タグ

たべものに関するblythegirlsのブックマーク (2)

  • ステーキにしか見えないスイーツ(フランベ付き)

    思い起こせば約3年前、無駄なリアルさを追求することには定評がある、大阪新阪急ホテル内のレストラン「オリンピア」のケーキ職人がまたやってくれました。 今度はリアルすぎるスイーツ。その名も「ステーキスイーツ」。丹精込めた職人の技が、来生かすべき方向から逸れたまま3年以上経過している点が、大変心強く思えました。あ、GIZMODOもこの方向でいいんだなぁ...きっと...。 キャンペーン告知ページによれば、添え物のリアルなにんじんも、材料はオレンジゼリー。さらに、フランベのサービスもあるのだとか。ステーキの味や中身も紹介されていますので、お好きな方はぜひご覧ください。 しかしながら、3年経っても「なぜスイーツなのか」という、根源的な問いは未だ明かされぬまま。問いを追い求める匠による次なる作品に期待しましょう。 プレスリリース(PDF)[阪急阪神ホールディングス] (常山剛)

  • まるでチーズのように濃厚な味わいのおつまみ豆腐「百一珍」、甘口から辛口まで酒肴にぴったりすぎ

    分子の細かい室戸海洋深層水を使用することによって大豆のタンパク質ときめ細かい細胞で組成され、ふつうの豆腐のように水が出なくなり、火を通してもスになりにくいことでヒットした「深層水豆腐」の特許を持っているタナカショクが新たに送り出してきた新商品がこのおつまみ豆腐「百一珍」(ヒャクイッチン)。 豆腐の味噌漬けと似ていますが、味の染み込み具合が半端ではなく、完全に中心部まで味が染みており、味の種類も全5種類となっています。見た目は地味ですが、かなり衝撃的な味となっており、誰かへのギフトとしてはかなり喜ばれるのではないかと。 実際に試してみた感想などは以下から。 深層水豆腐のタナカショクHP http://www.tanakashoku.jp/ FOODEX JAPAN 2010で何となく「おつまみ豆腐」という言葉の響きが気になったので、立ち寄ってみたのがそもそもの出会いの始まり。 味は5種類

    まるでチーズのように濃厚な味わいのおつまみ豆腐「百一珍」、甘口から辛口まで酒肴にぴったりすぎ
  • 1