ブックマーク / www.4gamer.net (222)

  • [インタビュー]日本テレネットとは何だったのか。「テレネット シューティング コレクション」を記念し,3スタジオ+αの元スタッフが当時を語る

    [インタビュー]日テレネットとは何だったのか。「テレネット シューティング コレクション」を記念し,3スタジオ+αの元スタッフが当時を語る 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 エディアから2023年6月8日に発売された「テレネット シューティング コレクション」は,かつて日テレネット(※1)から発売されたメガドライブおよびPCエンジン向けのシューティングゲームを4タイトル収録したものだ。 ※1 1983年から活動し,2007年に事業停止した企業。「夢幻戦士ヴァリス」シリーズや「天使の詩」シリーズなどで知られる。なお,読みは“にほんてれねっと”であり,MSX用のパソコン通信サービス「THE LINKS」などを提供していた現存企業・日テレネット(にっぽんてれねっと)とは別。 日テレネットは,8〜16bit PCユーザーを中心に知られたメーカーだが,特定のタイトルや在籍していた個人はまだし

    [インタビュー]日本テレネットとは何だったのか。「テレネット シューティング コレクション」を記念し,3スタジオ+αの元スタッフが当時を語る
    bml
    bml 2023/06/14
    ガイアレスはメガドライバー関係でも有名だったな。でかいボスと武器吸収で。
  • 「ストリートファイター6」で使うアケコンはコレだ! スト6発売直前最新アケコンカタログ

    「ストリートファイター6」で使うアケコンはコレだ! スト6発売直前最新アケコンカタログ ライター:岡安 学 カメラマン:佐々木秀二 2023年6月2日,いよいよ待望の新作対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」(PC / PlayStation 5 / Xbox Series X|S / PlayStation 4,以下 スト6)が正式リリースとなる。日のeスポーツシーンでもっとも盛り上がっているゲームのひとつと言えるタイトルだ。 最近は有名ストリーマーもプレイし始めており,その注目度はうなぎ登り。久々のナンバリングタイトル刷新に合わせて,これまでにない新しいシステムが加わっていることもあり,挑戦しようと考えている人も多いのではないだろうか(関連記事)。 そんな新作対戦格闘ゲームを始めるにあたって準備しておきたいのが,アーケードスティック(アーケードコントローラ,以下,アケコン)だ。 あ

    「ストリートファイター6」で使うアケコンはコレだ! スト6発売直前最新アケコンカタログ
    bml
    bml 2023/05/31
    この中でXBOX対応は1種類だけらしい。まぁ国内向けじゃしょうがないが。しかし高い。鉄拳4の時とか3980円のがあったとSNSで見たわ。格ゲーブームだと台数も見込めたからだろうけど。
  • 噂の100円ゲームブックを,6歳の娘と遊んでみる。DAISO発「きみが決めるストーリーブック」の実力やいかに

    噂の100円ゲームブックを,6歳の娘と遊んでみる。DAISO発「きみが決めるストーリーブック」の実力やいかに ライター:岡和田 晃 100円ショップDAISOを運営する大創産業の子会社・大創出版から,ゲームブックの新シリーズ「きみが決めるストーリーブック」が発売された。「ドラゴンカリバー とりもどせ!巨人の宝物」(以下,ドラゴンカリバー)と「ふしぎ探検キミ&ユメ 〜消えた人形事件〜」(以下,ふしぎ探検)の2タイトルで,価格は共に110円(税込)だ。 4Gamer読者にとってはいまさらかもしれないが,ゲームブックとは読者自身が主人公となり,物語を読み進めていくスタイルののことを言う。通常の小説などとは異なり,文はそれぞれに番号が振られたいくつものパラグラフ(段落)で構成されており,これを前から順番にではなく,選択肢に応じて指定されるパラグラフへと移動しながら読み進めていくのが一般的なゲー

    噂の100円ゲームブックを,6歳の娘と遊んでみる。DAISO発「きみが決めるストーリーブック」の実力やいかに
    bml
    bml 2023/05/31
    ゲームブックまであるんかい。今度玩具コーナー見てみるかな。
  • 初代「ドラゴンクエスト」の全モンスター40種と改めて戦ってみた。おなじみのキャラも,37年前のドット絵だとちょっと違った雰囲気?

    初代「ドラゴンクエスト」の全モンスター40種と改めて戦ってみた。おなじみのキャラも,37年前のドット絵だとちょっと違った雰囲気? ライター:高橋祐介 日5月27日は「ドラゴンクエストの日」。37年前の1986年5月27日に,エニックス(現スクウェア・エニックス)がファミリーコンピュータ用ソフト「ドラゴンクエスト」を発売したことにちなんで,2018年に一般社団法人の日記念日協会に認定・登録されたものだ。 「ドラゴンクエスト」は,堀井雄二氏によるゲームデザインやシナリオ,鳥山 明氏によるキャラクターデザイン,すぎやまこういち氏による楽曲など,さまざまな魅力が互いを引き立てるかのようにマッチした作品で,当時の日ではあまり知られていなかったRPGの面白さを多くの人々に伝えた。 続く1987年リリースの「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」,1988年の「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」

    初代「ドラゴンクエスト」の全モンスター40種と改めて戦ってみた。おなじみのキャラも,37年前のドット絵だとちょっと違った雰囲気?
    bml
    bml 2023/05/27
    ドロルって記憶にないと思ったら初代から31年も出てないとは。
  • 「巫女みこナース・愛のテーマ」20周年記念のCD制作やコンテスト実施を作曲者の柏木るざりん氏が発表。これはドキドキが止まらない

    「巫女みこナース・愛のテーマ」20周年記念のCD制作やコンテスト実施を作曲者の柏木るざりん氏が発表。これはドキドキが止まらない 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 作曲家の柏木るざりん氏は日(2023年5月23日),「巫女みこナース」の20周年記念企画を実施すると発表した。 なぜか近頃こういった話題が続くが(関連記事),「巫女みこナース」は2003年にネクストンのPSYCHOブランドから発売されたアダルトゲームで,その主題歌が「巫女みこナース・愛のテーマ」だ。柏木氏は同曲の作詞・作曲を手掛けており,その他の代表作としては「X68000 Z」のEARLY ACCESS KIT(関連記事)に付属した「超連射68k」の楽曲などがある。 20周年企画は,CDの制作,カバー&リミックスのコンテスト,新主題歌のコンテストなどを実施するという。6月初旬には特設サイトが公開され,そこで詳細の告知が行われる

    「巫女みこナース・愛のテーマ」20周年記念のCD制作やコンテスト実施を作曲者の柏木るざりん氏が発表。これはドキドキが止まらない
    bml
    bml 2023/05/23
    エロゲでも音楽は配信に売れちゃうしな。別に放送禁止用語入ってるわけでもないので。
  • [インタビュー]今の時代におけるCEROの存在意義とは? 審査不通過による発売見送り,対象年齢外タイトルのヒット,IARCなどへの見解を聞く

    [インタビュー]今の時代におけるCEROの存在意義とは? 審査不通過による発売見送り,対象年齢外タイトルのヒット,IARCなどへの見解を聞く ライター:相川いずみ 日国内で販売されるゲームソフトの多くは,特定非営利活動法人のコンピュータエンターテインメントレーティング機構(以下,CERO)による審査を受けており,ソフトのパッケージや公式サイトには,その内容に応じた年齢区分などのマーク(CEROレーティングマーク)が表示されている。 画像はCERO公式サイトより これによって,ユーザーは購入前であっても,ゲームソフトの表現内容をおおまかに把握できる。特に子どもを持つ親にとっては,子どもが欲しがるゲームソフトがちゃんと年齢に合っているものなのかを判断する基準として,大いに役立てられるはずのものだ。 だが,2002年のCEROレーティング制度開始から20年以上が経った昨今,その存在意義に疑問を

    [インタビュー]今の時代におけるCEROの存在意義とは? 審査不通過による発売見送り,対象年齢外タイトルのヒット,IARCなどへの見解を聞く
    bml
    bml 2023/05/23
    CEROなんか海外版輸入すりゃスルーできるけどハードの地域制限で不可にしたりもするからなぁ。やはりPC最強か。
  • 【島国大和】庵野監督の“あのやり方”でゲームを作ったら……? ディレクターに求められる能力って何

    【島国大和】庵野監督の“あのやり方”でゲームを作ったら……? ディレクターに求められる能力って何 ライター:島国大和 島国大和 / 不景気の波にもがく,正体はそっとしておいて欲しいゲーム開発者 島国大和のド畜生 出張所ブログ:http://dochikushow.blog3.fc2.com/ 「シン・仮面ライダー」見ましたかー! 「シン・ゴジラ」「シン・エヴァンゲリオン」「シン・ウルトラマン」と,最近「シン」のついた映画を撮影している,庵野秀明監督の最新作です。 自分にとっては面白い映画でしたが,いろいろなところでむず痒い,なんでそうしたのかな? と思うところもありました。 そして,NHKで放送された「ドキュメント『シン・仮面ライダー』〜ヒーローアクション挑戦の舞台裏」は見ましたか!? 謎はすべて解けた! なるほどなるほど,監督とアクション監督の間にこんな大変なやり取りがあったとは。 見て

    【島国大和】庵野監督の“あのやり方”でゲームを作ったら……? ディレクターに求められる能力って何
    bml
    bml 2023/05/02
    ゴジラとウルトラマンではそうではなく仮面ライダーでしてるのが東宝と東映の契約の違いかなぁと。
  • 歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う

    歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う 編集部:楽器 初代PS,PS2,PS3,PS4,PS5――。 あなたの一番,どれだった? ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の言わずと知れたゲーム機「PlayStation(プレイステーション)」シリーズ。 4Gamerの読者で,遊んだことのない人などいないだろう。 ある人は小学生のころに,PS4を。 ある人は社会人のころに,PS2を。 人それぞれの接点があったはずだ。ゆえに思う。 自分の黄金世代は“PS何番”だったのかと――。 GWにかこつけた自分黄金世代探し! 2023年5月2日は,初代PSの発売日から28年と約5か月! という周年とは言いづらいこの時期だが,来年の“2024年12月にPSシリーズ30周年”を迎えるころには,我々ゲームメディアなんぞ右も左もプレステ,ピーエス,ぷすぷすぷすと

    歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う
    bml
    bml 2023/05/02
    これがGW進行記事。
  • 英国の監視機関がMicrosoftによるActivision Blizzardの買収を却下。クラウドゲーム市場への懸念を理由に

    英国の監視機関がMicrosoftによるActivision Blizzardの買収を却下。クラウドゲーム市場への懸念を理由に 編集部:小西利明 英国時間2023年4月26日,英国で企業買収を審査する監視機関である競争市場庁(Competition & Market Authority)は,MicrosoftによるActivision Blizzardの買収を却下した。 競争市場庁は,Microsoftによる大型買収について審査していたが,同社の提案内容では,とくに急速に成長するクラウドゲーム市場に対する懸念を払拭できず,同市場における競争を阻害すると判断したとのことだ。 MicrosoftによるActivision Blizzardの買収は,米国でも連邦取引委員会(The Federal Trade Commission)が阻止のため提訴している。英国でも監督官庁が否定的な決定を下したこ

    英国の監視機関がMicrosoftによるActivision Blizzardの買収を却下。クラウドゲーム市場への懸念を理由に
    bml
    bml 2023/04/27
    前日リークとかは正反対のことになる場合も多い。
  • 「マインスイーパ」がアメリカを滅ぼしそうになった30年前から,Windowsゲームの歴史は始まっている

    「マインスイーパ」がアメリカを滅ぼしそうになった30年前から,Windowsゲーム歴史は始まっている ライター:游研社 下記の記事は,游研社(→リンク)に掲載された記事を,許可を得て翻訳したものです。可能な限りオリジナルのまま翻訳することに注力していますが,一部,画面写真などを変更したり,文化的な背景などで理解されづらいものについては日向けに表現を変えたりしている箇所があります。→元記事 ビル・ゲイツとマイクロソフトの社員によるマインスイーパへの熱狂は,その後アメリカが直面する「マインスイーパ中毒」の縮図だった 今でも多くのプレイヤーが競っている「マインスイーパ」(Minesweeper Online) 2012年にWindows 8がリリースされるまで,マイクロソフトは歴代のWindowsにミニゲームをプレインストールしていたが,その中には「ソリティア」と「マインスイーパ」という,根

    「マインスイーパ」がアメリカを滅ぼしそうになった30年前から,Windowsゲームの歴史は始まっている
    bml
    bml 2023/04/22
    ゲームの歴史に触発されて翻訳したのかな。
  • ダンジョンRPGを代表する「Wizardry」の公式Twitterアカウントが突如として公開に。“ゲーム情報や配信情報などを発信”とのこと

    ダンジョンRPGを代表する「Wizardry」の公式Twitterアカウントが突如として公開に。“ゲーム情報や配信情報などを発信”とのこと 編集部:kawasaki 1981年に第一作が誕生し,その後も様々なプラットフォーム向けに展開され,今もなお世界中で根強い人気があるダンジョンRPG「Wizardry(ウィザードリィ)」。シリーズの公式Twitterアカウントが,日(2023年4月19日),突如として公開された。 アカウントは日正午過ぎに公開され,「Wizardryに関するゲーム情報や配信情報などを発信してまいります。」と紹介されている。それ以外の情報は乏しいが,バナー画像に記載されるWizardryのロゴの“剣”は短くなっており,コアなファンにとっては色々と気になるところだろう。 4Gamer掲載記事より引用: (※)クラシックWizと呼ばれる,Wizardry 1〜5は,W

    ダンジョンRPGを代表する「Wizardry」の公式Twitterアカウントが突如として公開に。“ゲーム情報や配信情報などを発信”とのこと
    bml
    bml 2023/04/20
    スマホゲー開発中か。目処が立ったのか。
  • 「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」6作品がPS4&Switchに登場。国産RPGの金字塔を次代へとつなぐシリーズの魅力を徹底解説

    「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」6作品がPS4&Switchに登場。国産RPGの金字塔を次代へとつなぐシリーズの魅力を徹底解説 ライター:地健太郎 スクウェア・エニックスは日(2023年4月20日),「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」6作品のPS4 / Nintendo Switch版をリリースする。 「ピクセルリマスター」は,ファイナルファンタジーシリーズの「I」〜「VI」をドット絵によってリマスターし,現代に蘇らせる試みだ。2021年の7月からPCSteam) / iOS / Android向けに順次リリースされており,2022年2月に「VI」がリリースされた後も不具合修正を含むアップデートが続いていた。今回,それらに独自の要素を追加したPS4 / Nintendo Switch版がリリースされるというわけだ。 「久々にFF1〜6をプレイしたいけど,ピク

    「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」6作品がPS4&Switchに登場。国産RPGの金字塔を次代へとつなぐシリーズの魅力を徹底解説
    bml
    bml 2023/04/20
    2D-3Dじゃなくてリマスターなのがまた。これもFF16支援で間に合うのから逆算してたんだろうけど。
  • Access Accepted第754回:油田からゲームへ。次世代ゲームハブへと転身を図るサウジアラビア

    Access Accepted第754回:油田からゲームへ。次世代ゲームハブへと転身を図るサウジアラビア ライター:奥谷海人 任天堂の最大の外部株主に浮上したSavvy Games Groupは,サウジアラビアの石油に依存した経済から脱却し,産業の育成を図る“サウジ・ビジョン 2030”の一翼を担う企業だ。この4月にもモバイル分野で急成長したScopelyの巨額買収を発表し,話題を振りまいているが,今回はそうしたサウジアラビアの国家プロジェクトに焦点を当ててみよう。 オイルマネーによるゲーム産業の投資や買収が活発化 サウジアラビアの公共投資基金(PIF)によって支援されるSavvy Games Groupは,ビデオゲーム産業への投資を行う企業だ。近年はムハンマド・ビン・サルマン皇太子の肝いりで,PIFの議長を務めるヤセル・ルマイヤン氏がさかんにビデオゲーム産業の買収や投資を進めており,Sa

    Access Accepted第754回:油田からゲームへ。次世代ゲームハブへと転身を図るサウジアラビア
    bml
    bml 2023/04/18
    まちづくりシムとかはいいんじゃね。とても国内産業になるとは思わないけど。
  • 「ランス」シリーズ全作品が初めて入手可能な状態に。「ランス10」の最高の体験のために,イチから遊ぶなら今!

    「ランス」シリーズ全作品が初めて入手可能な状態に。「ランス10」の最高の体験のために,イチから遊ぶなら今! 編集部:御月亜希 2023年4月13日,「ランス」シリーズ全作品が購入・および配布状態となったことを,元アリスソフトの開発者であるTADA氏が自身のTwitterでアナウンスした。 ぱんぱかぱーん 日、ランスシリーズ全作品が購入可能(無料配布含む)状態になりました ※歴史上初の出来事です(大げさ) 制作者としては、旧作の取得手段が無くなり失われていくのが一番辛いのだ なんらかの形でプレイしてもらえる状態になったのは嬉しい https://t.co/CnKFyO8t1E pic.twitter.com/2k96mLs6A8— TADA (多田) (@hanny_king) April 13, 2023 ランスシリーズのほとんどの作品は,これまでもダウンロード販売などで入手できるように

    「ランス」シリーズ全作品が初めて入手可能な状態に。「ランス10」の最高の体験のために,イチから遊ぶなら今!
    bml
    bml 2023/04/17
    自分は闘神都市が好きです。ランスはキャラが・・・。
  • Access Accepted第753回:開催中止となったE3と問題提起が行われたGDC。変化を求められる大型ゲームイベント

    Access Accepted第753回:開催中止となったE3と問題提起が行われたGDC。変化を求められる大型ゲームイベント ライター:奥谷海人 E3とGDCは,ゲーム業界にとって重要なイベントだ。しかし,4年ぶりにロサンゼルスで開催される予定だったE3 2023の開催中止が発表された。E3というイベントの変化の予兆をコロナ禍以前から感じていた業界人は多かったはず。今回はGDC 2023の振り返りも含めて,ゲーム業界を代表するイベントの変化について紹介していく。 E3の役目は終わってしまったのか? 2023年3月31日,ゲーム業界にとってはビッグイベントの1つであるE3(Electronic Entertainment Expo)2023の開催中止が発表された。ソニー・インタラクティブエンタテインメント,任天堂,さらにElectronic ArtsやActivision Blizzardな

    Access Accepted第753回:開催中止となったE3と問題提起が行われたGDC。変化を求められる大型ゲームイベント
    bml
    bml 2023/04/10
    ネット開催すりゃコスパ段違いだもんな。広告屋とズブズブの日本とジャコスト意識が違うよね。
  • ゲームボーイ版「テトリス」は,現在の基準だと激ムズ? 当時のスタンダードが“鬼仕様”になった7つの理由

    ゲームボーイ版「テトリス」は,現在の基準だと激ムズ? 当時のスタンダードが“鬼仕様”になった7つの理由 ライター:箭進一 「Nintendo Switch Online」の会員向けに提供されている「ゲームボーイ Nintendo Switch Online」で,ゲームボーイ版「テトリス」の配信が2023年2月9日に始まった。 ゲームボーイ版テトリスは1989年6月14日に発売され,出荷数が400万を超えたとされる大ヒット作だ。 日では1988年にPC版やアーケード版,ファミリーコンピュータ版のテトリスが先行してリリースされていたが,このゲームボーイ版で初めてプレイした人も多いはず。テトリスの名前が一般層にまで広がっていった要因の1つには,作のヒットがあったのではないか。 さて,そんなゲームボーイ版テトリスを久しぶりに,あるいは初めてプレイしてみて「難しい!」と感じた人は多いのではな

    ゲームボーイ版「テトリス」は,現在の基準だと激ムズ? 当時のスタンダードが“鬼仕様”になった7つの理由
    bml
    bml 2023/04/04
    BPS繋がりでブラックオニキスの記事でも。囲碁ゲー売ってる人じゃないし。
  • E3 2023の開催中止が正式アナウンス。オンライン,オフラインともにキャンセルとなり,主催は「今後のあり方を再検討する」と説明

    E3 2023の開催中止が正式アナウンス。オンライン,オフラインともにキャンセルとなり,主催は「今後のあり方を再検討する」と説明 ライター:奥谷海人 日時間2023年3月31日,E3を主催するReedPopとESA(Entertainment Software Association)より,6月の開催が予定されていた「E3 2023」の中止が正式にアナウンスされた。オフライン,オンライン共にキャンセルとなる。 News on #E32023 from the source. pic.twitter.com/BK7TUlb8mZ— E3 (@E3) March 30, 2023 1995年に1回目が開催されて以降,長きにわたって多くのゲーマーに「ゲームの祭典」として親しまれてきたE3(Electronic Entertainment Expo)だが,近年では大手パブリッシャによる独自のイベ

    E3 2023の開催中止が正式アナウンス。オンライン,オフラインともにキャンセルとなり,主催は「今後のあり方を再検討する」と説明
    bml
    bml 2023/04/02
    企業30年説と同じ感じかねぇ。
  • [インタビュー]萩原一至氏はハクスラRPG「QUESTER」にどう向き合ったのか。そのゲーム遍歴と作り込みに,クリエイターの魂を見た

    [インタビュー]萩原一至氏はハクスラRPG「QUESTER」にどう向き合ったのか。そのゲーム遍歴と作り込みに,クリエイターの魂を見た 編集部:touge ライター:岡和田 晃 1980年代後半に連載をスタートし,ファンタジーコミックの金字塔として不動の地位を確立した漫画「BASTARD!!」。2022年にはNetflixでのアニメ化も行われた同作をライフワークとする漫画家・萩原一至氏が原案とキャラクターデザインを手がけるPC向けダンジョン探索「QUESTER 〜失われた世界の真実を探究する物語〜」が2023年3月15日にリリースされた。 作は,ハック&スラッシュをコンセプトに,懐かしくも新しいビジュアルと,キャッチーでバラエティ豊かなキャラクターデザインが注目を集め,クラウドファンディングを成功させたインディーズゲームだ。すでにアニメイトゲームスおよびDLsiteでの販売がスタートしてお

    [インタビュー]萩原一至氏はハクスラRPG「QUESTER」にどう向き合ったのか。そのゲーム遍歴と作り込みに,クリエイターの魂を見た
    bml
    bml 2023/03/25
    こんなゲームに・・・?とは思うけど、ビジネス的に大掛かりなのはコリゴリなのかも。MMOもボツって終わったしな。コラボでバスタードのキャラ使わせるのでも良かろうが続きとは言われるのが困るのか。
  • [GDC 2023]Steamにおける「低評価」レビューを事前に食い止めるには。フォーラムの活用法を示唆する講演をレポート

    [GDC 2023Steamにおける「低評価」レビューを事前にい止めるには。フォーラムの活用法を示唆する講演をレポート ライター:徳岡正肇 世の中には数多くのPCゲームダウンロード販売サイトが存在するが,その中でもSteamの存在感はいまだに強く,GDC 2023でも「Steamで売る」ことを前提とした講演は非常に多い。 Steamというプラットフォームは,ただゲームを販売するサービスというだけでなく,ユーザーと開発者が相互に交流する場としても機能している。なかでもForumはその筆頭で,バグ報告から次期パッチに期待すること,ちょっとした小ネタや攻略情報まで,熱心なファンによる書き込みが見られることも少なくない。 そして当然ながら,Forumは「ユーザーが開発者にモノ申す」場としても機能する。そしてこの「訴えたいことがある」という思いは,ときにSteamの別の機能を用いて発揮されること

    [GDC 2023]Steamにおける「低評価」レビューを事前に食い止めるには。フォーラムの活用法を示唆する講演をレポート
    bml
    bml 2023/03/23
    レビュー評価を枕詞に使う記事多いよな。アプデ続けて反転させたのもあるが・・・
  • 萩原一至氏原案のハクスラRPG「QUESTER 〜失われた世界の真実を探究する物語〜」本日リリース。コンセプトガイドブックも発売

    萩原一至氏原案のハクスラRPG「QUESTER 〜失われた世界の真実を探究する物語〜」日リリース。コンセプトガイドブックも発売 編集部:maru インディーズゲーム制作プロダクションのサウザンドゲームズは日(2023年3月15日),PC向けダンジョン探索RPG「QUESTER 〜失われた世界の真実を探究する物語〜」をリリースした。価格は2200円(税込)。 作は,「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」などの作者・萩原一至氏が原案・キャラクターデザインを担当する“ハクスラRPG”だ。舞台となるのは,人体に害のあるウイルスが蔓延し,天変地異によって文明を維持できなくなった世界。不気味なクリーチャーたちが徘徊する中で,生きるためにダンジョンに潜る“クエスター”たちの姿が描かれる。 ダンジョンでは,戦闘を任意のタイミングで行える“シンボルエンカウント方式”を採用。ヘイトシステムやレイヤータ

    萩原一至氏原案のハクスラRPG「QUESTER 〜失われた世界の真実を探究する物語〜」本日リリース。コンセプトガイドブックも発売
    bml
    bml 2023/03/19
    PC6001で振り落としてる感。