タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

janに関するbohemianwayのブックマーク (5)

  • 雑誌コード - Wikipedia

    雑誌コード(ざっしコード)は、日で流通する雑誌を管理するために使われている流通用管理コードである。雑誌のタイトルごとに5桁の数字で設定される[1]ものであるが、発行される各号ごとに2桁の番号を加えることで単品管理することができる。雑誌の裏表紙左下に「雑誌 xxxxx-xx」(または「雑誌 xxxxx-xx/xx」)と書いてあるのがそれである。項では雑誌コードを含めてバーコード化された、共通雑誌コードおよび定期刊行物コードについても説明する。 沿革[編集] 1954年10月 - 雑誌取次大手のトーハンが内部管理用にIBMコード(4桁)の使用を開始。[2] 1978年3月 - 日出版取次協会が制定した5桁の新コード体系雑誌コードに移行。[2] 1986年 - 雑誌コードをJANコード体系に割り付けバーコード表示した共通雑誌コードを制定。 1991年6月 - 共通雑誌コードを改定。フラグを

  • Cコード分類明細表

  • バーコード (書籍JAN コード)

    書籍に印刷されているバーコードも EAN を採用していますが、他の商品のバーコードとは異なり、 国コードの部分に 「978」 または 「979」 という、書籍を表す特殊なコードを割り付けてあります。 世界中で出版されている書籍にはこの、「978」 または 「979」 から始まるバーコードが印刷されて います。洋書にはこのEAN コードが1つだけ印刷されているのが通常ですが、日の書籍には バーコードが2つ(2段)印刷されています。 これらを 「書籍JAN コード」 と呼びます。

  • ISBN・数字の秘密 (TRC データ部ログ)

    ISBNはそれぞれ意味のある数字をハイフンでつないだものです。 978は書籍を示すコード、4は日、そのあと出版者記号、書名記号。 末尾の数字はチェックデジットといって、機械の読み取り間違いを防ぐ役目の数字です。一定の計算をすることによって導き出されます。 前回「ISBNと書籍JANコード1段目の番号は一致する」と書きましたが、まだ10桁ISBNのですと、最後の数字が違います。これは、4から始まったものと978が付いているものではチェックデジットの計算方式が違うからです。 10桁の計算方法は...先頭の4から順番に10、9、8...を掛けたものの和が11の倍数になるよう、最後のチェックデジットを設定する。これは電卓で簡単に計算ができます。 4-566-01411-8 なら... 4×10+5×9+6×8+6×7+0×6+1×5+4×4+1×3+1×2+8×1=209 =19×11 13桁

  • 書籍JANコード | 各種コード登録・概要 | 一般財団法人流通システム開発センター

    書籍JANコードとは 書籍JANコードとは、 出版物用のJANコードであり、通常のJANコード体系とは異なります。1990年3月に当センターと出版業界が合意して制定されました。 書籍JANコード体系 書籍JANコードは、2段のバーコードで構成されています。1段目は「978」から始まる国際標準コードのISBN(International Standard Book Numbering)用バーコードです。2段目は、日独自の図書分類と税抜き体価格です。 1段目、2段目の情報は書籍の裏表紙及びスリップに表示されており、「日図書コード」と呼ばれています。書籍JANコードは、日図書コードの情報をバーコードで表示したもので、自動読み取り装置で情報を収集することができます。 現在、書籍へのバーコード表示率は、新刊ではほぼ100%に達しており、主に取次会社と書店で活用されています。 取次会社では、新

  • 1