タグ

ITに関するbluesuraのブックマーク (3)

  • サイバー先進国・中国で「キャッシュレス」「スマート社会」が終わった日 | 文春オンライン

    河南省省都・鄭州市は、中国の他の省都と同様の大都市です。全体的に30~40階建てかそれ以上の高層建築が立ち並び、新しく区画整理したエリアは未来都市のような景観となっていて、都市内を幅広の幹線道路と地下鉄数路線が走っています。その街の雰囲気や便利さは、他の都市と同じで金太郎飴のようでもあります。路上でも地下鉄車内でも人々は歩きスマホ上等ですし、ましてや今アフターコロナの中国ではスマホアプリの移動記録が健康証明を兼ねていて、ますますスマートフォンは欠かせなくなっています。 その鄭州やその周辺の都市で記録的豪雨が降りました。新郷という都市が、鄭州以上に大変な状態だったとか。当時の中国Twitterのような短文投稿サービス「微博(Weibo)」を見ると、道路の水深が2mを越えているというつぶやきも確認できます。 河南省の省都・鄭州市を襲った豪雨によって、多くの車が水没した ©️時事通信社 現地住

    サイバー先進国・中国で「キャッシュレス」「スマート社会」が終わった日 | 文春オンライン
  • 米、大手ハイテク企業の規制法案提出 分割など柱

    米下院の超党派議員らは11日、大手ハイテク企業を規制する法案を4提出した。企業の分割などが柱となる(2021年 ロイター//Erin Scott)

    米、大手ハイテク企業の規制法案提出 分割など柱
    bluesura
    bluesura 2021/06/12
  • オンラインの表現の自由を脅かすインドネシアのプラットフォーム規制法 | p2ptk[.]org

    Electronic Frontier Foundation インドネシア政府は、ソーシャルメディア・プラットフォーム、アプリなどのオンラインサービスプロバイダに対し、コンテンツやユーザのデータポリシー、慣行に関して同国の管轄権に従うよう強制する法的枠組みを提案している。だがこの提案は、多くの点で人権を脅かす危険性を孕んでいる。 政府によるプラットフォーム規制ラッシュは、2017年のドイツNetzDG」法に端を発する。インターネットプラットフォームに裁判所の命令なしにコンテンツの削除・遮断を強要し、その国独自のコンテンツ削除ルールを積極的に導入しない企業には制裁的な罰金を科すというものだ。ドイツNetzDGの施行以来、ベネズエラ、オーストラリア、ロシア、インド、ケニア、フィリピン、マレーシアが追随し、独自の法律を制定したり、検討を進めている。 NetzDGとその類似法のいくつかは、20

    オンラインの表現の自由を脅かすインドネシアのプラットフォーム規制法 | p2ptk[.]org
  • 1