タグ

プログレとKing Crimsonに関するbob3のブックマーク (8)

  • キング・クリムゾンのセットリストを分析してみた - bob3’s blog

    動機 2021年最大の出来事といえばキング・クリムゾン(以下KC)の来日公演です。 2014年に現体制(公式の区分でいうところのKCVII)が結成されてから3回目の来日となりました。そして、これが最後の来日公演ともいわれています。 コロナ禍のために来日が危ぶまれていましたが、緊急事態宣言解除とオミクロン株による渡航制限発動の狭間で、奇跡の来日が実現しました。 当に感謝しかありません。 私も東京の5公演に参加しましたが、当に素晴らしいステージでした。 さて、現体制のKCの特徴として、公演ごとにころころと変わるセットリストがあります。 普通のミュージシャンであればツアー中に曲目や曲順を変えることはほとんどないと思いますが、KCは曲目も曲順も毎公演で変わります。 しかし、完全にランダムというわけではなく、ほぼ必ず演奏される曲があったり、この曲の後にはこの曲が演奏されやすい、といった 法則が見

    キング・クリムゾンのセットリストを分析してみた - bob3’s blog
    bob3
    bob3 2021/12/26
    キング・クリムゾンのセットリストを分析してみました。 #KingCrimson #キングクリムゾン #キング・クリムゾン
  • キング・クリムゾン(King Crimson) CD+DVDオーディオの40周年記念盤、第1弾は『レッド』! - CDJournal ニュース

    キング・クリムゾン(King Crimson)のデビュー40周年を記念したスペシャル・アイテムが発売決定! プログレッシヴ・ロック史を飾る名作の数々が新たに40thアニヴァーサリー・エディションとなってリリースされます! 第1弾は、ロバート・フリップ、ジョン・ウェットン、ビル・ブラッフォードの3人が核となって制作された、1974年発表の『レッド(Red)』(写真)。CDにはオリジナル収録の5曲に加え、「レッド」「堕落天使(Fallen Angel)」のトリオ・ヴァージョンと、「神の導き(Providence)」のフル・ヴァージョンを収録。また今回の再発にはDVDオーディオが付属され、ロバート・フリップ製作総指揮のもと、ポーキュパイン・ツリーのスティーヴン・ウィルソンがミックスダウンを手がけた5.1 Surround Soundと、Hi-Res Stereoが収録。DVDオーディオにはまた、

    キング・クリムゾン(King Crimson) CD+DVDオーディオの40周年記念盤、第1弾は『レッド』! - CDJournal ニュース
    bob3
    bob3 2009/07/16
    DVD-Aってのがなぁ……SACDにしてくれた方が良かったような。どっちにしろ買うけど。
  • News

    bob3
    bob3 2009/07/15
    40周年で「宮殿」「リザード」「レッド」がDVD-A化(DTS5.1)。
  • キング・クリムゾンの3作品がDVD-Aで再発へ - ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog):楽天ブログ

    2009.07.14 キング・クリムゾンの3作品がDVD-Aで再発へ (6) テーマ:プログレッシヴ・ロック(3141) カテゴリ:Progressive Rock キング・クリムゾンのデビュー40周年(すごい!)を記念して、 「宮殿」「リザード」「レッド」の3作品がDVDオーディオで再発されます。 すべて5.1リミックスが施され、ライブ映像などのボーナストラック付です。 第1弾は、ロバート・フリップ、ジョン・ウェットン、 ビル・ブラッフォードの3人で制作された、1974年発表の「レッド(Red)」。 CDにはオリジナル収録の5曲に加え、「レッド」「堕落天使(Fallen Angel)」の トリオ・ヴァージョンと、「神の導き(Providence)」のフル・ヴァージョンを収録。 またDVDオーディオには、ロバート・フリップ監督のもと、 ポーキュパイン・ツリーのスティーヴン・ウィルソンがミッ

    キング・クリムゾンの3作品がDVD-Aで再発へ - ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog):楽天ブログ
    bob3
    bob3 2009/07/15
    DVD-Aかぁ。SACDを期待してたんだけどな。映像は楽しみだけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):今なお輝く世紀の双子 ザ・ピーナッツ50周年 - 音楽 - 映画・音楽・芸能

    今なお輝く世紀の双子 ザ・ピーナッツ50周年2009年6月11日 日ポップス史にひときわ大きく輝く双子のデュオ、ザ・ピーナッツ。デビュー50周年の節目を迎え、CDやDVDの発売が相次いでいる。75年に引退するまで、海外の流行を積極的に採り入れる一方、和製ポップスを米国やドイツなどに紹介した。2人の歌声は、今なお刺激的だ。 愛知県生まれのエミとユミは、59年2月に17歳でデビュー。歌謡番組「ザ・ヒットパレード」や「シャボン玉ホリデー」などを通して国民的なスターになった。「恋のバカンス」や「恋のフーガ」はカラオケの定番だ。 「エド・サリバン・ショー」など欧米の人気テレビ番組にも出演し、ドイツではドイツ語のシングルも出している。昨年話題を呼んだ桑田佳祐のワンマンショー「ひとり紅白歌合戦」では全61曲中、ピーナッツの曲が5曲を占め、若い世代に対しても存在感を示した。 キングレコードは今年1月から

    bob3
    bob3 2009/06/11
    “10タイトルを買うと手に入る特典CD「ザ・ピーナッツ・オン・ステージ」”あこぎだなぁ。でも、このザ・ピーナッツ版「エピタフ」は鳥肌物で必聴。岸部四郎のMCもあり。
  • K・クリムゾン好き注目!トレイ・ガン+パット・マステロット+キンモ・ポーヨネン=KTUの2ndアルバムが発売 - CDJournal ニュース

    K・クリムゾン好き注目!トレイ・ガン+パット・マステロット+キンモ・ポーヨネン=KTUの2ndアルバムが発売 キング・クリムゾン出身のトレイ・ガンとパット・マステロットが、フィンランドを代表するアコーディオン奏者、キンモ・ポーヨネンと組んだユニット、KTU(ケー・トゥー) 。予測不可能な音が迫る手練トリオのニュー・アルバム『Quiver』(写真)がいよいよリリースされます! 2001年に結成されたKTUは当初、先述の3人に、アイスランド出身バンド、ムームのサポート・ドラマーとして知られるサムリ・コスミネンを加えた4人組でしたが、サムリは2007年に脱退しています。 トリオ編成後初のアルバムとなる新作『Quiver』は彼らの2ndアルバムで、レコーディングはテキサス州のThe Zone Recording Studioにて行なわれ、一部の楽曲ではポーキュパイン・ツリーのスティーヴン・ウィルソ

    K・クリムゾン好き注目!トレイ・ガン+パット・マステロット+キンモ・ポーヨネン=KTUの2ndアルバムが発売 - CDJournal ニュース
    bob3
    bob3 2009/02/05
    UKZの方も忘れずに。
  • Shows

    The AI Show Live showcases the amazing work happening in AI at Microsoft. Developers learn what's new in AI in a short amount of time and are directed to assets helping them get started and on the road to success right away. Seth Juarez and friends work on cool projects and highlight what's new in Azure AI and Machine Learning. Microsoft Visual Studio Code is a free, powerful, lightweight code edi

    Shows
  • Moonchild Variations

  • 1