タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (277)

  • イノベーションの源泉を語る60年前の黒板

    松山城から北東にクルマを10分走らせたところに1533年創立の鷲栄山妙清寺がある。同寺院は、火災や戦火による焼失、再興を繰り返し、今の場所に落ち着いた。この妙清寺の堂に、今も現役として利用され続けている古い黒板がある。 愛でるような眼差しで黒板を見つめる老齢の女性がいた。今年86歳を迎えるサカワ社長の坂和壽々子氏だ(写真1)。青いチョークで自身の名前と生年月日を書いてみる。「音が柔らかいね。今の黒板とは全然違うね」(壽々子氏)。 サカワがこの黒板を妙清寺に寄贈したのは60年前になる。サカワにとって現存する黒板で最も古い黒板だ。「新しい黒板に取り換えると言っても住職がこれがいいと言うもんだから」。壽々子氏はうれしそうに言う。 夫の急逝、社長として駆けずり回る日々 壽々子氏が3代目の社長に就任したのは1969年。39歳だった。夫で社長だった真道氏が急逝。「主人が死んだとき、どんなしてべてい

    イノベーションの源泉を語る60年前の黒板
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/09/30
  • [第1回]MVNOに波紋もたらしたドコモの接続料改定、想定下回る低減率、KDDIとの格差縮まる

    NTTドコモとKDDI(au)は、2014年度に適用するパケット接続料を3月に公表した。2013年度に比べた低減率はNTTドコモが23.5~43.0%減、KDDI(au)が40.5~57.6%減で、両社の接続料格差は大幅に縮まった。NTTドコモについては、低減率が当初想定を下回り、一部のMVNOから不満の声が出ている。 NTTドコモの10Mビット/秒当たりの接続料は、レイヤー2(GTP)接続が前年度比23.5%減の月94万5059円、レイヤー3接続が同43.0%減の月102万4321円となった。パケット接続料の低減率が想定を下回ったため一部のMVNOで大きな誤算が生じた。例えば、インターネットイニシアティブ(IIJ)は3月、2015年3月期の連結営業利益予想を下方修正した。パケット接続料は2013年度と2014年度に遡って適用されるため、IIJのネットワークサービスの原価が想定よりも約12

    bobcoffee
    bobcoffee 2015/09/14
  • ドコモのスマホ転売防止策の影響は中古業界に、白ロムは価格高騰か

    NTTドコモが、新規契約やMNP契約でスマホを短期間に大量購入する人に対し、割引サービスを適用しない方針を示した。一般ユーザーには直接関係ないが、意外にも中古市場で影響が出そうだ NTTドコモが「スマホの購入時に適用される割引に一定の条件を設ける」と発表し、2015年9月1日から実施した。端末の購入時に受けられる「月々サポート」や「家族まとめて割」、「のりかえボーナス」などの割引の適用回数に新たに上限を設け、ある期間内に一定の回数を超えた場合、それ以降の購入時には割引が適用されなくなるというものだ(具体的な期間や回数は明らかにされていない)。 2年間で数万円もの値引きに相当する月々サポートなどの割引がなくなるのは困る…と思うかもしれないが、一般のユーザーには影響がないだろう。制限の対象となるのは、新規契約とMNP契約での購入時に限られ、機種変更での購入は今までと変わらないからだ。今回の制限

    ドコモのスマホ転売防止策の影響は中古業界に、白ロムは価格高騰か
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/09/14
    現時点でも白ロムに価格的メリットはほぼないのでキャリアのフルサポートと格安SIM+シムフリーの二極化が鮮明になるだけでしょ。
  • 通信自由化と電力自由化、その興味深い相似と相違

    2016年4月の電力小売り全面自由化まで、いよいよ7カ月を切った。この5月に東京電力との間で優先的な提携交渉を開始したソフトバンクのように、電力システム改革によって生まれる新たなビジネスチャンスをつかもうと通信業界の動きも慌ただしくなってきた。 電力システム改革がもたらす通信業界のビジネスチャンスについては、「日経コミュニケーション」9月号の特集記事としてまとめたので、ぜひご覧いただくとして、ここでは通信自由化と電力自由化という二つの業界の相似と相違について考えてみたい。 一連の電力自由化の動きについて、30年前の通信自由化を例に挙げる関係者は多い。面白いことに、かつての通信自由化を経験した通信業界の人々が、こぞって電力システム改革がもたらす新市場へなだれ込んでいる事実もある。「電力業界の人からは、かつての通信自由化の経験・ノウハウをぜひ教えてほしいといわれる」と、ある通信関連関係者は語る

    通信自由化と電力自由化、その興味深い相似と相違
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/09/11
  • 堺市職員がレンタルサーバーで個人情報1000人分“公開”、開発スキルが裏目に

    堺市は2015年9月7日、同市の外郭団体の職員約1000人分の個人情報がインターネット上で公開状態になり、外部に流出していたと発表した。会計室の課長補佐級職員が個人契約していたレンタルサーバーに保存したデータが流出したという。 市の説明によれば、当該職員はシステム開発のスキルを持ち、市の外郭団体から依頼を受けて短時間勤務職員の出退勤システムを作成していた。この外郭団体から提供を受け、レンタルサーバーに保存していた約1000人分の個人情報が4月から6月までの間公開状態になっており、外部に流出した。 流出データには短時間勤務職員約1000人分の氏名、性別、生年月日、住所、電話番号と、給与実績データなどが含まれる。当該職員が業務上保有していた別の外郭団体のアルバイト応募者11人分の個人情報も流出した。 「選挙管理支援システム」が発覚の発端 こうした事態が発覚する発端になったのが、6月24日に堺市

    堺市職員がレンタルサーバーで個人情報1000人分“公開”、開発スキルが裏目に
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/09/09
  • Amazon.com、50ドルのタブレットを年内に市場投入する計画、米紙報道

    Amazon.comが、価格が50ドルと、これまでの同社モデルで最も安いタブレット端末を市場投入する計画だと、海外メディア(米VentureBeatや米CNETなど)が現地時間2015年9月7日、米Wall Street Journalの記事を引用して伝えた。 それによると、Amazon.comは画面サイズが6インチの新たなタブレット端末を、2015年の年末商戦に間に合うよう発売する予定。同社の既存製品には同じく6インチの「Fire HD 6」があるが、その価格は、端末のロック画面などに広告が表示される広告付きモデルが99ドル、広告なしモデルが114ドルとなっている。新たに発売される6インチモデルに広告が付くのかどうかは明らかでないとWall Street Journalは伝えている。 また同紙は事情に詳しい関係者の話として、Amazonが6インチモデルのほかに、8インチと10インチのモ

    Amazon.com、50ドルのタブレットを年内に市場投入する計画、米紙報道
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/09/08
    “なおこうした低価格のタブレットは、一般的に機能や性能が劣ることがあり、ディスプレイの品質や耐久性、バッテリー性能などが犠牲になるとWall Street Journalは伝えている。”バッテリーが今のままなら買う価値がある
  • CAFISに障害、全国的にクレカ決済が2時間ほど利用できず

    2015年9月5日、NTTデータのクレジットカード決済インフラ「CAFIS(キャフィス)」に障害が発生し、2時間ほどCAFIS経由でのクレジットカード取引ができなくなった。NTTデータは「原因は調査中」(広報部)としている。 障害が発生したのは、午後4時6分ころから午後5時39分まで(画面)。現在は復旧し、正常に利用できる状態になっているという。 CAFISは、クレジットカード会社約120社、金融機関約1600社、加盟店(流通・小売業など)約2000社の間で、クレジット情報および資産移動情報のオンライントランザクションを中継する決済インフラ。東京サイトと大阪サイトで二重化運用している。

    CAFISに障害、全国的にクレカ決済が2時間ほど利用できず
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/09/06
  • 1000円以下で自作できるモバイル対応IoTシステム!なんとアプリ制作時間は15分

    最近、親指ほどのマイコン内蔵Wi-Fiモジュールを使ったIoT応用システムに入れ揚げている。何しろ、日の規制に阻まれ海外では活発に流通している安価なチップが使えずにいたのに、今年7月ごろから認定クリアした製品が500円台から手に入るようになったのだ。しかも、このモジュールひとつで自分専用のIoTシステムが完成する。アイデア次第で応用はまさに無限。実に面白い時代に入ったとの実感でわくわくしている。 ものの15分でIoTモバイルアプリが完成 今回はこの全体像と、この記事を見たらきっと作りたくなる人も出てくるだろうから、具体的なレシピまで紹介しよう。 何はともあれ、どんなものができ上がりつつあるか、その中間成果をご覧いただきたい。 こちらはマイコン入りのWi-Fiモジュールに温度・湿度センサーを追加して、庭木の根に置いたものだ。以前はArduinoやRaspberry Piといったマイコンボ

    1000円以下で自作できるモバイル対応IoTシステム!なんとアプリ制作時間は15分
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/08/28
  • [CEDEC 2015]米Google松田白朗氏、 Androidのこれからを語る

    2015年8月26日に開幕した「CEDEC 2015」(主催:コンピュータエンターテインメント協会、CESA)に、米Googleは展示を出し、セッションも実施した。セッション「Androidハイパフォーマンス・プログラミング」の講師はDeveloper Relationの松田白朗Developer Program Engineer。「私と同様に運動不足でしょうから立ち見の人は大変でしょう」「写真撮影はOKですが、音が気になる人もいるでしょうから盗撮カメラを使っていただければ」「質問はいつでもどうぞ。先着2名様にコーラを差し上げます」と場をなごませる。講演内容は充実したものだった。 写真●米Google、Developer Relationの松田白朗Developer Program Engineer。AndroidのTシャツが素敵 「Androidでハイパフォーマンスのゲームを作るならAn

    [CEDEC 2015]米Google松田白朗氏、 Androidのこれからを語る
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/08/27
  • 今期は光関連の営業費を約半減 「光ライト」の卸提供も検討中

    2015年2月にフレッツ光のサービス卸「光コラボレーションモデル」を始めたNTT東日。これに先立ってキャンペーンを控えた結果、2014年度の営業利益は過去最高となる1098億円を達成した。当面は安定した利益成長を見込める中、次の一手を山村社長に聞いた。 2014年度は営業利益が過去最高を記録した。 1953年生まれ。東京都出身。東京工業大学大学院理工学研究科電気工学専攻修士課程修了。1978年に日電信電話公社(現NTT)に入社。2005年6月に東日電信電話(NTT東日)取締役東京支店長、2008年6月に常務取締役東京支店長。2009年6月に常務取締役ネットワーク事業推進部長。2012年6月に代表取締役社長(現職)。 基的な設備投資は2、3年前でほぼ終わり、回収の時期を迎えている。数年前まで4000億円以上の設備投資が続いていたが、2014年度は3121億円まで減少した。 フレッ

    今期は光関連の営業費を約半減 「光ライト」の卸提供も検討中
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/08/19
  • UQが9月末までにWiMAX 2+通信高速化の全国展開完了、WiMAXは3分の1に減速

    UQコミュニケーションズは2015年8月10日、無線データ通信サービス「WiMAX 2+」の周波数帯拡張と、「WiMAX」の縮小の計画について発表した。9月末までにWiMAX 2+が高速で使えるエリアを全国に広めるとしている。 同社は、基地局における周波数帯の運用変更によって、WiMAX 2+で下り最大110Mビット/秒から同220Mビット/秒への増速と、WiMAXで下り最大40Mビット/秒から同13.3Mビット/秒への減速を実施してきた(関連記事:UQが最大220MbpsのWiMAX 2+開始、4×4MIMO方式で3月に全国一斉エリア化)。 2月12日から栃木県真岡市周辺で運用変更を始め、全国で順次実施してきたが、9月上旬から、東名阪の都心部や政令指定都市など比較的人口密度が高いエリアにおける運用変更に踏み切る。9月末に全国でWiMAX 2+の増速を完了させる計画だ。 これによって、9月

    bobcoffee
    bobcoffee 2015/08/10
  • 【特報】ローソンと楽天、包括提携へ

    ローソン楽天が包括提携に向け最終調整に入ったことが日経ビジネス/ITproの取材で明らかになった。ポイント、物流、モバイル事業などで協業する。コンビニ業界とEC(電子商取引)業界の小売り大手同士が広範囲にわたって戦略的提携に踏み出すのは初めて。 ローソン店舗で楽天が発行する「楽天スーパーポイント」の付与・利用を早ければ2016年夏にも開始し、全国のローソン約1万2000店舗で楽天が運営するEC(電子商取引)モール「楽天市場」の購入商品を2015年8月から順次受け取れるようにする。両社で新たに品宅配事業も始めるほか、ローソン店舗で楽天モバイルの端末を受け取れるサービスも始める。今後も両社の提携内容は拡大する可能性がある。 楽天は現在、「楽天スーパーポイント」の取り扱いでコンビニ業界4番手のサークルKサンクスと独占契約している。2016年6月に迎える契約満了後、ローソン楽天スーパーポイン

    bobcoffee
    bobcoffee 2015/07/30
    サークルKサンクスの立場は
  • 携帯電話の“2年縛り”問題、ドコモは中間メニューの導入を検討へ

    NTTドコモは2015年7月15日、携帯電話の“2年縛り”を巡り、総務省の有識者会議で問題視する声が多く出ていることを受け、例えば「1年契約」のような中間メニューを新たに設ける方針を固めた。消費者の選択の自由度を高め、近年、増加傾向にある苦情や相談件数の低減につなげる。 総務省は通信サービスにまつわる苦情や相談件数の増加を受け、有識者会議「ICTサービス 安心・安全研究会」で低減に向けた議論を進めている。2014年にはクーリングオフ(初期契約解除ルール)の導入を決めたばかりである(関連記事:店頭販売のクーリングオフ対象から端末を除外、名称変更へ、総務省WGが報告書案)。 ICTサービス 安心・安全研究会で次の槍玉に挙がったのが、携帯電話の“2年縛り”問題である。携帯電話各社は2年契約を条件に毎月の料金を割り引くプランを提供しており、これが苦情や相談件数の増加につながっているという指摘だ。そ

    携帯電話の“2年縛り”問題、ドコモは中間メニューの導入を検討へ
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/07/16
    縛るならSMSとかで通知かはがきで通知は必要でしょう。
  • [第4回]法改正による「技適」規定緩和の狙い

    法改正で外国人の利用だけ緩和 この矛盾した状況を改善すべく提出されたのが、冒頭で触れた「電気通信事業法等の一部を改正する法律案」である(図8)。この改正には「技適」の規定を緩和し、外国人観光客による電波法違反を無くす狙いがある。 4月24日に衆議院で可決された「電気通信事業法等の一部を改正する法律案」により、外国人観光客が持ち込むスマホなどに関して、来日から90日を超えない範囲で総務省令で定める期間に限り、「技適がある端末と同一と見なす」という規制緩和が行われる。3G/LTEの利用に関しては電波法の例外規定(第103条の5)によって、海外の通信事業者との契約に基づくローミング中に限り認められていたが、この改正が成立すると、国内事業者のプリペイドSIMWi-FiBluetoothなどの利用が旅行者に限り合法になる。 具体的には電波法第4条に新たに2項を追加。一時的に来日する観光客などの端

    [第4回]法改正による「技適」規定緩和の狙い
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/06/25
  • 1Gビットの次は10Gビットじゃない? 崩れつつあるイーサネットの常識

    イーサネットの速度について、「1Gビットイーサネット(1GE)の次は?」と聞かれてどのように答えるだろうか。多くの人は「10Gビットイーサネット(10GE)」と答えるだろう。ところが、そうした「イーサネットの常識」が今、崩れつつある。 1GEと10GEの間を埋めるべく、伝送速度2.5Gビット/秒の「2.5Gビットイーサネット」(2.5GE)と、5Gビット/秒の「5Gビットイーサネット」(5GE)が登場している。これらは総称して「マルチギガビットイーサネット」とも呼ばれる。米シスコシステムズが対応製品をいち早く製品化。6月10日〜12日に開催されたInterop Tokyo 2015でも実機を展示した(写真)。 Wi-Fiの高速化に合わせてイーサネットが進化 マルチギガビットイーサネットが開発された理由は、高速無線LAN規格「IEEE 802.11ac」の普及だ。11acの最大伝送速度6.9

    1Gビットの次は10Gビットじゃない? 崩れつつあるイーサネットの常識
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/06/19
  • なぜWiMAX 2+は速度制限の実施で「炎上」したのか

    WiMAX 2+で始まった速度制限は話と違う」――このような騒ぎが、一部のWiMAX 2+ユーザーの間で起こっているという。速度制限を批判するWebサイトも立ち上がるなど、ある種の「炎上」の様相を呈している(写真1)。 WiMAX 2+を提供するUQコミュニケーションズは、速度制限の導入について情報を公開してきた。それがなぜ、実際の制限開始に踏み切ったことで、騒ぎが起こってしまったのか。 UQが情報公開してきたWiMAX 2+の速度制限 UQコミュニケーションズは、以前から示唆してきた速度制限の導入について、2015年1月に開催した発表会で詳細を発表。2015年4月以降、3日間でデータ通信の総量として3Gバイトを利用した場合に、その翌日から速度制限を行うことを明らかにした(関連記事:UQのWiMAX 2+は「3日で3GB」利用で速度制限、その真意は)。 この速度制限について、「確かに4⽉

    なぜWiMAX 2+は速度制限の実施で「炎上」したのか
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/06/18
    どこがひどいの?UQWiMAX -他はもっとひどいのに。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南 http://bobcoffee.0012.org/entry/2015/06/14/220920
  • 仏プライバシー当局、Googleに全世界で「忘れられる権利」適用を指示

    Googleに対し、フランスのプライバシー当局が「忘れられる権利(right to be forgotten)」の適用範囲を世界に広げるよう命じたと、複数の海外メディア(米Wall Street Journal、米New York Times、英Financial Timesなど)が報じた。 報道によると、フランスのデータ保護に関する監督機関である情報処理・自由全国委員会(CNIL)は現地時間2015年6月12日、欧州だけでなくすべてのドメインにおいて、忘れられる権利に基づく情報削除を行うようGoogleに求める正式指示を発行した。 Googleは2014年5月に欧州連合(EU)の欧州司法裁判所(ECJ)から受けた判決に従い、忘れられる権利が適用されると判断した情報を欧州向け検索エンジンの検索結果から削除する作業を進めている。しかし削除措置の範囲が欧州に限られているため、例えば米国向け「

    仏プライバシー当局、Googleに全世界で「忘れられる権利」適用を指示
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/06/15
  • 遅い(1)第1の“容疑者”はWi-Fiルーターだ

    そのカギを握るのはWi-Fiルーターやハブなどのネットワーク機器だ。これらをどう設定し、利用するかが、速度を左右する。 無線LANの混雑を避ける 無線LANは急速に普及が進んでおり、近隣でも使用している家庭は多いはず。電波が混雑していると、無線LANを使ったネットへのアクセス時に速度が低下する原因になる。 混雑しているかどうかを知るには、電波の使用状況を確認しなくてはならない。Android用の無料アプリ「Wifi Analyzer」(farproc作)を使うと、その場所で使われているSSIDや電波の強さ(信号強度)が、波形で表示される(図2)。波形が多いほど混雑しやすく、ほかの波形と重なっていると電波干渉が起こっている可能性がある。

    遅い(1)第1の“容疑者”はWi-Fiルーターだ
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/06/13
  • [第1回]プロローグ 通信自由化の功罪、「挑戦者」はこう語る

    「どっちを向いて競争すればいいのか分からない」---これは誌1993年2月1日号に掲載した、稲盛和夫・第二電電(DDI)会長の発言だ。1985年の通信自由化を機に、長距離通信市場に新規参入したDDIは、割安の料金を武器に売り上げと利益を一気に伸ばした。ところがシェア奪回に向けたNTTの値下げ攻勢により状況が暗転。そのときのインタビューだった。そして稲盛氏はこう続けた。「私が言いたいのは、競争のためのインフラが整備されないまま、政策的な自由化が先行したということ。そのため、NCC側は不安に思い、矛盾を感じてきている」と・・・。 日における通信の自由化とは、1社独占の日電信電話公社(電電公社)を民営化し、併せて通信サービス市場に自由競争の原理を導入することだった。1985年以降、様々な競争軸でのユーザー争奪戦が繰り広げられた(図1)。ユーザーからすればサービスや事業者の選択肢が広がり、料

    [第1回]プロローグ 通信自由化の功罪、「挑戦者」はこう語る
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/06/01
  • 7ギガ制限は“スピリット”に反する 携帯電話と同じ土俵には乗らない

    WiMAX 2+を最大220Mビット/秒に高速化するとともに、月額4380円でデータ通信量が「ノーリミット」のプランを新たに打ち出したUQコミュニケーションズ。格安スマホのブームで競争環境が急速に変わりつつある中、この先の戦略をどのように考えているのか。野坂社長に聞いた。 1956年生まれ。1978年3月、東京大学法学部卒業。同年4月、国際電信電話(現KDDI)入社。2000年10月にKDDIアメリカ上級副社長。その後、2005年4月にブロードバンドコンシューマ事業企画部長、2007年4月KDDI中国総代表、2009年10月KDDI理事を経て、2010年6月にUQコミュニケーションズ代表取締役社長就任。2013年4月からKDDI執行役員 兼 UQコミュニケーションズ代表取締役社長(現職)。 新プランについて聞きたい。2013年9月にWiMAX 2+サービスを発表した際、2年間は「月額38

    7ギガ制限は“スピリット”に反する 携帯電話と同じ土俵には乗らない
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/05/27