2020年9月10日のブックマーク (15件)

  • 地理情報ゲーム「PAC-MAN GEO」(パックマン ジオ)が2020年内にリリース予定。事前登録の受け付けも開始に

    地理情報ゲーム「PAC-MAN GEO」(パックマン ジオ)が2020年内にリリース予定。事前登録の受け付けも開始に 編集部:Chihiro バンダイナムコエンターテインメントは日(2020年9月10日),スマートフォンアプリ「PAC-MAN GEO」(パックマン ジオ,iOS / Android)を,2020年内に170以上の国と地域で配信する予定であることを発表した。 作は,今年生誕40周年を迎えた「パックマン」を現実世界で楽しめる“地理情報ゲーム”。東京やニューヨークなど世界中に実在するストリートを選択してメイズを作成し,それに挑戦したり,家にいながら世界各地の観光名所に配置されたランドマークを収集できたりするという。 また,アプリの配信に先駆けて,事前登録の受け付けがApp StoreとGoogle Playの両ストアで開始されている。 「PAC-MAN GEO」予約注文ページ

    地理情報ゲーム「PAC-MAN GEO」(パックマン ジオ)が2020年内にリリース予定。事前登録の受け付けも開始に
    bml
    bml 2020/09/10
    関東を食べたとかTweetされるんか。洒落が効かない地域もありそうだな。
  • 花王を悩ます「FAX信仰」、コロナ特需で電子化進まず - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大の結果、在宅勤務によるテレワークが当たり前になり、様々な局面で接触を減らす努力がなされるようになった。変化を余儀なくされる中で浮かび上がってきたのは、デジタルを使いこなせていない日の姿だ。特別定額給付金を巡る混乱や押印のための出勤など、デジタル化を真剣に進めていれば、容易に解決できた問題も多い。多くの日企業も、コロナ禍を契機にデジタル化をもう一歩加速しようとしてい

    花王を悩ます「FAX信仰」、コロナ特需で電子化進まず - 日本経済新聞
    bml
    bml 2020/09/10
    まぁ取引先が地元商店とかだとFAXでやるよね。新しいこと覚えたくない。
  • ディズニー映画製作で中国治安当局など政府機関に謝意で批判 | NHKニュース

    アメリカのウォルト・ディズニーが、新作映画「ムーラン」の製作への協力を得たとして謝意を示している団体のなかに、中国の新疆ウイグル自治区の政府機関が含まれていることが分かりました。アメリカ政府は、自治区で中国当局によるウイグル族への重大な人権侵害があると指摘していて、ディズニーの対応に批判が広がっています。 ウォルト・ディズニーの新作映画「ムーラン」は、1998年のディズニーアニメを実写化したファンタジー映画で、9月4日から動画配信サービスで公開が始まりました。 アメリカのメディアによりますと、この映画のエンドロールで製作への協力を得たとして謝意を示している団体のなかに、中国の新疆ウイグル自治区の複数の政府機関が含まれているということです。 アメリカ政府は、自治区で中国当局がウイグル族の人たちを収容施設に不当に拘束するなど、重大な人権侵害があるとして当局者らに制裁を科したり、アメリカ企業と政

    ディズニー映画製作で中国治安当局など政府機関に謝意で批判 | NHKニュース
    bml
    bml 2020/09/10
    コロナで公開できず興収はないわ、製作時の問題が山ほど出てきて大赤字だな。まぁアメリカで公開したらデモ隊の格好の的だ。
  • 定額制夫の「こづかい万歳」 ~月額2万千円の金欠ライフ~ - 吉本浩二 / 第11話 | コミックDAYS

    ’73年富山の港町に生まれる。少年時代はおばあちゃんから1日50円のこづかいをもらっていた。(現在のこづかい額は月2万1千円)。大学は福祉系の学科を専攻。卒業後、テレビ番組制作会社に勤めるも1年ほどで退職。制作会社在職中、絵コンテの絵を褒められたことに背中をおされ、漫画家を志す。代表作に『ブラック・ジャック創作秘話~手塚治虫の仕事場から~』(原作/宮崎克)、『日をゆっくり走ってみたよ~あの娘のために日一周~』、『寂しいのはアンタだけじゃない』、『ルーザーズ~日初の週刊青年漫画誌の誕生~』、『定額制夫の「こづかい万歳」~月額2万千円の金欠ライフ~』などがある。

    定額制夫の「こづかい万歳」 ~月額2万千円の金欠ライフ~ - 吉本浩二 / 第11話 | コミックDAYS
    bml
    bml 2020/09/10
    物欲が凄いな。
  • 【機内でマスク拒否】いい機会なので皆さんに知っていただきたい事 - 安西副操縦士のログブック

    スポンサーリンク ども、9月に入って再び仕事が激減している安西さんです。 さて、先日ピーチの機内でマスク着用を拒否した乗客が、緊急着陸の末降機させられるという事例が発生しましたので、ちょっとソレについて書いてみます。 マスク云々はさておき、機内ではいい子にしよう! あのですね、マスクが非科学的とか機内は換気されてるからダイジョブだとか色々ご意見あるのはわかるんですけど、ハッキリ言ってどうでもいいです。 大事なことは、とにかく機内ではいい子にしてましょう!ということ。 度が過ぎると拘束されますよ? こんなふうに↓ 皆さん、気をつけましょーねー! pic.twitter.com/9OSmu76adj — ® (@aviator0716) September 8, 2020 会社によっては、拘束されているあいだトイレにすら行かせてもらえません。どんだけ許しを乞うてもムダです。 お水だけはCAさん

    【機内でマスク拒否】いい機会なので皆さんに知っていただきたい事 - 安西副操縦士のログブック
    bml
    bml 2020/09/10
    普通に裁判して賠償請求すりゃいい。こういうのはニュースとかで認知されないとわからない。
  • ケモナーじゃないけどケモノアニメだけ見ていたい

    なんかもうポリコレめんどくさすぎる アカデミー賞のためには黒人キャラかアジア人キャラを入れろとか 声優はキャラの人種に合ったキャスティングをしろとか 黒人キャラのコスプレを白人がやったら叩かれるとか 見た目が児童に見えるキャラは駄目とか もうヤバイところまで来ちゃってんじゃん それらの問題を全部解決するのがケモノなんだよな 実際ズートピアとか人間でやったら大炎上不可避だけどケモノだったからセーフだったし っぱケモノよ ■追記 ちなみにネトフリで見れるオススメのケモノアニメはBNA、アグレッシブ烈子、ビースターズです どれもキャラがかわいいしe621にえちえちな絵がいっぱいあるので普通に抜ける

    ケモナーじゃないけどケモノアニメだけ見ていたい
    bml
    bml 2020/09/10
    ケモノの治療だから大丈夫な今放送中のアニメ。最初は喘がせたが中盤以降は結構普通になりつつある。
  • シリーズ完全新作『奇々怪界 黒マントの謎(仮)』正式発表。1992年にスーパーファミコンで発売された『謎の黒マント』の続編に

    ナツメアタリは「TENGO PROJECT」公式サイトにて、シリーズ完全新作『奇々怪界 黒マントの謎(仮)』を正式発表した。1992年にスーパーファミコンで発売された『奇々怪界 謎の黒マント』の続編に当たるという。 現時点で対象プラットフォームや発売時期などは未定。当時の16bitテイストをそのままに、楽しさ、グラフィック、サウンド、全てをパワーアップすると公式サイトでは伝えられている。小夜ちゃんと魔奴化(まぬけ)がふたたび作でも登場する。 『奇々怪界』(タイトー)は1986年にアーケード向けに展開されたアクションシューティングゲーム。プレイヤーは巫女の小夜ちゃんを操作し、さらわれた七福神を救うためステージ上に現れる妖怪たちを倒していくことになる。アーケードで展開されたあと、スーパーファミコン向けに『奇々怪界 謎の黒マント』が1992年、『奇々怪界 月夜草子』が1994年に発売。また20

    シリーズ完全新作『奇々怪界 黒マントの謎(仮)』正式発表。1992年にスーパーファミコンで発売された『謎の黒マント』の続編に
    bml
    bml 2020/09/10
    ゲームセンターで見たな。妖怪ブームに遅れて便乗なのかな。あと2年早ければ・・・
  • 「あれ?『セカイ系』ってそもそもどんな定義だっけ?」…いまさらながら議論が起こり、謎が深まる

    榊一郎@新たなる旅立ち? @ichiro_sakaki 基ラノベ作家なのですが。最近はゲームとかアニメとか漫画の脚その他の仕事の方が多かったりも。まあ物語系文筆業の何でも屋とでも。あ、巻き込みリプには基的に返事いたしませぬので、どうかひとつ(何? 榊一郎@来年度のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki セカイ系って言葉、私は「個人の感情やトラウマが家族や所属組織、社会をすっ飛ばして世界の存亡や謎に直結する」話だと理解してたんだけど、最近は「非中世ヨーロッパ的ハイファンタジー世界観=独自設定の世界観」の事を指すって認識になってんの!? 2020-09-09 12:41:06

    「あれ?『セカイ系』ってそもそもどんな定義だっけ?」…いまさらながら議論が起こり、謎が深まる
    bml
    bml 2020/09/10
    学園やグループ、友人関係などの狭い範囲の出来事が世界を動かすなり崩壊を止めるなりってつながってるのがセカイ系。と思っている。
  • 「Xbox Series X」も「Series S」と同じ11月10日発売 価格は499ドル

    Microsoftは9月9日(現地時間)、次世代ゲーム機「Xbox Series X」を11月10日に発売すると発表した。推定小売価格は499ドル(約5万3000円)。前日発表した廉価版ゲーム機「Xbox Series S」も同日発売で、こちらの推定小売価格は299ドルだ。2モデルとも、9月22日に予約受付を開始する。 2モデルの主な仕様は以下の通り。最大の違いはSeries SにはBlue-rayのディスクドライブがないことだ。この他では、GPUの性能差がやや大きく、Series Xは4K対応のところ、Series Sは2Kだ。また、ストレージは1TB対512GB、メモリは16GB対10GB。 Microsoftはまた、定額制ゲームサービス「Xbox Game Pass」の「Ultimate」プランおよびPCプランのユーザー向け新サービスも発表した。これらのプランのユーザーは、米EAが

    「Xbox Series X」も「Series S」と同じ11月10日発売 価格は499ドル
    bml
    bml 2020/09/10
    ソニーにしたら予想の下限で出してきて困り顔。もう$499で出すしかなくてPS5DEは$449でやるしかない。逆立ちしてもXSSに対抗できないので見ないふりで。PS4proでも当てるしかない。
  • 役者に求められる「知性」とはなにか:つるの剛士の外国人差別発言を契機に、自衛隊コラボアニメ『GATE』を振り返る|髙橋優

    役者に求められる「知性」とはなにか:つるの剛士の外国人差別発言を契機に、自衛隊コラボアニメ『GATE』を振り返る はじめに:2020年からの再定位 役者にはある種の知性が求められる。知性を欠いた役者(これを「痴性」の発露とでも呼べばよいだろうか)は、舞台の外でおぞましい醜態を晒すことになる。 醜態を晒し続けている役者の一人に、『ウルトラマンダイナ』で主役のアスカ・シンを務めたつるの剛士がいる。彼が「おバカタレント」として持て囃されたのも今は昔、現在はTwitterで無理筋の安倍政権擁護、ありがちな野党批判、差別発言などをひっきりなしに垂れ流すインスタント右翼(普通の日人ともいう)となってしまった。 彼はつい先日も、自身の畑のパクチーが盗難被害に遭ったことについて、外国人への憎悪を煽るような発言を繰り返しており(下掲記事を参照)、「愛すべきバカ」では済まない次元に足を踏み入れようとしている

    役者に求められる「知性」とはなにか:つるの剛士の外国人差別発言を契機に、自衛隊コラボアニメ『GATE』を振り返る|髙橋優
    bml
    bml 2020/09/10
    スポンサーが政治発言を嫌うのもよく分かる。ともかく面倒くさい。
  • レオパレス21、経理担当者が希望退職に殺到してしまい決算再延期 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    レオパレス21、経理担当者が希望退職に殺到してしまい決算再延期 : 市況かぶ全力2階建
    bml
    bml 2020/09/10
    最後まで残って、退職後に本を出すのが一番の勝ち組になりそう。
  • ディズニー新作映画「ムーラン」、新疆で撮影 エンドロールで発覚 - BBCニュース

    画像説明, 新疆では過去数年間で、100万人超のウイグル族と他の少数民族が、収容施設に入れられているとみられている ディズニーの新作実写映画「ムーラン」で、撮影の一部を中国・新疆ウイグル自治区で行っていたことが明らかになった。新疆をめぐっては、中国政府がイスラム教徒のウイグル人を迫害しているとして、国際的に批判が出ている。

    ディズニー新作映画「ムーラン」、新疆で撮影 エンドロールで発覚 - BBCニュース
    bml
    bml 2020/09/10
    中国市場向けにアレコレ忖度して儲ける予定がコロナでパーになり、人権問題まで波及と。まぁハリウッドはビジネス命で人権とかね。表向きよ。
  • SFC『奇々怪界 謎の黒マント』の続編となる完全新作『奇々怪界 黒マントの謎(仮)』Switchでリリースへ

    『イースIX』“ネタバレ注意”な近藤社長インタビュー。イース続編や『イース vs 軌跡』に関する話題も

    SFC『奇々怪界 謎の黒マント』の続編となる完全新作『奇々怪界 黒マントの謎(仮)』Switchでリリースへ
    bml
    bml 2020/09/10
    「スタッフの年齢的に今リメイクのリクエストに応えないと今後チャンスがないと考え続編の制作をスタートした」開発も高齢化w
  • SNSやブログ等、ネット上における『キン肉マン』画像利用についてのお願い - 編集部より - ニュース

    2020年9月10日 ●『キン肉マン』作者 ゆでたまご(嶋田隆司・中井義則) 『キン肉マン』が『週刊少年ジャンプ』で連載していた1980年代、当時の少年たちは毎週月曜日に屋さんへ駈けこんでいました。『ジャンプ』を月曜日に読んでいないと、学校での話題についていけないからです。 そして現在、話題に追いつくことはとても容易になりました。SNSがあれば、誰でも話題を発信できるし、それを知ることもできます。屋さんに駈けこんでいた少年たちからすれば、夢のような話かもしれません。しかし私たちは、ウェブ連載に移行してから約9年になりますが、特にここ数年は、現在は"良くも悪く"も便利な時代だとも考えるようになりました。 まず私たちにとって、現在の環境が『キン肉マン』にとっていい影響だと思うのは、読んでくれた皆さんの感想がすぐにわかること。「今週の作業はキツイな」と思ったとき、皆さんの発言を見ると励ましに

    SNSやブログ等、ネット上における『キン肉マン』画像利用についてのお願い - 編集部より - ニュース
    bml
    bml 2020/09/10
    正直曖昧だからな。サザエさんみたいに他局ですら許さないのが厳格なんだろうけど。公開直後の画像使用はNGってすりゃいいんじゃないの。コミックス化でようやく引用解禁で。公開直後での利用は契約で。
  • 「ドコモ口座」不正引き出し、昨年5月にも りそな銀で同じ手口 教訓生かされず? | 毎日新聞

    NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」で提携する銀行口座から不正に預金が引き出された問題で、2019年5月にも同様の不正被害があったことが9日、明らかになった。ドコモはその後も人確認を厳格化する対応をとっていなかった。今回の問題では人確認の甘さが指摘されており、過去の教訓が生かされなかった可能性がある。 ドコモなどによると、19年5月、提携を開始したりそな銀行の口座からドコモ口座に不正な入金が確認された。何者かが預金者になりすまし、銀行の口座番号や暗証番号を使って銀行口座から預金を引き出したとみられ、今回の問題と同じ手口だった。多額の被害が出たのを受けて、ドコモとりそなは同月中に銀行口座の新規登録を停止した。

    「ドコモ口座」不正引き出し、昨年5月にも りそな銀で同じ手口 教訓生かされず? | 毎日新聞
    bml
    bml 2020/09/10
    これはドコモも危険性認識で地方銀行は反抗だな。