タグ

2009年9月30日のブックマーク (5件)

  • 4歳女児の裸写真を撮影・販売 児童ポルノ禁止法違反容疑で母親と岩手県職員を逮捕 - MSN産経ニュース

    女児=当時(4)=の裸の写真などを撮影し、販売したとして、宮城県警大河原署は30日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、広島市東区の母親(28)と、岩手県花巻市の同県花巻総合支局土木部技師、及川勝哉容疑者(37)を逮捕した。同署によると、2人とも容疑を認めているという。 同署の調べによると、母親は平成20年12月23日ごろ、広島市東区の自宅で、及川容疑者の指示通りに娘の裸や下着姿の写真を撮影。同25日にパソコンからメールで画像を送信し、6枚を1800円で販売した疑いがもたれている。 同署によると、及川容疑者のパソコンには、母親と交渉した形跡や女児の画像が残されていた。自宅からはほかにも幼児の下着や児童ポルノのDVDなどが見つかったという。 岩手県花巻総合支局土木部の奥山稔部長は「事実確認ができていないのでコメントできない」としている。

    bobcoffee
    bobcoffee 2009/09/30
    前の宮城県の事件を見ての模倣犯かな。/4歳から記憶が残ると言われているから当然アウト。
  • asahi.com(朝日新聞社):放送表現「規制」で議論 作家協会、娯楽番組に危機感 - テレビ・ラジオ - 映画・音楽・芸能

    放送表現「規制」で議論 作家協会、娯楽番組に危機感2009年9月29日 テレビやラジオの放送作家らでつくる日放送作家協会が創立50年を迎え、18、19日に東京都内でシンポジウムを開いた。今のバラエティー番組やドラマについて、表現の幅が狭められていることや作家の存在感が薄くなっていることに、危機感が相次いで示された。 18日にバラエティー、19日にドラマと報道が、それぞれパネリストによって議論された。 バラエティーでは、元フジテレビプロデューサーの横澤彪さんが「最近は、制作者が番組をおもしろがって作っていないように見える」。放送作家の高須光聖さんはコンプライアンス(法令順守)が厳しく求められるようになったためとし、テレビはかつて「下世話なものから高尚なものまでが混在する『縁日』だった」と話した。 作詞家の秋元康さんも「縁日にいた怪しい人たちがいなくなった。きれいにしすぎると、何かを伝えよう

    bobcoffee
    bobcoffee 2009/09/30
    “プロデューサーは分かりやすさのために脚本に大量の直しを入れるし、「視聴率の取れそうなマンガを押さえるため、大忙しでマンガを読んでいる」。”
  • ヨーロッパから貧しい国々への “ゴミ密輸” が増加中! – ロケットニュース24(β)

    ヨーロッパから貧しい国々への “ゴミ密輸” が増加中! 2009年9月29日 アリに学んだ次世代ウェブセキュリティシステム『digital ants』!その仕組みとは? フランス元大統領が恋愛小説執筆中!その内容は? オランダのロッテルダム港が、ゴミ密輸の玄関口になりつつある。ヨーロッパにおける廃棄物処理の基準が厳しくなり、企業のコスト削減のため貧困国へゴミを密輸するケースが増えているためだ。オランダでは、ゴミを正当に廃棄する費用は中国に密輸する場合に比べて4倍もかかるという。 アメリカのニューヨークタイムズ紙によると、オランダ環境省の検査官らがロッテルダム港で使い古したコンテナのドアを開けると、なかにはワイヤーや電気メーター、電子回路などが段ボール、プラスチックと共にぎっしりと詰まっており、まるでヨーロッパの廃棄物集積場のようだったそう。今回彼らが調査を行ったのは、汚れたパイプから

    bobcoffee
    bobcoffee 2009/09/30
    今までもフィリピン等で行われてきたことだ
  • 外相記者会見、記者クラブ加盟社以外にも開放 - MSN産経ニュース

    岡田克也外相は29日、記者会見を外務省記者クラブ所属の報道機関に限らず全メディアに開放した。事前登録したフリーランスやインターネットメディアの記者ら約20人が今回初めて参加し、会見は約50分間に及んだ。 岡田氏は「従来の状態を続ければ、記者クラブ以外の記者の取材機会を奪い、国民の知る権利にもかかわる問題になる」と開放の意義を強調した。

    bobcoffee
    bobcoffee 2009/09/30
  • フリーやネット記者が参加する「歴史的な日」 外相記者会見のオープン化が実現

    これまで一部のメディアだけに限定されていた閣僚会見の扉が少し開いた。岡田克也外相は2009年9月29日、記者会見のオープン化を実行に移した。外務省の会見室にはフリー記者やネットメディアも含めた多数の記者がつめかけ、熱気に包まれた。 「今日から記者会見をすべてのメディアに公開する」 オープン化されて最初の大臣会見が開かれた9月29日の夕方。外務省3階の会見室には約80人の記者・カメラマンが押しかけ、用意された席に座れない者も出るほどだった。そのうち、記者クラブの加盟社以外のフリーランスやネットメディアの記者は約20人。なかには、会見をネットで生中継しようというニコニコ動画のスタッフたちもいた。 岡田外相にとっては約1週間にわたり米国や中国を訪問した直後の定例会見だったが、メインテーマは「大臣会見の開放」だった。会見開放の基的な方針について説明しながら、岡田外相は、 「今日から大臣・副大臣の

    フリーやネット記者が参加する「歴史的な日」 外相記者会見のオープン化が実現
    bobcoffee
    bobcoffee 2009/09/30
    金融大臣(国民新党亀井代表)の会見も臨時で公開されるそうで。ただし、今後はわからないけどもし記者クラブ側が開かないならトップダウンでやると亀井氏が言ったとか(上杉情報)