タグ

ブックマーク / developer.cybozu.co.jp (30)

  • Clickable Now – ツイッターの背景画にリンクをつけるadd-onサービス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Clickable Nowは、twitterのバックグラウンド画像の中にあるリンクや画像などを、クリックしてジャンプできるようにするというサービスです。 これまでにも、twitterの背景画像を自分でカスタマイズできることを利用して、そこに右側サイドバーのプロフィールには書ききれない自己紹介を書く、というアイデアは紹介されたことがあります。Clickable Nowが提供しているのは、そこをさらにクリック可能(クリッカブル)にする、というものですね。 画像を背景に一個置いてくれるだけのtwitterで、どうやってそれを実現しているのか? なかなか良いサービスのように思うのですが、実際にはちょっと成功は難しいかなと思います。このサービス、背景画像にリンクがついて見えるのは、このサービスが指定したFirefox拡張、IEのツールバー、Greasemonkeyのスクリプトなどをインストールしたユ

    Clickable Now – ツイッターの背景画にリンクをつけるadd-onサービス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • Cybozu Inside Out: サイボウズ・ラボ体験記

    サイボウズの岡田です。 私はもともと東京社で製品開発を担当していましたが、昨年12月から5ヶ月間サイボウズ・ラボに出向し、社との共同プロジェクトで研究開発を行いました。そして現在は松山オフィスで製品開発を行っています。松山での開発についてもいろいろとお話したいのですが、それは次回のお楽しみということで、今回はサイボウズ・ラボでの生活についてお話しさせていただきます。 サイボウズ・ラボの人たち ご存知の方もいらっしゃると思いますが、サイボウズ・ラボでは錚々たるメンバーが働いています。出向前はそんな人たちと一緒に働ける楽しみと、天才と呼ばれるようなエンジニアは気難しくて関わりにくい人が多いんじゃないか、技術力が違い過ぎるのにうまくやっていけるだろうか、という不安がありました。しかし、いざ行ってみると、コミュニケーションを取るのが好きな人ばかりで、当に楽しく働くことができました。 もちろん

    Cybozu Inside Out: サイボウズ・ラボ体験記
  • Kazuho@Cybozu Labs: MySQL のボトルネックを統計的に監視・解析する方法

    MySQL のチューニング、と言った場合には、サーバーパラメータの調整や EXPLAIN コマンドを利用したクエリ実行計画の最適化が話題に上ることが多いです。しかし、発行する全ての SQL について、いちいち EXPLAIN コマンドを使って確認していては、いくら時間があってもたりません。チューニングを効率的に進めるには、まず、ボトルネックとなっている SQL クエリを特定し、次にその最適化を行うべきです。 ではどのようにして、ボトルネックを特定するのか。MySQL Conference & Expo 2009 のキーノートにおいて Mark Callaghan 氏は、Google では SHOW PROCESSLIST コマンドを使った統計的アプローチを使っていると述べていらっしゃいます (参照: MySQLConf 09: Mark Callaghan, "This is Not a

    bojovs
    bojovs 2009/07/22
  • Android初心者の最初の2週間での感想

    Androidの開発機を入手して2週間ほど経つのですが、その2週間の感想です # 2週間といっても、他にいろいろとやってたのですが(個人の方で新サービス読んだ4!のテスト公開とか) この手のことをするのは、2002-3年ぐらいにPocket PCの開発をやって以来なので、少しずれてるかもしれませんが。いろんな事が簡単にできるようになっているなあと、時代の違いを感じました。 開封から設定 設定にパソコンは不要 [開封]-[起動]-[タイムゾーンと日時の設定]-[WiFiの設定]-[Googleアカウントの設定] で。Gmailが使えるようになり、GmailのコンタクトもAndroid上で閲覧できるようになりました。携帯電話として使うためのSIMは持ってないし、持っていたとしても使うとたいへんなパケット料金になるらしいので、無線LANだけで使ってます。 Gmailのコンタクトに電話番号の情報は

  • twitter懸賞の流行の予感と、twitterもダメダメになる予感 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    イギリスのMoonfruiteというホスティング企業が、10日間で10台のMacBook Proを無料で配るtwitterユーザ向けのキャンペーンをしている、というのを@lhugaさんのtwitterで知りました。 #moonfruite というハッシュタグを入れてつぶやくだけで、自動的に抽選の対象となるそうです。毎日一台、このハッシュタグでつぶやいた人を抽選して、マックブックProをプレゼントするということ。サイトでは今2日まで当選者が発表されています。 落ちてる金は拾う主義、じゃなかった、つぶやくだけならこんな楽なことはないですね。普段twitterを使っていれば特に。これだけ参加の障壁が低い懸賞も、なかなか無いのではないでしょうか。(近いもので空メールを送る懸賞ぐらい?) イギリスの会社で、たぶんヨーロッパ向けのプロモーションで、過去2日の当選者もイギリス国内なので、日から日語で

    twitter懸賞の流行の予感と、twitterもダメダメになる予感 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • Kazuho@Cybozu Labs: 今更 C++ で JSON パーサ「picojson」を書いたわけ

    既に mattn さんが、「Big Sky :: ヘッダファイルだけでC++から使えるJSONパーサ「picojson」が凄い!」で紹介してくださっています (mattn さん、アドバイス&バグ情報ありがとうございます!) が、いまさら C++ で JSON パーサを作りました。それは、以下の3点を満たすものがなかったから。 ヘッダファイル only boost 等、他の重たいライブラリに依存しない array や object が STL にマッピングされる コードは、coderepos に置いてありますので、よろしければお使いください (picojson.h)。 なお、現時点での制限事項として、 \n や \r, \uXXXX といったエスケープの処理が未実装rev. 34232 で対応しました (含サロゲートペア) 空白文字の判断基準が RFC と異なるrev. 34277 で空白と

  • Google翻訳に続き、Facebookがペルシア語に対応 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

  • FluentDOM – jQueryライクなPHPのDOMElementラッパー | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    サーバ側(PHP)とクライアント側(Javascript)でDOMアクセスの書き方が異なるのが面倒、ということへの回答か、FluentDOMというPHPプロジェクトが始まっていました。 jQueryライクに、ということですけど、要素の選択はCSSセレクタじゃなくてXPathで行ないます。PHPのDOMDocument, DOMXPathを使ってるからこっちの方が実装が楽だということらしいです。(CSSセレクタからXPath表記への変換もToDoには入っています) 全部の のテキストを抜き出すという処理を、素のPHPで書いたのと、FluentDOMで書いてみました。 <?php $xml = <<<XML <html> <head></head> <body> <div> <p>Hello</p> <p>cruel</p> <p>World!</p> </div> </body> </ht

  • Kazuho@Cybozu Labs: Pacific という名前の分散ストレージを作り始めた件

    大規模なウェブアプリケーションのボトルネックがデータベースであるという点については、多くの同意が得られるところだと思います。解決策としては、同じ種類のデータを複数の RDBMS に保存する「sharding」 (別名:アプリケーションレベルパーティショニング/レベル2分散注1) が一般的ですが、最近では、分散キーバリューストア (分散 KVS) を使おうとする試みもみられるようになってきています。 分散 KVS が RDBMS sharding に対して優れている要素としては、事前の分割設計が不要で、動的なノード追加(とそれにともなう負荷の再分散)が容易、といった点が挙げられると思います。一方で、Kai や Kumofs のような最近の実装では eventually consistent でこそ無くなってきているものの、ハッシュベースの分散 KVS は、レンジクエリができなかったり (例:

  • Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。10年ぶりに広島にUターンした組織運営チームの水戸です。 好きな景色は電車の中から見るマツダスタジアムのグラウンドです。透明性が高いって良いですよね。 2019年4月に広島オフィスができましたのでご紹介します。 続きを読む こんにちは。フロントエンドエキスパートチームの穴井(@pirosikick)です。福岡在住で、普段は福岡のweworkで働いています。他のメンバーは皆、東京に居てリモートで仕事をしていますが、モブでわいわい開発していますし、weworkが快適すぎて、毎日楽しいです! フロントエンドエキスパートチームでは、サイボウズの各プロダクトが抱えるWebフロントエンドの課題を解決するのが仕事の一つです。 blog.cybozu.io 最近の取り組みとして、Puppeteerで不要なCSSを消した事例を紹介します。 続きを読む こんにちは、Necoプロジェクトの池添(@z

    Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ