タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/ikiradio (12)

  • Skypeを使わない手は無い!Skypeをインストールしてない人って何なの?|ホットココア社長日記 @egachan

    Skypeは1番最高のコミュニケーションツールな気がする僕は、もし日人の約50%以上の人がSkypeを使う事になったら、 日のコミュニケーションツールは革命を起こすのではないかと思っています。 Facebookも下の方に、友達とリアルタイムチャットが出来るようになってます。 やっぱり、 「リアルタイムに会話が出来る。」 これが最強のコミュニケーションなんじゃないかと思っています。 Twitterもリアルタイムに感情共有できますしね。 そんなわけで、今日はFacebookよりもTwitterよりも、 ちょっとビジネス寄りで、まだ日でめちゃくちゃヒットしてないけど、 確実にユーザー数を伸ばし続けている便利ツール 「Skype」 の使い方を事細かに紹介していきます。 スカイプチャットの時代の流れSkypeチャットというのは、いわゆる『インスタントチャット』という文化なのです

    bobcoffee
    bobcoffee 2011/02/07
  • 起業して挫折を経て分かった、「好きを貫いて気分よく生きる」事の難しさ。|ホットココア社長日記 @egachan

    僕は、2010年4月に起業しました。 起業した後、後輩に 「起業しようか悩んでます。」 とよく相談されるようになりました。 僕自身は、決まって「早く起業した方がいい!」と言っています。 ただし、僕も含めいろんな人が「起業すると、楽しい事ばかりじゃない!」と言ってくれると思います。 でも、実際に「何が大変か」を教えてくれる人はほぼ皆無かと思います。 (凄く言いづらいですし、言うとカッコ悪い事が答えだからです。。。) よくとかに書いてある、苦悩の1つは「資金繰り」に関する事です。 でも僕はもっと質的な「人間の嫉妬」や「挫折」と言うメンタル的な苦悩を書きたいと思います。 僕が感じた限りではこの自分に負ける苦悩こそが1番つらいと思います。 この「人間の嫉妬」や「挫折」に負けるときというのは、「プレッシャーに押しつぶされた」時だと思っています。 僕もつい先日までプレッシャー

    bobcoffee
    bobcoffee 2010/11/29
  • ネタフルさんで実験!よりクリックさせるバナー広告の設置方法 |ホットココア社長日記 @egachan

    毎日旬なネタを更新してくれる個人ブロガーとしても老舗の [N]ネタフルさん(http://netafull.net/)のバナー広告の最適化を実験的にさせてもらいました。 結果的には、最適化を行った個所のクリック率が2倍になりました。 今日は、このネタフルさんのバナー広告のクリック率を2倍にした方法を紹介させていただきます。 ブログの売り上げを上げる5つの方法ブログの売上を上げるには色々な手法があると思うのですが、 ■ブログの売り上げを最大化させる黄金の法則 「インプレッション × CTR(クリック率) × CVR(成約率) × 単価 × リピート率」 に当てはめ、5つの法則をお伝えします。 ■ブログの売り上げを上げる方法 ・インプレッション →ブログのPV数を増やす ・CTR(クリック率) →クリック率の上がるバナーを設置 ・CVR(成約率) →サイトとマッチし

    bobcoffee
    bobcoffee 2010/10/11
  • 『2chまとめブログ立上げ』 で壮大に友達に惨敗したので反省点まとめ|ホットココア社長日記 @egachan

    あまり表だってはやっていなかったのですが、 最近こっそりと個人で「2chまとめブログ」なるモノを立ち上げて、 友達と一緒に運営していました。 正直、組織的にサービスを運営するのは経験豊富だし、 聞いてみたら2chまとめ管理人さんのほどんとは20代。 そして何より、 「SEOとかマーケティングとかも、結構得意だし、いけるんじゃね?」 と思って軽い気持ちで始めました。 ただ、結果は惨敗。 1カ月経っても1日1000PV程度で。 ちょうど同じ時期にサイトをスタートしたromiちゃんという20歳の管理人さんは1日1万PVを突破していました。 つまり、1カ月で既に、10倍以上の差がついていました。 romiちゃんのブログ (`・ω・?)ゝ関係ないにゅーす その後、彼女に毎日、2chまとめブログのノウハウを色々教えてもらいました。 その結果、最近は少しずつ最近のネットサー

    bobcoffee
    bobcoffee 2010/09/24
  • ソーシャル型広告の「Facebook広告」ってすごくね?|ホットココア社長日記 @egachan

    「Facebook広告」は上記の、 「付加価値を付け、高単価でクライアントに提供する。」 と言う部分が神がかっています。 今日はそのFacebook広告について、日のネット広告の現状を説明したうえで、紹介したいと思います。 スケールするWebサービスの法則この土日は、「スケールするWebサービスの法則ってなんだろう。」 って事を念頭にずーーっと、考え居ました。 で、結論として僕が導き出した結論は、 広告に対しての考え方が明るい会社が強い。 と言うことでした。 今、インターネット業界では10年前には考えられないほど、 Webサービスの広告がテレビCMとして放送されています。 Googleを始め、大手WebサービステレビCMに限らずかなり広告を売っています。 僕は、「広告を制したものがWebサービスを制する」と思っています。 GREEもインタビューで、「テレビCM

    bobcoffee
    bobcoffee 2010/09/13
  • 無いから作ってる人たちが羨まし過ぎて泣けてきた|ホットココア社長日記 @egachan

    「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く この記事は、僕は当に涙が出るぐらい悔しい記事だった。 インターネット業界で仕事をしている人は全員この記事を読んでもらいたい。 僕の若さだから言わさせてもらうと、この記事を読んで、熱くならないIT業界の人は僕は現役ではないと思う。 今、インターネットは戦国時代と言われている。 僕は、世界情勢までは詳しくないので日についての各業界についてだが、 SNS業界 ・・・ 日GREE、モバゲー、mixi と 世界のFacebookの日進出。 EC業界 ・・・ 日シェア率1位の楽天と、中国1位のアリババ。アリババとソフトバンクによる日進出。 フラッシュマーケティング ・・・ いわゆるグルーポン系サービス。大手も参入し現状50社以上が出てきている。開始2年で年商321億円を叩きだしたアメリカで最速の会社

    bobcoffee
    bobcoffee 2010/09/08
  • 私はこうやってWebサービスをリリースしてきました。|ホットココア社長日記

    最近の僕の怒りは「口だけの人が多すぎる」と言うことです。 最近よく言われるのが、 「こんなWebサービス作ったら面白いと思うんですがどうでしょ?」 と、聞かれます。 ただ、いつも答えるのは ・Webサービスを30個以上作る ・月間3万UU(1日1000UU)以上のサービスを3つ以上作る ・売上月間30万以上のサービスを作る このどれかを満たすまで、我武者羅にサービスを作った方がいいよ! と言っています。 そのため、今日は僕が思う、 ・机上の空論にならないWebサービスリリースの考え方 ・150個以上サービスを作って感じた事 を共有したいと思います。 これから、Webサービスを作っていくぞ!と、 よく後輩に相談されるのでこれみて参考にしてもらえればと思います。 Webサービスにおいての机上の空論が多すぎる特に、企業でWeb関連の事業にかかわってた人とかもなんで

    bobcoffee
    bobcoffee 2010/09/02
  • 職人エンジニアはもう辞めよう!これからは経営者型エンジニア時代。|ホットココア社長日記

    あなたが経営者に向いているかチェックいきなりですが質問です! 今から、あなたが経営者に向いているかの問題を出します! じっくり考えてみてください! ■経営者に向いているかの問題 あるラーメン屋さンの話です。 このラーメン屋さんには、「おすすめ定」と言う人気商品があります。 おすすめ定の値段: 450円(税込) 味: 少し甘めの子供向け 多く来る客層: 子供ずれの家族 立地条件: 駅から少し離れた住宅街 と言うお店があります。 実は、この店長は上記の4つの項目から最初にある項目を決めまたことでお店が大成功しました。 さて、ある項目とはなんでしょうか? 正解は、「値段」からです。 理由は、値段を決めてからその他を決めると、 その他の事が論理的に決定していけるからです。 この論理的思考が1番の経営者的なセンスだそうです。 逆に、「味」や「多く来る客層」を選ん

    bobcoffee
    bobcoffee 2010/08/29
  • バナーを大量に作ることでクリック率(CTR)が4倍以上になります!|ホットココア社長日記

    2chまとめブログの売り上げを最大化させる黄金の法則をまとめてみたでも書いたとおり、メディアにおいての売り上げの法則は、 「インプレッション × CTR × CVR × 単価 × リピート率」 と、書きましたが、「成果報酬」の商材を扱っている場合は、 インプレッションやCVR、単価と言ったモノはすぐには上がりません。 インプレッション数は自社サイトのアクセス数を上げればいいですが、 CVRや単価と言ったモノは他社サイトで成約が行われることですので あまりこちらで劇的に数値を上げたりすることは難しいです。 ただ、「CTR(クリック率)」はちょっとした工夫で すぐに上げる事ができるので、今回はその方法を紹介します。 さぁ、どれが1番クリック率が高いでしょうか?まずは、下記のバナーを見てもらいたいです。 非モテSNSのバナーをデザイナーさんに沢山作ってもらいました。 そして

    bobcoffee
    bobcoffee 2010/08/20
  • 2chまとめブログの売り上げを最大化させる黄金の法則をまとめてみた|ホットココア社長日記

    ちょっと、2chまとめブログの売上を上げる方法を友達に聞かれたので思いつく事を全部書きます。 僕が2chまとめブログで売り上げを上げるために必要だと考える法則は 「インプレッション × CTR × CVR × 単価 × リピート率」 です! この1つづつをどうやって、最大化するかを今日はまとめてみたいと思います。 黄金の法則の項目インプレッション  ・・・ 表示回数 CTR         ・・・ クリック率 CVR         ・・・ 成約率 単価        ・・・ 商品の単価 リピート率     ・・・ 購入後のリピート率 この5つの項目が非常に大事です。 例えばですが、2chまとめブログでamazonワンピースのフィギアを売ったとします。 「インプレッション × CTR × CVR × 単価 × リピート率」 に当てはめると、 1日の2ch

    bobcoffee
    bobcoffee 2010/08/19
  • 日本社会で起業するため本当に必要だと感じた30のコト|ホットココア社長日記

    4月に法人登記をして、約4ヵ月とちょっとしました。 同い年ぐらいの友達が、ちらほら起業の準備を始めているので、 今日はこの4ヵ月間で大事だと思った30のコトをまとめたいと思います。 僕が起業をした理由と言うのは 「僕が成功すれば、世の中の90%の人が成功できるという事を証明したい」 の為に起業を決めました。 ぜひ、若い人でIT業界で世の中を元気にさせましょう\(^o^)/ がーっと、順不同で書いていきますのであまり順番は気にしないでください。 行政書士 法人登記は、行政書士さんにお願いしました。 ある一定のお金を払えばあとは、印鑑を押して 10個ぐらいの質問に答えるだけでほぼどこにも行かずに登記が完了します。 1番気をつけなきゃなと思ったのが、 ネットとかで1万円とかでやってくれる人から、 10万円以上の人もいます。 僕は、相場よりも少し高い人にお願いしたので

    bobcoffee
    bobcoffee 2010/08/09
  • 堀紘一氏のディベート術が凄すぎる件について。|ホットココア社長日記

    堀紘一氏の動画朝まで生テレビ 100723 退場シーン   堀江貴文×堀紘一 part 1 堀江貴文×堀紘一 part2 もともと堀江さんとの動画で堀紘一氏のディベートを拝見させてもらっていたのですが、 昨日放送された朝生での堀紘一氏のディベートを見てちょっと感動したのでまとめておきます。 堀紘一 - Wikipedia堀 紘一(ほり こういち、1945年4月11日 - )は、日の経営コンサルタント、馬主。ドリームインキュベータ(DI)代表取締役会長。 父親は駐イタリア大使、プロ野球パ・リーグ会長などを務めた堀新助。 略歴 1966年 - メリーランド州立大学留学 1969年 - 東京大学法学部卒業後、読売新聞社入社 1973年 - 三菱商事入社 1980年 - ハーバード大学経営大学院にて、経営学修士(MBA)取得 1981年 - ボストンコンサルティンググループ勤務 198

    bobcoffee
    bobcoffee 2010/07/25
  • 1