今ではRAWで撮らなかったことを激しく後悔してます。 詳しくは続きを読むからどうぞ! まずRAW画像はJPEGの約3倍ファイルサイズが大きく、さらに後処理を施さなければなりません。その代わりにさらなる高画質とフレキシビリティがあり、一長一短です。ところがここ昨今画像処理ソフトウェアの性能向上が著しく、RAW画像の長所は際立ってきましたよ。 そこで最近は友人RAW画像で撮ることをオススメしてます。特に写真が好きで重要なイベント、例えば友人結婚式の写真を撮る人には。 この後にISO 25600で撮影した比較画像をおいておきます。これだけみてもRAW画像の優位性が示せるかちょ

    JPEGを捨てて街に出よう! RAW画像のススメ
    blueribbon
    blueribbon 2009/12/12
    「オリンパスユーザーにはRAW画像とJPEG画像を同時に生成するモードをお勧めしています。これならJPEG画像で簡単に友達に送れますし、RAW画像もあるので修正も効きますので。」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    blueribbon
    blueribbon 2009/12/12
    ・z+[hjkl] = ←↓↑→ ・z+- = ~ ・z+[ = 『 ・z+] = 』 ・z+, = ‥ ・z+. = … ・z+/ = ・
  • 宮島の大鳥居から弥山まで~そして出会った死にかけの鹿 - メレンゲが腐るほど恋したい

    世界遺産・宮島に行きました。小学校の修学旅行に続いて二度目の宮島です。 「また来たのね…」 来ちゃいました 山口県の岩国などをまわってきたので着いたのはもう夕暮れ。厳島神社などもそこそこに、観光客の流れに逆行して民宿に向かいます。 民宿の目の前には宮島水族館がありますが、リニューアル休館中なのでスナメリとかに会えるのは2011年8月以降なのです。 参道のお店がバタバタと閉まっていって焦りましたが、なんとかカキフライにありついた。そういえば修学旅行でも宮島のホテルに泊まったけれど、茶碗蒸しがなかば凍っていたなあ…今もお金はないけれど泊まるところもべるものも自分で決められるんだワア…と協調性ゼロならではのつつましい幸せをかみしめるブロッガーであった。 お店を出ると道にはもう誰もいない。 道端にいたをかまおうとしていたらいきなり狼藉に及びはじめたのでビックリした。 子「キャーやめてー」

    宮島の大鳥居から弥山まで~そして出会った死にかけの鹿 - メレンゲが腐るほど恋したい
  • ホテルの新潮流、“デザインカプセルホテル”「9h(ナインアワーズ)」を体験!その実力は? - 日経トレンディネット

    初のカプセルホテルが大阪に開業したのは1979年のこと。それから30年。カプセルホテルといえば、“どうせ寝るだけだから”とか、“金もないし今夜はカプセルで我慢しておこう”とか、どうも積極的に利用するのではない宿泊施設という、ネガティブなイメージが強くなってしまったように思われる。そんななか、12月9日に従来のイメージを一新するようなカプセルホテルが京都にできると聞き、一足早く体験した。 そのホテルは、「9h(ナインアワーズ)」。9hというネーミングは「汗を洗い流す」「眠る」「身支度する」という宿泊施設を利用する際に、最低限欠かせない3つの行為にかかる所要時間をそれぞれ1時間、7時間、1時間と見積もり、それを合計した時間からとられている。その名が表す通り、9hはこの3つの機能だけに大胆に絞り込んだ宿泊施設だ。 「9h(ナインアワーズ)」京都寺町店の正面外観。真っ白な内装の1階が夜の街に浮

    ホテルの新潮流、“デザインカプセルホテル”「9h(ナインアワーズ)」を体験!その実力は? - 日経トレンディネット
    blueribbon
    blueribbon 2009/12/12
    「従来のカプセルホテル以上に、SF映画に出てくる宇宙船のコールドスリープのイメージに近い。」「機能を絞り込んだ9h…ないものは徹底的にないし、あるものはアメニティにしても…質の高いものが提供されている。」
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年2月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 3位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 4位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 5位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 6位 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く 7位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(

    はてなブックマーク開発ブログ
  • クラウドリーディング:vol.2『「やり残しゼロ!」の仕事術60』 | ライフハッカー・ジャパン

    今回は、現役のSEの方が書いた『「やり残しゼロ!」の仕事術60』の紹介です。 書はズバリ! やる気があるけれど空回りしてしまう 知識があるのに成果に結びつけられない がんばりたい気持ちはあるのに、どうすればいいのかわからない という方に向けて書かれています。 ドキッとしたあなたは要注意ですね。 IT技術の発展で便利になった面もありますが、逆に油断するといつでもどこでも連絡が取りやすい感じになってますからドサドサッと仕事が舞い込んできたりしますからね。 書では、そんな時代をサバイバルするためのやり残しを防ぐ5つのポイントが書かれています。 以下にそのポイントをご紹介。 ●現役SEが教える仕事のやり残しを防ぐ5つのポイントとは? ■仕事のやり残しを防ぐ5つの原則 原則1 仕事のスリム化 原則2 「段取り」ファースト 原則3 「処理能力」をアップする 原則4 「報連相」を重視する 原則5 「

    クラウドリーディング:vol.2『「やり残しゼロ!」の仕事術60』 | ライフハッカー・ジャパン
    blueribbon
    blueribbon 2009/12/12
    「毎朝、1日の仕事のシミュレーションし、段取りを整える。日程表は時間が面積で表現できるように見える化する。TODOは必ず、アクションで記入。」
  • LogMeIn~コンピュータへのリモートアクセスとデスクトップ制御用ソフトウェア

    LogMeIn~コンピュータへのリモートアクセスとデスクトップ制御用ソフトウェア
    blueribbon
    blueribbon 2009/12/12
    ブラウザからPCをリモート操作できるソフトウェア
  • ノマドワークスタイルを実現するための(無料)クラウドサービス 12選 - rytich's diary

    (インターネット上でデータを管理することで いろんな環境で同一のデータを処理できる方の)クラウドのおかげで 働く場所を固定しなくても仕事が出来るようになりました 仕事するのにオフィスはいらない (光文社新書) 作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/07/16メディア: 新書購入: 197人 クリック: 5,183回この商品を含むブログ (182件) を見る Windows, Mac, iPhone (あわよくば Linux) を選ばず使える (マルチプラットフォーム?) 仲間と情報を共有できる たぶん無料 (フリーミアム) やさしいので参考リンクも記載しています オフィスを持たないWEBプログラマ(住所不定/無職)が使っている クラウドサービスの厳選リストです 「仕事をするのにオフィスはいらない!」と言い切るためにご活用ください (Macユーザーの方はこちらもご覧

    ノマドワークスタイルを実現するための(無料)クラウドサービス 12選 - rytich's diary
  • Excelでマウスを使わずに素早く操作する。 | nanapi[ナナピ]

    Excelでマウスを使わずに素早く操作する。 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。Ecxelで作業をしていると、キーボードとマウスとの間を利き手が行ったり来たりすることで作業能率が落ちたりします。 そこで極力、キーボード上のみで作業が出来る方法をご紹介。 マウスを使わずにセルを編集可能にする。 A1セルの内容を変更したい場合は、マウスでA1セルをクリックしターゲットを移動させ、さらにもう一度A1セルをクリックすることでA1セルを編集できます。A1セルにターゲットが行っているときに、マウスでクリックせずにキーボードで文字を入力すると、A1セルに記入されている文字は上書きされてしまいます。 しかし、A1セルにターゲットがある状態でF2ボタンを押すことでA1セルの編集を可能とすることができます。