Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End

この前インストールした mod_small_light の Nginx 版、ngx_small_light をインストールしてみました。 cubicdaiya/ngx_small_light https://github.com/cubicdaiya/ngx_small_light このモジュールを使うと Nginx でも Apache + mod_small_light と同じ感じで画像の自動リサイズなどが行えるようになります。 検証したのは以下の環境になります。 CentOS 6.3 x86_64 ImageMagick 6.8.5-10(OpenMP 有効) 今回は ImageMagick は OpenMP が有効なものを使用しました。 インストール準備 まずは依存ライブラリをインストールします。 # yum install -y pcre-devel zlib-devel open
https://github.com/cubicdaiya/ngx_small_light サムネイルの動的生成を行うApacheモジュールのmod_small_lightをNginxにポーティングしてみた。 nginx.confはこんな感じで、できるだけmod_small_lightとあえて同じようにパラメータを指定できる形にしてある。 なのでパラメータの詳細についてはmod_small_lightの公式解説ページを参考にするとよい。 server { listen 8000; server_name localhost; # small_lightを有効にする small_light on; # 変換パターンを定義 small_light_pattern_define msize dw=500,dh=500,da=l,q=95,e=imagemagick,jpeghint=y; sma
S3 で公開しているバケットをバックエンドに nginx モジュール ngx_small_light を利用して画像をリサイズする方法をメモ http://d.hatena.ne.jp/akishin999/20130619/ にローカルの画像を対象にした画像変換手順が書かれているので、そこに S3 バックエンドを追記しただけとも言える。 ngx_small_light について github で公開 https://github.com/cubicdaiya/ngx_small_light pixiv の中の人が開発した nginx モジュール Apache 向け mod_small_light の nginx 移植 https://code.google.com/p/smalllight/ 画像変換エンジンは ImageMagick/Imlib2/GD から選択可能 構成 client
6. mod_small_lightとの主な違い ● 今のところImageMagickのみをサポート ○ mod_small_lightはImlib2もサポートしている ● pパラメータを指定した時の挙動が若干異なる ○ pパラメータ以外のパラメータは無視する ● infoパラメータを無視する ○ リリース直前になって対応するの忘れてたことに気付く。。。 ● ofを指定しない限りフォーマットは変換されない ○ mod_small_lightは何も指定しないとJPEGに変換する ● あとは同じ・・・のはず ○ パラメータのパーサや画像変換部分のコードは mod_small_lightのコードをほぼ再利用している
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く