タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

workとwikiに関するbojovsのブックマーク (2)

  • Wikiを用いたプロジェクトでの議論ってどうしてる? | スラド

    複数のオープンソースソフトウェアのプロジェクトに関わっているのですが、そのうちのいくつかがwikiを開発に利用しています。wikiの素晴らしい所は、好きな所に好きな所からドキュメントを仕上げられる所です。ドキュメントの初期の発達には効果があり、相互に干渉しなくていい間はスムーズに推移します。ドキュメントの進行は、その裏での開発の指針となるのでどうやらプロジェクトが進んでいるなという実感があります。wikiのよくないところは、みんなが全てのコメントを読めていたメーリングリスト方式のプロジェクトと比べて、意図的に議論を無視させることが容易になってしまうことでしょう。 wiki上での議論が生じ始めると、参加者のやり方次第でとても偏った結果になってしまうように感じています。例えば、賛成意見と反対意見を分割してしまったり、反対意見だけを整理して新しい利用者グループを形成してしまったりします。結果的に

  • サービス開発の名サポート役 Wikiの活用方法 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ディレクターをやっている渡辺です。 livedoor Wikiなどに携わっています。 皆さんはタスク管理をどのようにやっていますか? 個人の場合であれば、手帳やホワイトボードを使っているのではないでしょうか。私見では紙を使っている人が多いような気がします。 では、グループでタスクを管理する場合はどうでしょう。 グループとしてやるべきタスクを把握するには、打ち合わせを行い議事録を共有したり、このディレクターBlogでも度々登場するBTSなどを利用しています。 livedoor Wikiのチームでは、自分たちのサービスを使って、グループのスケジュール管理、タスクの認識などに使っています。 Wikiはこんなところが便利 ・ドキュメントを複数で編集できる点 Wikiの基的な機能ですね。BTSなどのスレッド形式とは異なり、あくまでページなので多くの人が編集しても見にくくならないのが特徴

    サービス開発の名サポート役 Wikiの活用方法 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 1