タグ

ブックマーク / saneyukis.hatenablog.com (2)

  • Re: Rx.js, Immutable.js について - saneyuki_s log

    Rx.js, Immutable.js について - mizchi's blog ファイルサイズへの異論は無い。これを使わずとも解決できる問題があるというのも同意する。それでもイマイチ釈然としない。「使う必要のない」一般公理と「使いたくはない」私情の境界が曖昧に感じてしまう。仕方がないので反論を兼ねた個人の雑感を書いてみる。いわゆる、「ついカッとなってやった」に近い。 RxにせよImmutableJSにせよ、この手の標準データ構造を提供するライブラリは基盤性が強いので、全体的使うことでバイナリサイズに見合っただけの成果をもたらす系のライブラリに区分される。そのため、局所的に使いたい場合はあまり意味がない。この辺りはReactと類似してる面がある。 使うなら上から下まで、 あるいはオニオンアーキテクチャ的な例えで言うならある階層から外側のインターフェースを統一するようにしないと、さして美味し

    Re: Rx.js, Immutable.js について - saneyuki_s log
  • RxJSをもくもくしてReactivePropertyの価値らしきものを気づかされた話(仮) - saneyuki_s log

    Reactive Extensions JS port(RxJS)をもくもくしていた結果、C#界隈がReactive Propertyを作り出した理由が(なんとなく)わかってきた。 Rxの流儀にのっとれば、ある値を使おうとする場合、その値を生成するObservableの結果を受けて、そのObservableも同様に……とObservableの依存関係を作っていく必要がある。 Rx.Observable.do()メソッド中に、関数外のグローバル変数などを副作用なmutateをさせてもいいが、これは基的によろしくない。Rxで実行される各Observerが、一体どのタイミングが動作するかの順序保証が来的には存在しないためだ。イベントループがひとつしかない & Workerは完全にメモリ空間が分割されたアクターライク & Rx.SchedulerもDOMのイベントループ原則に則るJavaScr

    RxJSをもくもくしてReactivePropertyの価値らしきものを気づかされた話(仮) - saneyuki_s log
  • 1