タグ

ブックマーク / www.okamoto-yu.net (6)

  • UNISON SQUARE GARDENのアニソン主題歌ランキングBEST8!タイバニや血界戦線など - 迷いびと書店

    2004年に結成され、東京・下北沢を拠点に活動をしてきたスリーピースロックバンド"UNISON SQUARE GARDEN"(ユニゾン・スクエア・ガーデン)。格派ロックバンドとしての風格を持ちつつも、どこか遊びにもあふれたキャッチ―な世界観は、アニメファンの心も鷲掴みにしてしまう独特の魅力を感じます。 さて今回は、このユニゾンが手掛けたアニメ主題歌の中から、私が特におすすめしたい曲を8ランキング形式でご紹介します。どれも非常に良い曲なので、ユニゾンを知らなかった方もぜひ一度お聴きください。 第1位 オリオンをなぞる/TIGER & BUNNY 第2位 シュガーソングとビターステップ/血界戦線 第3位 カウンターアイデンティティ/ソウルイーター 第4位 リニアブルーを聴きながら/劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning- 第5位 kid,I like quarte

    UNISON SQUARE GARDENのアニソン主題歌ランキングBEST8!タイバニや血界戦線など - 迷いびと書店
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/06/18
  • 【2015春アニメ】王道(表)&クセ有り(裏)ランキング - もってぃブログ

    春アニメも序盤の3話までがほとんど出揃い、視聴する作品も大体固まってきた頃だと思います。そこで、私が3話まで視聴した作品の中から、 王道を行く面白さの「表ランキング」 ハマる人はどっぷりハマりそうな「裏ランキング」 を作ってみました。まだ観てない作品がないかどうかチェックしてみてください! 誰でも楽しめる王道・表ランキング 5位 血界戦線 4位 戟のソーマ 3位 山田くんと7人の魔女 2位 アルスラーン戦記 1位 終わりのセラフ ハマる人はハマるクセ有り・裏ランキング 5位 パンチライン 4位 プラスティック・メモリーズ 3位 俺物語!! 2位 ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン 1位 えとたま まとめ 誰でも楽しめる王道・表ランキング 5位 血界戦線 引用元:http://animescoop.2chblog.jp/archives/1020114651.htmlランキング5

    【2015春アニメ】王道(表)&クセ有り(裏)ランキング - もってぃブログ
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/04/27
  • あなたはどっち?ライター向きか編集者向きかを簡単に判別する方法 - よく生きるために働く

    元編集者(たった2ヶ月ですが(笑))で現ライターの私が、自分が「ライタータイプなのか?それとも編集者タイプなのか?」を簡単に判別する方法を考えてみました。 これから出版業界やWebメディア関係の仕事に就こうという方はもちろん、その他の仕事や性格にも応用できると思いますので、是非試してみてください。 イケてない記事が上がって来たときに何を思うか 編集者としての仕事の一つに、外部のライターへ記事を発注するという業務があります。編集者だけで全ての記事を書くのは無理ですからね。そして、その外部のライターさんに発注して上がってきた記事が全くイケてなかったときの気持ちに、あなたの心理が現われます。 とは言ってもこのシチュエーションが全く想像出来ない方もいると思うので、適当に記事を検索してみてください。私のおすすめは、Wikipediaさんです。特に、小説漫画、アニメなどのあらすじなんかは、あまりイケ

    あなたはどっち?ライター向きか編集者向きかを簡単に判別する方法 - よく生きるために働く
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/04/06
  • 無料コンテンツのためにユーザーができる2つのこと - 日常と非日常のあいだ

    コンテンツを無料で消費できるのが当たり前となった現代。ゲームに動画、音楽漫画と、様々なコンテンツが誰でも気軽に楽しめること自体は、大変喜ばしいことです。しかし、「無料」の裏には必ず「仕組み」があります。ビジネスとしてやっている以上、その「仕組み」なくして継続はあり得ないからです。 今回はその「仕組み」を理解しつつ、「ユーザーが自分の気に入ったコンテンツを継続させるために何ができるのか?」という問いへの答えを探っていきたいと思います。またこれは、我々コンテンツを作る側にとっても、改めて理解しておくべきポイントだと言えるでしょう。 ユーザーにできる2つのこと 自分がユーザーとして利用している無料コンテンツがあったとしても、そのコンテンツの提供には、常に「提供終了」という可能性が付きまとっています。どんなに自分が楽しんでいたとしても、ビジネスとして成立しない限りコンテンツの継続は有り得ません。

    無料コンテンツのためにユーザーができる2つのこと - 日常と非日常のあいだ
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/04/03
  • ブログを書くのは何の為?それは相手の気持ちを返してもらう為だと思う - よく生きるために働く

    今回のテーマは、「ブログを書くことの意味」について。これは、我々ブログを書く側ももちろんですが、自分では書かずに他の人のブログを読む側の人にも当てはまります。 書く側としては、ブログを書くことの意味についてしっかり考えておけば、余計なことで悩む必要がなくなります。また読む側としては、ブログを読むのがもっと楽しくなるような姿勢がわかるはずです。 私はまだブログを格的に始めてから3か月程ではありますが、それなりに続けてくることができました。その中で感じてきたこと、わかってきたことを皆さんと共有したいと思います。この記事を読んで、自分もブログを書いてみたいとか、より一層ブログを頑張ろう、もっと色んなブログを読んでみたいと思ってくれる方が一人でもいらっしゃれば、これ以上の喜びはありません。 ブログを書いていて一番嬉しい瞬間 ブログを運営している皆さんにとって、ブログを書いていて一番嬉しいと思う瞬

    ブログを書くのは何の為?それは相手の気持ちを返してもらう為だと思う - よく生きるために働く
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/02/14
  • 問題はいつ、何を聞いたかじゃなくて、今何をするかなのよ!―涼宮ハルヒ - もってぃブログ

    文化祭を前にして、SOS団の出し物を決める会議が行われる日のこと。会議が行われることを全く知らされていなかったキョンが、ハルヒにいついたときの返答がこのセリフです。 ちなみに言葉だけではわからないでしょうが、しっかり前後の会話を聞くと何とも強引で理不尽!(笑)傍若無人なハルヒらしいセリフです。 問題はいつ、何を聞いたかじゃなくて、今何をするかなのよ! ―涼宮ハルヒ『涼宮ハルヒシリーズ』 考えるべきときとそうでないとき しかし、この言葉自体には非常に重みがありますよね。 確かに人は、不安になったり行き詰ったりすると、誰かに助言を求めたり過去の成功や失敗を振り返ったりしたくなるものです。ですが、そういったことを考えるべき時とそうでない時があるはず。今その瞬間に何かを決めなければならないのなら、過去のことを考えている場合ではありません。 あくまで「決めるために悩む」 私にも経験がありますが、何

    問題はいつ、何を聞いたかじゃなくて、今何をするかなのよ!―涼宮ハルヒ - もってぃブログ
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/01/18
  • 1