2020年8月13日のブックマーク (2件)

  • 【書評】「超」独学法 AI 時代の新しい働き方へ 野口悠紀雄 角川新書 - 京都のリーマンメモリーズ

    著者の野口さんは、『「超」整理法』、『続「超」整理法・時間編』、『「超」整理法 3』、『「超」勉強法』、『「超」勉強法 実践編』など、「超」シリーズでチョー有名な方です。 日では、3チョー(いかりや長介、長嶋茂雄、野口悠紀雄)の一人と言われています。(笑) その野口さんが、「AI時代の新しい働き方へ」というサブタイトルを担いで、またもや「超」何かすごいものを出版されました。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 こちらは、野口さんが提唱されている、「独学」の方法を紹介しています。 野口さんは今年80才です。 その野口さんが今でも、皆さんに向かって、勉強しよう!と言っています。 勉強は20代で終わりだと思っていませんか? 20代までの勉強は、いわば勝手に作られた教材にそった、自由のない、全く面白みのないお勉強です。

    【書評】「超」独学法 AI 時代の新しい働き方へ 野口悠紀雄 角川新書 - 京都のリーマンメモリーズ
    bob0524
    bob0524 2020/08/13
    独学ができれば、時代がどう変わろうとも生きていける。
  • シチュー鍋をしまい忘れ!ウエルシュ菌が怖くて処分の食中毒予防 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    シチューを一晩、放置(@@;) 夏の疲れのせいか 、うっかりシチュー鍋を冷蔵庫に入れ忘れてしまいました。 気づいたのが翌朝です。 秋と冬なら室温が低いため、温め直してべるところですが、ウエルシュ菌が繁殖しているかもしれないので、泣く泣く処分。 夏に気をつけたい中毒の予防について、お伝えします。 スポンサーリンク ウエルシュ菌 中毒予防の3原則 腸炎ビブリオ サルモネラ腸炎 まとめ ウエルシュ菌 カレーやシチューは寝かせない カレーやシチュー、煮物などを私はついつい、多めに作ってしまいがち。 そんなときは粗熱を取ってから、冷蔵庫に鍋ごとしまうと翌日も安全にべることができます。 熱いまま冷蔵庫に入れると、冷蔵庫が壊れたり、庫内の温度が上昇して他の品が傷むので、気をつけましょう。 さて、私はうっかりミスでガス台の上に、シチュー鍋を置いたまま就寝。 翌朝、気づいて「今から冷蔵庫に入れたら

    シチュー鍋をしまい忘れ!ウエルシュ菌が怖くて処分の食中毒予防 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bob0524
    bob0524 2020/08/13
    暑い時期の作り置きは危険。食べきれる分だけ作る工夫も必要ですね。