タグ

2021年1月10日のブックマーク (10件)

  • NHK悲願の「届け出義務化」と「居住者情報照会」はテレビ離れを加速させるか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    NHKの公共放送としての在り方が改めて問われている。総務省の有識者会議が、受信契約に応じないテレビ設置者から割増金を徴収することなどを柱とした受信料制度の改革案をまとめた。営業経費低減や支払率向上に一定の効果があるとみられるものの、国民の理解を得るためには、2019年度末に1213億円ある内部留保(繰越剰余金)を用いた受信料引き下げなど視聴者への還元策も求められる。(苦瓜朋子) 設置届け出要望 「テレビ離れを加速させる」―。20年9月に開かれた総務省の有識者会議で、日民間放送連盟は懸念を表明した。NHKがテレビ設置届け出制や未契約者の居住者情報照会の導入を要望したからだ。前田晃伸NHK会長は「テレビ離れはすでに進んでいる。設置届け出とは無関係だ」と反論したが、有識者からも「居住者情報を確認できても受信設備の設置確認は必要。効果は限定的だ」など否定的な意見が相次ぎ、導入は不適当とされた。

    NHK悲願の「届け出義務化」と「居住者情報照会」はテレビ離れを加速させるか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    bobcoffee
    bobcoffee 2021/01/10
  • 室外機が雪で埋もれたので窓を開けると、大惨事が起きてしまった「コレは泣く」「地獄絵図」しかもコンセントに雪乗ってるんだけど!

    しゃんはいさん @Sha1529_L05S @akin_end_o 同じ富山民ですが当にこういうレベルで 積もるのなんて初めてですよね... ちなみに僕の家は屋根で雪崩が起きて地下への 入口が埋まりました😇😇 2021-01-10 00:51:16 el dorado @akin_end_o @shanghai116797 こんな大雪は生まれて初めてですね…。地下室!ランボーみたいで素敵です!屋根雪に飲み込まれないようお気をつけて、危機を脱するまで辛抱しましょう! 2021-01-10 00:58:02

    室外機が雪で埋もれたので窓を開けると、大惨事が起きてしまった「コレは泣く」「地獄絵図」しかもコンセントに雪乗ってるんだけど!
    bobcoffee
    bobcoffee 2021/01/10
  • もっともな疑問だと思うので、地方大学病院所属内科医の自分が分かる範囲..

    もっともな疑問だと思うので、地方大学病院所属内科医の自分が分かる範囲で想像も交えて回答しようとおもう。 コロナの治療だけど、たいていは感染症科もしくは呼吸器内科が中心となってコロナ診療チームを作って行っていることが多い。 だから病院内にはコロナ診療チームともともとの通常診療に分かれて同時並行で行っている。 コロナ診療チームだけでは手が回らなくなってくると通常診療をしている医師・看護師が応援として診療に参加する。 それで首都圏の今の状況はコロナ診療は病床・医療従事者が足らなくなって医療崩壊状態。 通常診療はまだ何とか保っている様子。保っているといっても、予定手術の延期などの影響が出ている。 コロナ診療を立て直そうとすると病床・医療従事者をコロナ診療に参加させるから、通常診療が止まってこのままだと通常診療も崩壊する危険がある。 重症コロナ患者は陰圧室じゃなきゃダメだけど、陰圧室も簡単には増やせ

    もっともな疑問だと思うので、地方大学病院所属内科医の自分が分かる範囲..
    bobcoffee
    bobcoffee 2021/01/10
  • 東京、6700人の入院・療養先決まらず 病床・人手不足で - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染に歯止めがかからない東京都で、陽性でも入院先や療養先が決まらない人が急増している。受け入れ先となる医療機関の病床逼迫と、割り振りを担う保健所などの人手不足が「目詰まり」の主因だ。感染の急拡大は全国で広がっており、陽性者の待機問題は他地域にも波及する可能性がある。都の発表によると、入院や宿泊療養、自宅療養など陽性判明後に対応措置が難航している「入院・療養等調整中」は9日時

    東京、6700人の入院・療養先決まらず 病床・人手不足で - 日本経済新聞
    bobcoffee
    bobcoffee 2021/01/10
  • 「テレワークを求めたからクビ」 緊急事態の差別に“怒り”の声(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    政府は、飲店などに午後8時までの時短を要請する一方で、企業などに対してはテレワークの推進を求めて、「出勤者数の7割削減」を目指すとした。 この間の感染拡大をうけて、多くの企業がすでにテレワークの導入や出勤者数の削減を始めている。 だが、一部の企業では、正社員にはテレワークを認めるのに、非正規雇用労働者にはテレワークを認めないという差別的対応をしていると“怒り”の告発がSNS上でなされている。 事務系の派遣社員ですが会社の方針で毎日通常出社してます 社員はテレワークです。 派遣会社を通じてテレワークの相談をしたところ「そんなに家にいたいなら辞めてもらってもいい」とのことでした! 私のところも派遣ですが、同じくそう言われました。正社員はテレワーク推奨で派遣は月〜金のフル出勤です。派遣の命はどうでも良いのかと悔しくなります。 https://twitter.com/tahochan1122/s

    「テレワークを求めたからクビ」 緊急事態の差別に“怒り”の声(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bobcoffee
    bobcoffee 2021/01/10
  • フロントエンドの消失 - または戦争が激しくなる話

    React Server Components に感じたフロントエンドの消失という記事に端を発する一連の議論だが、実際この記事で書かれていることはそうだろうなと思う。話の流れとして誤ってる部分はないと思うし同意する。 この記事ではフロントエンドエンジニアとして、この件についての僕の見解を書く。もちろんフロントエンド(とは?)の総意ではない。 元記事と重複する部分多いが、そこは同じ問題を取り扱う以上避けて通れないため、ご容赦いただきたい。 同じ領域を取り扱ってる以上、開発戦争は激しくなる 様々な理由によりユニバーサルが求められている ※この記事でいう「戦争」とは、お互いの領域をい合う開発が、活発化することを「戦争」と称しているだけです。それ以上の意図は全くございません 領域がかぶっている 最近のフロントエンド系ユニバーサルエコシステムは、たしかに PHPRails の領分を侵そうとし

    フロントエンドの消失 - または戦争が激しくなる話
    bobcoffee
    bobcoffee 2021/01/10
  • 【Gmailのエイリアスとは】個人情報漏えい対策におすすめ!1つのアドレスで別名のアドレスを複数作成できる

    【Gmailのエイリアスとは】個人情報漏えい対策におすすめ!1つのアドレスで別名のアドレスを複数作成できる
    bobcoffee
    bobcoffee 2021/01/10
  • 道具が人を作る

    このブログを作ってからというものの、格段に記事をアウトプットする速度が出るようになったので、編集ツールについて振り返りたい。 Medium Medium の投稿画面 Medium が出てきたときは、かなり良かった。既存のブログはだいたいゴテゴテしていて野暮ったかったのに対して、記事としての体裁がしっかりした見栄えになるのでちゃんとした文章を書こうという気になった。 なにより編集画面の圧倒的なシンプルさがそれまでになく良かった。同時期に Dropbox Paper なども同様に編集作業にフォーカスしたスッキリしたプロダクトで垢抜けていたという印象がある。どちらも複数人で運用するコラボレーションツールという需要もあった。 駄目だったのはやっぱりフォント周りやコミュニティが日語用のサービスじゃないなというところと、あと記事の表示時にモーダルが出るようになったところ。 note Note の投稿

    道具が人を作る
    bobcoffee
    bobcoffee 2021/01/10
  • Firebaseの導入を躊躇しているのはなぜ?モバイルファーストの考え方とは | Offers Magazine

    「Offersエージェント」では、業界で活躍するプロフェッショナルがあなたの転職を徹底サポート。CxO経験者を含む現役エンジニア・デザイナー・プロダクトマネージャーが在籍し、職種に特化した専門的なアドバイスをご提供・非公開求人の紹介も可能です。 →【かんたん30秒】無料登録で転職相談する 開発スピードを向上させるFirebase ーー:早速ですが、まずは村様とFirebaseの関わりについてお伺いしてよろしいでしょうか。 村:もともと、いくつかの会社でアプリエンジニアとして働いており、現在は独立して複数の企業の技術顧問を勤めています。特にFirebaseのコンサルティングに力を入れていますね。 日最大のコミュニティグループである Firebase Japan User Groupを立ち上げ、オーガナイザーとしても活動しています。 ーー:既存のプラットフォームで開発するのと比べて、Fi

    Firebaseの導入を躊躇しているのはなぜ?モバイルファーストの考え方とは | Offers Magazine
    bobcoffee
    bobcoffee 2021/01/10
  • 文章を自動で分類するAI、ユーザーローカルが無償提供 AIをプログラミングなしで作れる機能も

    ユーザーローカルは1月8日、入力された文章を「エンタメニュース」「趣味の話」といったカテゴリーに自動で分類する「ユーザーローカル テキスト自動分類AI」の無償提供を始めた。AIが文章を分析し、テーマや書き手の感情を推定する。 AIは、入力された文章を「仕事」「恋愛」など13のカテゴリーに振り分ける「ニュースカテゴリー分類」と、「肯定的」「否定的」といった感情に分類する「感情カテゴリー分類」の2パターンに対応。 ユーザーがExcelで作ったカテゴリー分け済みの文章の表を、教師データとしてアップロードすれば、オリジナルのAIを作成できる機能も搭載している。 具体的な用途としては、企業に届いた問い合わせメールの振り分けや、アンケート結果の分類、作品へのレビューやコメントの感情ごとの分類などを想定。今後は作成したオリジナルのAIを外部システムに組み込むためのAPIを提供する予定。 関連記事 Web

    文章を自動で分類するAI、ユーザーローカルが無償提供 AIをプログラミングなしで作れる機能も
    bobcoffee
    bobcoffee 2021/01/10