タグ

2009年5月1日のブックマーク (3件)

  • 知らないことはいいことだ - Kazzz's diary

    最近PCの話題が多いが、これは私が興味のある事に対した時に「知らないこと」「面白そうなこと」があるかどうかに起因している。 PCに関してここ数年は仕事で使うのに最小限な情報しか追わずにきたので、自分の使う範囲のことで知らないこと、知りたいことがあまり無かった訳だが、ここに来てPCを最新にした途端、やれSSD、SATAII、AHCI、EIST、PCI-E2.0、ATX2.3と知らないことばかり。 興味があることは納得がいくまで調べないと気が済まない性格と、最近あまりプログラムを書いておらずレビューやら会議やら他人の心配ばかりしていることが多く、自分が関わる範囲のソフトウェアに対する「知らない、なにそれ!!」が無かったこともあり、日々の知りたい欲求はPC周りに集中している訳だ。 ということで、今回もPCネタ。 最近のPCのマザーボードでイーサネットポートが複数装備されているものを多く見るが、こ

    blythegirls
    blythegirls 2009/05/01
    チーミング
  • マイクロソフトのEngineering Windows 7 ブログ - Site Home - MSDN Blogs

    E7にようこそ Windows 7 のバッテリに関する通知メッセージ 私たちは先週ずっと、Windows 7 とバッテリに関して、特に「Considering replacing your battery (バッテリを交換してください)」という Windows 7... Author: Steven Sinofsky Date: 03/01/2010 バグレポートにどう対処するか? ある一つのWindows 7 のバグ レポートのため、チームの何人かはこの 2... Author: Steven Sinofsky Date: 08/29/2009 次のエンジニアリング マイルストーン: RTM 日、Windows 7 プロジェクトにおいて重要なマイルストーンを迎えました。Windows 7 チームは、先ほど Windows 7 を PC OEM... Author: Steven Sin

    マイクロソフトのEngineering Windows 7 ブログ - Site Home - MSDN Blogs
  • Microsoft® Office Local Installation Source Tool - Kazzz's diary

    C:\に出来た"MSOCache"というディレクトリ、Officeのソースイメージが格納されているのは知っていたのだが(アップデート時等にCDイメージを用意する必要が無いように、というオプションらしい)、勝手にドライブのルートに作られるのが邪魔で仕方が無い。 せめて他のドライブにイメージを移動してまとめたいと思ったのだが、単純にエクスプローラからファイルを移動すれば上手くいかないことはWindowsの理である。 何かよい方法が無いかと探していたのだが、以下のツールがOfficeのサイトで公開されていることが解った。 Local Installation Source Tool - インストール後のローカル インストール ソースの変更 - Office 2003 Editions リソース キット 使い方が簡単でLIS(Local Installation Source)の有効/無効と、既存

    Microsoft® Office Local Installation Source Tool - Kazzz's diary