2023年7月26日のブックマーク (4件)

  • 通報して後悔した

    家の近所の橋の歩道を歩いているときに、反対側の歩道から人が飛び降りるのを見た。 誰かが様子を確認して通報するかと思ったけど、車は止まらないし他の歩行者もいないので、我々が車を静止しつつそちら側に渡って下の様子を恐る恐る見ると、その人は河原で血を流して倒れていたので生まれて初めて119番に架電して通報した。 家で行う作業があったので、この場にいないとダメか、どれくらいいれば良いのかを聞いたら「5分くらいで到着するけど待てますか?」と聞かれたので、まあ5分くらいならと思い承諾したら消防・救急・警察が来て最後の鑑識と思われる人の事情聴取が終わるまで1時間くらい待たされて3回同じ事を話させられた。 飛んだ人は、最初は動いていたものの通報中に動かなくなってダメかなと思ったけど、現場の会話からはまだ生きているようだった。救急車のサイレン音が帰宅後に聞こえたので、搬送開始は発生から1時間20-30分は経

    通報して後悔した
    bokkou
    bokkou 2023/07/26
    何度も繰り返し同じことを聞かれるのは、証言に齟齬や曖昧な点がないかどうかを洗い出すためだと思ってる。そういう現場に居合わせた運命と思って受け入れた方がいい。後から痛くもない腹を探られるよりマシ
  • 夜間のマウスピースを付け忘れ続けた結果、歯医者さんに独特な脅しを受ける「これはこわい」

    リンク e-ヘルスネット 情報提供 歯ぎしり 睡眠時や無意識のうちに強い力で歯と歯を摺り合わせることであるが、近年その定義が広がりつつある。 11

    夜間のマウスピースを付け忘れ続けた結果、歯医者さんに独特な脅しを受ける「これはこわい」
    bokkou
    bokkou 2023/07/26
    私のかかりつけ医はこんな厳しいことは絶対に言わないとっても優しい女の先生。でも腕の方が…お父さんは職人肌のとても上手い先生だったのに…どうしてこうなった
  • 密室殺人ってミステリーで一番つまらんよな

    せんまーい空間の中で時刻表トリックレベルのうっすい論理パズルをせこせこやるとか、子供部屋が世界の全てだと思ってそうな引きこもりが如何にも好きそうだよな。 でもさ、世界の広さを知るとしょーもなすぎるんだわ。 つうかかんたんな証拠集めとアリバイトリックのかんたんな積み重ねで犯人が絞れるっていう公平世界願望みたいのがチャチいよね。 そのくせ登場人物の大部分が都合のいい人殺しと都合のいい死人でしょ。 狭い人間関係がキレイにパズルのピースとしてハマることが全ての、当の人間関係の複雑さに耐えられんコミュ障共に都合のいい世界を望みすぎだろ

    密室殺人ってミステリーで一番つまらんよな
    bokkou
    bokkou 2023/07/26
    この増田は口は悪いけど私もわりとそう思ってる。密室って面白くない。でもまあ、いっぱい出版されてるからファンもいるんだろうね
  • 閉経した母親が守るのは息子だけ、シャチで判明、娘や孫は守らず

    北部ノルウェーの冷たい海でニシンの大群を襲うシャチの群れ。子どももいる。シャチは閉経後も長く生き続けるわずか6種類の動物の1種だが、その有益さを科学者たちは解明し始めている。(PHOTOGPAPH BY TONY WU, NPL/MINDEN PICTURES) 墨を吐いたり、体の色を変化させたりする動物の能力は、人間から見れば不思議に思えるかもしれない。しかし動物界全体から見れば、「閉経」こそもっとも不可思議な現象であることはご存じだろうか。 「自然界において閉経は非常にまれな特性です」と指摘するのは、英国エクセター大学の動物行動学者チャーリー・グライムス氏だ。閉経し、生殖能力を失ったあとも長く生き続ける動物はたったの6種類。ヒトと5種のハクジラだけだ。 ハクジラ類のシャチもそうした動物の仲間だ。そこで、なぜシャチのメスが閉経を迎えたあとも20年以上生き続けるのか、大規模な調査が行われて

    閉経した母親が守るのは息子だけ、シャチで判明、娘や孫は守らず
    bokkou
    bokkou 2023/07/26
    娘より息子の方が無鉄砲で死にやすいからなんじゃないの?人間とシャチだから一概には言えないけど、うちも息子の方が娘より安定感がなくて30歳になってもいまだに心配が絶えないわ