タグ

ブックマーク / hamalog.tumblr.com (6)

  • Androidに対する愚痴

    programming notes. mainly about JavaScript / jQuery. [@Takazudo] [takazudo@gmail.com] Hint: alt + / Androidはまじでクソだ。具体的には標準ブラウザがクソだ。iPhoneにも最初は苦労させられたものだけれども、その比じゃない。仕事では自分はそういうAndroidのクソさに付き合うのが嫌で嫌で蕁麻疹がでそうなので、Androidはクソすぎるんでそういうリッチぽいのはやめたほうがいいですよ、無駄にコストがかかるだけですよと言い続け、その上でそこまで攻めてない感じのデザインにしたところで、しかしなおそのクソさを発揮しやがる。どういうことなんだ? クライアントに相談を受け、オレは真摯に考えを述べる。「Androidがクソなんでそんなのはやめましょう」と。もちろんこれが正しい決断だという自分の考え

    Androidに対する愚痴
  • SassのmixinライブラリBourbon

    programming notes. mainly about JavaScript / jQuery. [@Takazudo] [takazudo@gmail.com] Hint: alt + / 最近CSSを書くのにCompassを使ってたんだけど、 compassとやら試した - Takazudo hamalog大してCompassの機能を使ってないので、オーバースペックな気がしてきた。なので、Compassのライブラリから、必要なやつだけ引っこ抜いてきて、オレオレライブラリとして使えばいいやと思ったんだけど、なんだかCompassは独自に関数を定義したりしててそのままだと使えないっぽかった。compactとかいう関数が中で使われてて、これがCompass独自に定義しているやつらしく、こいつは、複数の引数を渡し、ある分だけにまとめてくれるやつらしいんだけども。 めんどくさいから他にな

    SassのmixinライブラリBourbon
  • gruntで快適JS/CSSビルド生活

    programming notes. mainly about JavaScript / jQuery. [@Takazudo] [takazudo@gmail.com] Hint: alt + / ※ この記事はgrunt version 0.2.x のもので、grunt 0.3 からはAPIが変更されています grunt というJS/CSSのビルドツールが便利だったので紹介します。(Mac/Linux) cowboy/grunt - GitHubこのgruntってのは、JS,CSSを全部まとめて繋げる、まとめてJS lintする、minifyする見たいのをタスクとして登録しておくと、それ実行すればちゃちゃっとやってくれちゃうやつです。さらにwatchっていう機能使えば、ファイルが更新されたらそのタスクをやってくれるみたいなのも。 似たモノで、MakeとかRakeとかCakeとかそういう

    gruntで快適JS/CSSビルド生活
  • Backbone.jsにCSRF対策のトークンをpostさせる

    programming notes. mainly about JavaScript / jQuery. [@Takazudo] [takazudo@gmail.com] Hint: alt + / ポチってもうたーでは、ユーザーの情報をサーバー側のモデルと同期させるために、Backbone.jsを使っているのだけど、Backbone.jsは結構特殊な、だけどなんかモダンっぽい仕組みでサーバーと通信する仕組みになってる。 普通、postするときは、name=“Takazudo” age=“28” みたいなデータをサーバーに投げるわけだけど、Backbone.jsは、以下のような、データをtoJSONした文字列をボコっとそのままサーバーに投げ、サーバー側でもそのJSON上手いことなんかやってくれっていう仕組みになってる。 { "name": "Takazudo", "age": "28" }

    Backbone.jsにCSRF対策のトークンをpostさせる
  • jQuery.Deferredって何

    programming notes. mainly about JavaScript / jQuery. [@Takazudo] [takazudo@gmail.com] Hint: alt + / ※ このブログの内容は弊社が運営する有料サービス、CodeGridにてより詳しい内容をご参照いただけます(宣伝) jQuery deferredの使い方 - deferredの基 | CodeGrid === jQuery1.5から追加された機能。でも全然使ってないので調べた。 jQuery1.5からはdeferredオブジェクトっていうものが登場。 これは、「イケてるキュー(待ち行列)の仕組み~遅延もあるよ~」みたいなものです・・・ 説明がムズイけれどもなんかそんな感じなのです。今までは function fetch(callback){ doAjaxThings('somefile.js

    jQuery.Deferredって何
  • Backbone.jsでなんか作ってみた所感

    programming notes. mainly about JavaScript / jQuery. [@Takazudo] [takazudo@gmail.com] Hint: alt + / とりあえず、JSONデータを用意して、それをもとにUIをガリっと作るような機会があったので、半ば無理矢理Backbone.jsが便利なのかどうか試してみた。サンプルは出せないけど、JSONファイルを元に、地図にポツポツポイントをおいて、それクリックしたら遷移したり、地図がズームしたりとか、そんな感じのもの。感想は、「サーバーと連携する機能が無い限りは、そこまで意味が無い」 arrayとobjectが混ざって階層化されたJSONを扱う時、Backbone.jsで、arrayをCollection、objectをModelでラップし、これをネストさせた形でモデル部分のクラスを構成する。そして、それ

    Backbone.jsでなんか作ってみた所感
  • 1