2021年4月17日のブックマーク (12件)

  • 銀座で開催中のサッカーイベントの展示アートが物議 東京ヴェルディとFC東京のユニフォームを切り合わせて作品に :

    Twitter: 356 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 東京の銀座ソニーパークで16日から開催されているサッカーのイベント「GINZA FOOTBALL MARKET」。 フットボールカルチャーをファッション・アート・音楽の観点から切り取ったアクティビティということで、さまざまな展示がされているのですが、その中にサポーター間で物議を醸しているアートがあるようです。 [Ginza Sony Park]GINZA FOOTBALL MARKET https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000365.000000353.html 日常の中に根付くフットボールカルチャーを発信するSHUKYU Magazineと、ファッション・アート・音楽を通してサッカーが持つ様々な魅力を体験できるイベントです。 コロナ禍でスタジアム

    銀座で開催中のサッカーイベントの展示アートが物議 東京ヴェルディとFC東京のユニフォームを切り合わせて作品に :
    bml
    bml 2021/04/17
    さんまはNFL全チームロゴ入りスタジャンとか着てたな。まぁアートは話題になってなんぼ的な感じになりつつあるな。でも賛否で表現じゃまだまだやね。
  • 【読書感想】がんばってるのになぜ僕らは豊かになれないのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    がんばってるのになぜ僕らは豊かになれないのか 作者:井上 純一発売日: 2021/03/04メディア: 単行 Kindle版もあります。 がんばってるのになぜ僕らは豊かになれないのか (角川書店単行) 作者:井上 純一発売日: 2021/03/04メディア: Kindle版 コロナ禍の経済不安……あなたのお金を守る方法とは? 保育士の給料が安い、銀行の利子が低い、不景気で店がつぶれる……なんで日はこうなった? 身近な経済の疑問を、中国からきたお嫁さん・月(ユエ)サンに分かりやすく徹底解説! コロナ禍のいま、政府はどうすべき? その答えがここにある! 身近な“お金”の問題が、 スッキリ分かって、明るい未来が見えてくる! 笑って読めて役に立つ、世界一やさしい経済マンガ!! 監修:飯田泰之(明治大学経済学部准教授) amazonでの紹介文には「世界一やさしい経済マンガ」と書かれているのです

    【読書感想】がんばってるのになぜ僕らは豊かになれないのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    bml
    bml 2021/04/17
    我々はローマ市民なのか奴隷なのか剣闘士なのか。ローマ時代と変わってなくね。
  • PS5はアメリカでゲーム機史上最速の販売ペースを記録中

    2020年11月に発売されたPlayStation 5(PS5)は、発売から5カ月が経った時点では「アメリカ史上最速のペースで売れているゲーム機」であることが明らかになっています。 Mat Piscatellaさん (@MatPiscatella) / Twitter https://twitter.com/MatPiscatella 市場調査会社のNPD Groupでビデオゲーム産業のアドバイザーを務めるマット・ピスカテラ氏が、2021年3月のアメリカにおけるゲーム業界の売上をまとめたグラフを公開しました。 以下が2021年3月におけるアメリカのビデオゲーム業界全体の売上をまとめたグラフ。以下のグラフは左が2020年3月と2021年3月の売上を比較したもので、右のグラフは2020年第1四半期(1~3月)と2021年第1四半期(1~3月)の売上を比較したもの。グラフは紺色がコンテンツ、黄緑

    PS5はアメリカでゲーム機史上最速の販売ペースを記録中
    bml
    bml 2021/04/17
    ソニーが言うと品薄じゃねぇか!って叩かれるので記者に言わせるプロモーション。
  • ユニクロのワンピースがどう見ても『ガンダム』のララァすぎた「間違いない」「時代がララァに追いついてしまった」

    リンク www.uniqlo.com インド人デザイナーRina Singh(リナ・シン)との初のコラボレーション ユニクロ クルタ・コレクション 2019年10月4日 インド1号店オープンに合わせて発売開始 - UNIQLO ユニクロ あらゆる人が良いカジュアルを着られるようにする新しい日の企業、株式会社ユニクロ(UNIQLO CO., LTD.)の最新情報をお届けします。

    ユニクロのワンピースがどう見ても『ガンダム』のララァすぎた「間違いない」「時代がララァに追いついてしまった」
    bml
    bml 2021/04/17
    とりあえずララァ(の中の人)の娘が来てみようか。特撮関係でコスプレもOKだしよ。
  • 去年に部員の飲酒が発覚した高校サッカー部で再び飲酒や喫煙 前回に指導受けた生徒も(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    去年12月に部員の飲酒が発覚した奈良県立山辺高校のサッカー部員らが、今年2月にも飲酒や喫煙をしていたことがわかりました。 奈良県立山辺高校では去年12月、サッカー部員10人が寮で飲酒していたことが発覚しました。その後、高校は再発防止のための指導を行いましたが、今年2月にもサッカー部員4人が深夜に寮を抜け出して飲酒や喫煙をしていたことが部員の申し出でわかったということです。4人のうち3人は、去年、飲酒が発覚して指導を受けた生徒だったということです。 (山辺高校 大浦宏明校長 4月16日) 「今回重ねてこのようなことになり非常に申し訳なく思っています。二度目のこういうことをしてしまったことについては申し訳なく思っています」 4人のうち3人はすでに転校し、もう1人も転校する予定だということです。

    去年に部員の飲酒が発覚した高校サッカー部で再び飲酒や喫煙 前回に指導受けた生徒も(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    bml
    bml 2021/04/17
    国の官僚がそっせんして責任回避方法を披露してるから下々も真似るよね。
  • この素晴らしい世界に祝福を観たが

    めぐみんに罵倒されたい

    この素晴らしい世界に祝福を観たが
    bml
    bml 2021/04/17
    このすばが良すぎて作者のほかのがいまいちこう・・・
  • お気持ち問題は優等生的な脳で解くのがコツ~北村ヂンさんインタビュー

    国語のテストあるあるに「作者じゃないのに意図がわかるわけないだろ」というのがあります。じゃあ逆に、作者だったら国語の読解問題をスラスラ解けるのでは?入試や模試の問題に多数の作品が採用されている作家・長嶋有さんと一緒に国語の読解問題を解いてみました。 小説家の長嶋有さんが撮影オファーを快諾 橋田: 作家・長嶋有さんと一緒に長嶋さんの作品の読解問題を解いてみた記事です。この記事は、学校セットの場所で学生服を着て実際に解いてみたところが良かったと思います。 北村: 当初はリモートでもいいかと思ってたんですが、制服着た方が明らかに良かったですね。 橋田: 長嶋さんにオファーしたら快諾してくださり、しかも現場撮影で学生服を着て撮影したいとも言ってくださって、当に良かったですね。 北村: そもそも長嶋さんありきの企画だったので、助かりました! 橋田: コンパスは当に持ってきたんですか?笑いました…

    お気持ち問題は優等生的な脳で解くのがコツ~北村ヂンさんインタビュー
    bml
    bml 2021/04/17
    女性作家にセーラー服着せて次の企画だな。試験問題になっててノリの良い作家がいるかどうかだが。
  • N501Y変異株の急激な増加によって懸念される東京都内の危機的状況とは(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2021年4月現在、関西地域で爆発的な新型コロナ患者の増加が見られています。 その要因として、N501Yという変異を持つイギリス由来のVOC202012/01変異株(またはB.1.1.7、稿では簡潔にN501Y変異株とします)の増加が関連していると考えられますが、東京都内でも変異株の増加が見られており、今後の患者数・重症者数の増加が懸念されます。 関西地域では「急激な患者数増加」「重症者の割合の増加」「若年層での重症化」が起こっている大阪府や兵庫県など関西地域では新型コロナ患者数が急増しており、医療体制は危機的状況に至っています。 大阪府における新型コロナ新規感染者数の推移(第45回大阪府新型コロナウイルス対策部会議資料より) 第4波は、3週間以上にわたり、第3波を大きく上回る速度・規模で急拡大していることが分かります。 また、重症者も急激に増加し4月16日時点で274人となっており、

    N501Y変異株の急激な増加によって懸念される東京都内の危機的状況とは(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bml
    bml 2021/04/17
    どうせGW明けに緊急事態宣言とか何ではないか。GWは稼ぎどきだからねー。てか緊急事態と五輪中止はセットやな。
  • なんでウマ娘はレース後に踊るの?という問いにすっきりする回答が「ここ数年の謎が解けた!」

    ライム @mikan_raimu @WaddleDX ウイニングランとキタサンブラックの馬主さんの優勝歓喜のまつりライブに起因しますね、ウマ娘の場合。 キタサンのライブは有馬と引退ありがとうライブの動画試聴がおすすめです。 2021-04-16 07:36:10

    なんでウマ娘はレース後に踊るの?という問いにすっきりする回答が「ここ数年の謎が解けた!」
    bml
    bml 2021/04/17
    ウマ娘のアニメでウイニングライブ見たけど、2着以下がダンサー参加で罰ゲームに見えた。
  • 「いつでも“GetWild退勤”できるボタン」が商品化 押すと状況に合った曲が流れるカプセルトイ、5月下旬発売

    2020年9月にTwitterで話題となった「Get Wild退勤」を生活に取り入れられるボタンがカプセルトイとして登場します。発売日は2021年5月下旬ごろを予定、価格は1回300円です。ワイルド&タフに帰宅しようぜ……! 「Get Wild退勤」とは、TM NETWORKの楽曲「Get Wild」を流しながら退勤すると“良い仕事した感”が得られるというライフハック。Twitterで大きなブームを巻き起こし、作曲した小室哲哉さんが感謝のメッセージを公開するほどの盛り上がりを見せました。 そんな背景から、退勤時にワンボタンで「Get Wild」を聞けるボタンが誕生。カプセルトイ「シチュエーションBGMボタン」の景品の1つになっており、ラインアップはさまざまなシチュエーションに対応した全5種です。 なお、商品を企画した“ドリームカプセルの中の人(@dreamcapsuleCEO)”によれば、

    「いつでも“GetWild退勤”できるボタン」が商品化 押すと状況に合った曲が流れるカプセルトイ、5月下旬発売
    bml
    bml 2021/04/17
    結局全部シティーハンター退勤かも。権利取得まとめてしたんでは。なかなかエンディングそのまま突入ってないから。
  • 旭川の中学生の事件を地元から見て

    残念な事件が起きてしまって気の毒なのだけど、地元民から見えてくることをなんとなく書いておきたい。 まず、被害者の学校とか加害者の名前や学校、親が誰かといった情報はほぼ特定されてすでに口コミで流れてる。いずれメディアあさひかわとか北海道経済が整理して書くだろう。インターネットの情報は爆サイも5ちゃんもほとんど間違ってる。特に指摘しておきたいのは教師の名前。全部間違ってる。 次に、文春の記事を読んだ感想。ウッペツ川という地元の人しか知らない小さな川の名前が出てくる。普段はほとんど水が流れていないけど豪雨や雪解けの時はそれなりの水量が流れる。遊水地にちかい運用がされている川。アイヌ語でウッは肋骨、ペツは川、肋骨のような川、要するに支流の小さな川、横川とか脇川のこと。住宅街からイオンモールの近くを抜けて近文で石狩川に合流する。 このウッペツ川の周辺は北門中学と北星中学の学区がある。地方都市の普通の

    旭川の中学生の事件を地元から見て
    bml
    bml 2021/04/17
    学校ガチャ。クラスガチャ。まぁエリート学校でもいじめとかあるからな。遭遇したら回避なり脱出するしかないのか。
  • 日本一の唐揚げ屋を決定する「からあげグランプリ」の闇が深すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    一の唐揚げ屋を決定する「からあげグランプリ」の闇が深すぎると話題に 2 名前:Mr.コンタック(やわらか銀行) [ニダ]:2021/04/16(金) 22:28:03.50 ID:qb03q+1y0 バフェット・コード@buffett_code どの唐揚げ店でも「からあげグランプリ 金賞」を受賞してます。 気になって日唐揚協会を見てみたら、あの手この手の切り口で受賞させてて笑いました。 ・弁当部門、専門店部門、定屋部門など計12もの部門がある ・鳥貴やかつやなど大手が漏れない設計 ・コンビニに至っては大手4社がすべて受賞 https://twitter.com/buffett_code/status/1382166915703926784 「日で一番うまい唐揚げ屋」が決定! 「からあげグランプリ」2021年の最高金賞に輝いたのは? https://news.yahoo.co.j

    日本一の唐揚げ屋を決定する「からあげグランプリ」の闇が深すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    bml
    bml 2021/04/17
    まぁ一見するとわからん連中多いからな。わざわざコンテストの詳細まで調べない。