2018年10月16日のブックマーク (5件)

  • オセロ世界大会で史上最年少優勝した日本人少年が飛行機で帰国→機内で機長が記録を塗り替えられた元少年とのサプライズスピーチをするというアツすぎる展開に

    リンク Wikipedia 谷田邦彦 谷田 邦彦(たにだ くにひこ、1967年1月25日 - )は、日のオセロ選手。高校時代の1982年にオセロ日チャンピオン、同世界チャンピオンとなり、1984年度には全日準優勝。大学在学中にオセロの入門書を2冊著す。一時期オセロからは退いていたが、2000年代に入ってから Yahoo! ゲームなどで再びオセロを打つようになる。 愛媛県松山市生まれ。松山市立番町小学校、学習院中等科、学習院高等科、学習院大学経済学部卒業。現在は国内の航空会社でボーイング787の機長、日乗員組合連絡会議委員。 2 users

    オセロ世界大会で史上最年少優勝した日本人少年が飛行機で帰国→機内で機長が記録を塗り替えられた元少年とのサプライズスピーチをするというアツすぎる展開に
    bml
    bml 2018/10/16
    歴代優勝者は日本人多いから、行きと帰りはANA使うって決まってたんじゃないかなぁ。
  • 部下が報連相しない理由は、上司に報告・連絡・相談するメリットがなにも無いから。 | Books&Apps

    ちょくちょく自省します。 皆さん、報連相してますか?ないし、されてますか?新入社員の時に口酸っぱく言われましたよね、報連相。ポパイかよって感じでした。 例えば、自分のタスクの進捗状況、あるいは進捗の不調を上司に共有することは大事です。 リスクを早め早めに共有することも重要ですし、課題について手が打てる内に上司相談することも大変重要です。 「進捗ダメです」なら、ちゃんと「進捗ダメです」と言わないといけません。 リスクを自分ひとりで抱えていることは、その人にとっての不利益にもなります。 リスクを報告していれば「言ったやん」と言えるところを、リスクを共有していなければ「なんでこんなことになるまで一人で抱えこんでたんや」という話になる。リスクを報告することは、責任を移転することでもある。 だから、報連相は「プロジェクトの為」でもなく「会社の為」でもなく、なにより「自分の為」である。 うん、いや、

    部下が報連相しない理由は、上司に報告・連絡・相談するメリットがなにも無いから。 | Books&Apps
    bml
    bml 2018/10/16
    某会社ではリーダーはマネジメントに集中してたな。基本発表資料書きつつプロジェクト管理。困ったことがあると対応するぐらい。それぐらい余裕ないとマネジメント無理だよな。
  • 「今日から俺は‼」のドラマがクソすぎ!第1話クソポイント15選! - みんな集まれ半蔵門

    いやー、放送されましたね。 ドラマ「今日から俺は‼」の第1話! 放送前から絶望していた僕ですが、念のため第一話は見ることにしました。 (放送前の記事はこちら↓) www.hanzoumon.jp まー、タイトルの通りですが・・・ クソすぎましたね。 以下、原作ファンの僕の独断と偏見レビューです。 ※ドラマの放映順に記載しています ゴミクソなポイント 三橋がカッコよくない 無意味な小栗旬 金髪がカッコよくない オープニングが寒い 無意味なオリジナル教師人 三橋のひょうきん者感が強すぎる 「俺とお前は相棒だ」 何故か2年生 伊藤は女の子に安易にぽわーんとはならない 紅高コンビは違和感の塊 今井が 不快なバカ 伊藤は京子の為に無抵抗では? 三橋が金属バット振り回してる 理子に違和感 理子の父が変人ぽい 智司に恐ろしく迫力が無い おわりに ゴミクソなポイント 三橋がカッコよくない 主人公・三橋を演

    「今日から俺は‼」のドラマがクソすぎ!第1話クソポイント15選! - みんな集まれ半蔵門
    bml
    bml 2018/10/16
    原作知らないけど視聴すると福田雄一のドラマって感じに。あのノリが合うかどうか。
  • 16歳のアイドルを自殺に追い込む、「夢を食うおじさん」の罪 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン

    16歳のアイドルを自殺に追い込む、「夢をうおじさん」の罪:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) 16歳の農業アイドルが自殺した。所属事務所のブラックぶりが明らかになりつつあるが、筆者の窪田氏は「事務所に注目が集まってしまうと、少女を死に追いやった『真犯人』を逃がしてしまうかもしれない」と危惧する。どういう意味かというと……。 辞めたい、辞めたいと周囲に漏らしていた16歳の「農業アイドル」が、イベントを無断欠席して自宅で首をつって亡くなる、という痛ましい事件が注目を集めている。 彼女は農産物のPRイベントや物販で、早朝から深夜まで1日13時間にも及ぶ過重労働を強いられて月収は3万5000円だったという。あまりのブラックぶりに辞めたいと切り出したが、他のメンバーへ迷惑がかかると思いとどまったところ、所属事務所の担当者からはこんなLINEが返ってきている。 「次また寝ぼけた事言い出したらマジで

    16歳のアイドルを自殺に追い込む、「夢を食うおじさん」の罪 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン
    bml
    bml 2018/10/16
    まぁそうなんだけど罪悪感ビジネスを打破するのは裁判だ。そもそも契約書があまりにひどいからね。弁護士の見解を聞きたいとこだ。レッスル料とかもそもそも投資なんだからそのまま帰す必要すらなさそう。
  • 余計なことしやがって…森喜朗氏、馳氏に不快感(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    森喜朗・元首相は15日、東京都内で開催された自民党細田派の馳浩・元文部科学相のパーティーで、13日に金沢市内で行われた党会合に馳氏が石破茂・元幹事長を招いたことについて、「『余計なことをしやがって』という正直な気持ちがある」と強い不快感を示した。 馳氏は、同会合で講演予定だった閣僚の都合が悪くなったため、総裁選で安倍首相と戦った石破氏に「代役」を依頼した。森氏は、「(石破氏は)暇に決まっている。呼ばれればすぐに飛んでくる」と語った。

    余計なことしやがって…森喜朗氏、馳氏に不快感(読売新聞) - Yahoo!ニュース
    bml
    bml 2018/10/16
    馳は森に頭が上がらないはずだけど・・・。さすがに森は老い先短いので、馳が自分の権力を誇示しだした?政治家は議員+生きててなんぼだしな。