タグ

ブックマーク / jp.blogs.com (5)

  • 国際化を目指す将棋の「進化形」とは?|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 デザイン・アート 生活・趣味旅行・創作 2010.04.15 0 いしいとしろう 老若男女問わず、日人なら誰でも一度は遊んだことがあるだろう、国民的ボードゲーム将棋」。しかし、世界規模でみると、チェスに比べその認知度はまだまだみたいなんですよね。 そこで日の愛好家たちが、将棋を世界に広めるため、様々なアイディアや意見を交換しあっているのですが...その中のひとつ「将棋駒の国際デザイン」に関するまとめ記事が非常に面白かったので、そのビジュアルの一部をご紹介します。 まずは、こんな風に... 駒の動きをグラフィックで明示したアイディア。確かにわかりやすいのですが、 動き方を追加するのはどんなデザインの駒でもやろうと思えば出来ることであり、その駒の主たるアイデンティ

    bluesman7777
    bluesman7777 2010/04/16
    国際化を目指す将棋の「進化形」とは?|blogs.com
  • 子どもの絵にプロが手を加えるとどうなるのか|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 デザイン・アート 2010.04.08 0 山田井 ユウキ 海外の面白ニュースを発信するブログ「らばQ」によると、「子どもが描いた絵に手を加えてみるとどうなるのか」という興味深いプロジェクト海外で行われたそうです。 さて、その結果はどうなったのかというと...... うーん、凄い......。 元の絵をちゃんと活かしつつ、ハイクオリティな作品に仕上がっていますね。 全体的に怖い雰囲気の絵が多いのは、手を加えたアーティストの趣味でしょうか。 個人的には可愛く仕上げたアレンジなんかも見てみたいなあと思いました。 元記事にはさらにたくさんのイラストが掲載されています。 [あまりの激変に興奮...子どもたちの描いた絵にハイクオリティな色を塗るとこうなる - らばQ]

    bluesman7777
    bluesman7777 2010/04/09
    子どもの絵にプロが手を加えるとどうなるのか|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト
  • 目から鱗が落ちるとはまさにこのこと! 検算が驚くほど速くなる魔法のような方法|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 法律・医療・教育 ビジネス・仕事術 2010.03.10 0 山田井 ユウキ タイトルの「検算」とは、おそらく誰もが小学校の頃にやったことのある「確かめ算」のこと。計算が合っているかどうか、答えを代入するなりして確認する作業をこう呼びます。 でも、桁が多くなってくると手作業での確認はなかなかに困難ですよね......。 そこで今回は「読書猿Classic: between / beyond readers」の記事から、検算が驚くほど速くなる魔法のような方法を紹介したいと思います。 その方法はとても簡単で、計算式における各数字の「各桁の数字を1桁になるまで足し合わせ」て、合っているかを確認するだけ! 具体例を引用します。 例えば「345+456+568=1369」という式

    bluesman7777
    bluesman7777 2010/03/11
    目から鱗が落ちるとはまさにこのこと! 検算が驚くほど速くなる魔法のような方法|blogs.com
  • Ustream+Twitter中継、押さえておくべきポイントはこれ|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 IT・Web 2010.02.18 0 mica 最近ではマスメディアの記者会見中継や報道記事より、Ustream/Twitterの組み合わせによる中継のほうが完全にリアルタイムで、情報量も臨場感も飛躍的にあがっています。だれでもPCiPhoneさえあれば個人で中継できてしまうUstreamですが、配信側も視聴者側も快適に見たいもの。そのためのTipsを、Fumi's blog のFumiさんがスバラシイ詳しさでシェアしてくれています。 それも単なる配信側のノウハウだけではなく、視聴者がいかに見やすく、参加しやすくするかという視点で、シーン事に「開催前」「開催当日の準備」「開催当日の周知」「配信中」「イベント終了後」に分けて分析。 例えば「開催当日の準備」はこんな感じ

  • KNN 神田さんのUstream(寝落ち)中継に見る、ソーシャルメディア組み合わせの楽しさと伝搬力|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 IT・Web 2010.02.22 0 mica Ustream+Twitterの相性の良さは今までもずっと言われてきたことですが、先週金曜日の早朝のKNN神田さんのUstream中継は、ソーシャルメディアの組み合わせの妙とリアルタイム性、情報伝搬性の高さを改めて認識させてくれるものでした。...に、加えて腹筋割れるくらい面白いコンテンツでした。映像はもとより、Twitterで情報を知って集まってくる人たちのコメントがもう...。 一体何がきっかけでこの中継が始まったのか? 深夜、渋谷で iPhone を使って USTREAM 配信されていたそうですが、電池切れで中断。その後、ネットカフェから配信再開するはずが寝てしまい、寝姿がそのまま USTREAM で流れ続けるこ

  • 1