2018年8月9日のブックマーク (9件)

  • ほら、あなたの隣にも! 見てびっくりのサイズ感『リアルサイズ古生物図鑑 古生代編』 - HONZ

    「ようこそおこしやす」。そんな言葉が聞こえて来そうだ。”味のある座敷“で、芸妓さんが迎えてくれている……っと、どうやら迎えてくれているのは、芸妓さんだけではなさいようだ。 えええっ? この画像を見たときの衝撃といったら。イクチオステガって、こんなに小っちゃかったのおおお?! 芸妓さんに並んで三つ指(?)ついてかしこまっているのは、イクチオステガ・ステンシオエイ。デボン紀(約4億1900万年前から約3億5900万年前)に栄え、最初期に陸上に進出した四足動物として知られている。 古生物図鑑などで眺めていたとき、勝手に5~6メートルくらいはあるんだろうな、と思い込んでいたイクチオステガ。そのため「何このお座敷サイズ!」と、びっくりしてしまったのであります。 じゃ、じゃあ、同じデボン紀に栄えて、よく似た雰囲気のティクターリク・ロセアエも、こんなに小さかったのかな? と、探してみたら、載っていました

    ほら、あなたの隣にも! 見てびっくりのサイズ感『リアルサイズ古生物図鑑 古生代編』 - HONZ
    bokmal
    bokmal 2018/08/09
    これは舞妓さんでは。地毛にかんざし、振袖、だらりの帯、がっしりした前肢、発達した肋骨、(写真では見えないが)尾鰭がある。
  • 「試しに抱いてみます? ほれほれ」 自分アピールが不器用すぎる後輩女子漫画にニヤニヤが止まらない

    先輩男子を慕うかわいい後輩女子の素直じゃない積極的アピールが尊い創作漫画が、ニヤニヤが止まらない展開で話題になっています。 なんでやねん 好きな人にそろそろ告白しようと思うと話す先輩に「えぇッ!?」と反応し、「恋愛に興味がない人間だとばかり思ってました」と驚く後輩の女の子。するとここから、“女子で唯一先輩の事を慕っている私”を自称し、自ら自分の魅力をアピールし出します。 あえて自分で「かわいい」とアピールし始める後輩ちゃん 「私だってそれなりにかわいいのですよ?」「そこそこはモテるんですよ」と、先輩が気づいてないと思われる部分を挙げていき、「今ならまだ私に乗り換えるチャンスですよ」と、ついにはお試しのハグを最後のチャンスとして提示。この子、めちゃめちゃ先輩のこと好きじゃないか……! 「試しに抱いて(ハグして)みます?」 それでも直接言葉に出さない彼女は、待ってもこない先輩の胸に自らハグする

    「試しに抱いてみます? ほれほれ」 自分アピールが不器用すぎる後輩女子漫画にニヤニヤが止まらない
    bokmal
    bokmal 2018/08/09
    俺tsueeeも日本スゲーもやれやれとか言ってるだけで何故かモテる話も、受容する側に大きな欠乏とほんの少しのナルシシズムが必要なのだが、もうカラッカラでなあ…
  • ファミレスにて、トイレで離席した女性のスマホを手に取りMicroSDカードを抜き取って別のカードに差し替える男性を目撃した話

    †┏┛墓┗┓† 👻 @shapan618 @happyluppy2018 @inabawataru FF外から失礼します 女性のスマートフォンで撮影された写真やアドレスのバックアップデータなどの諸々のデータが入っているので、個人情報が漏れたりすると思います データを抜いたら初期化してSDカードを売れば手元に残りませんし小金にもなるので 2018-08-08 22:24:52

    ファミレスにて、トイレで離席した女性のスマホを手に取りMicroSDカードを抜き取って別のカードに差し替える男性を目撃した話
    bokmal
    bokmal 2018/08/09
    “こういうときに物理ブックは便利なんだよ。電子書籍じゃ場所取りできない。” 古本屋で買った文庫本をポッケにねじ込んどくと色々便利。トイレで紙がない時にも使える(2冊要る)
  • アスペルガー症候群の彼を、殺そうとした私 - ぴくあぶ - peek a boo

    言葉を失う という経験を、私はあまり、してこなかった。 そりゃそうだ。言葉を書くのが仕事なのだから。 どんな場面でも言い返すことができたし、自分の思っていることを言葉にする能力には長けていた、と、思う。 だけど彼と出会ってからは、何度も何度も言葉を失うという状況に直面した。 言い返せないのではない。言っても無駄だと思うのだ。だっていくら噛み砕いても、いくら説明しても、伝わらない。 伝わらないというよりも、聞く耳すら持ってもらえない。私の言葉も涙も気持ちも、彼には一切、届かないのだ。 伝わらないという状況ほど、辛いものはない。 自尊心は傷つけられ、気持ちは麻痺した。言葉にする力も残っていないほど、私の心は、疲労困憊していた。 どうして、彼に私の気持ちが伝わらないのか。 彼が自己中心的だからか、人の心を持っていないからか、優しくないからか、愛されていないからか。 違う。答えはもっと、シンプルだ

    bokmal
    bokmal 2018/08/09
    “言葉を失う という経験を、私はあまり、してこなかった。そりゃそうだ。言葉を書くのが仕事なのだから。”ここで挫折しかけた(早いわ)
  • 彼女と別れたくない

    夏休みで増田を書いている50代です。 こう書くと、サラリーマン人生終了カウントダウンが始まってて、さえないおっさんだと想像する人も多いでしょう。 その想像は大体あってて、結構頑張って人事担当役員まではなったのですが、弊社はその上に行くには営業経験がないとだめなので、私はほぼここでおしまいってことが見えてます。 この先は、再就職先の子会社の社長か副社長やって、まあ年収数千万のセミリタイア人生を70ちょっと前まで過ごすことになります。 羨ましいですか? でも、先が見えた人生ってつまらないんです。 どんなに頑張ったって上がり目がある訳じゃない。プロダクツやマーケティングに詳しければ、ベンチャーとかに行って一発当てることもあるかもしれません。 でも、私の業種の人事・総務なんて、社内政治しか取り柄がないおっさんなんです。 そんなおっさんの人生の唯一の張り合い。それは、3年位前から付き合い始めた、某マ

    彼女と別れたくない
    bokmal
    bokmal 2018/08/09
    薬師丸ひろ子「メイン・テーマ」に対する南佳孝 「スタンダード・ナンバー」的な。/ それだと小太り増田がひろ子になるか。「薮の中」か。
  • この漢字読める?「宛字」は日本人の情緒の賜物 杉本つとむさん「宛字百景」|好書好日

    文:志賀佳織、写真:斉藤順子 杉つとむ(すぎもと・つとむ)早稲田大学名誉教授 1927年、横浜生まれ。早稲田大学文学部卒業。早稲田大学文学部教授を経て、現職。オーストラリア国立大学招聘教授をはじめ、モスクワ大学招聘教授、オランダ・ライデン国立大学研究員、北京日学研究センター講師など、海外でも日語学の教員を務めた。『杉つとむ著作選集』のほか、『語源海』『蘭学三昧』『馬琴、滝沢瑣吉とその言語生活』など著書多数。 ――「こんな言葉にこんな漢字をあてるんだ」「え、この漢字ってこういうふうに読むの?」 と驚きながら、どんどん頁を繰っていってしまいました。漢字って面白いですね。 「宛字」というのは、中国の文字である漢字を、来の日語にあてた場合をいいます。日には来、文字というものがなかったんですね。そこに古代、中国から漢字が入ってきて、それを借用しました。借りた漢字で日語をどう活用する

    この漢字読める?「宛字」は日本人の情緒の賜物 杉本つとむさん「宛字百景」|好書好日
    bokmal
    bokmal 2018/08/09
    杉本先生こんなお顔だったのか。机周りとあいまって絵になる方だ。予め柄本明が役作りしているかのような風貌 /“本棚に並ぶ杉本さんの著書の数々” 自著がだぶってるのをあえて撮る謎のセンス。
  • 自分が面白いと思ってる関西人のつまらなさは異常

    無自覚どころか言っても聞きゃしねえ

    自分が面白いと思ってる関西人のつまらなさは異常
    bokmal
    bokmal 2018/08/09
    「関西人」がdisられた時に大阪をエンガチョする京都・兵庫・奈良人の素早さは異常。ボーッとしてて巻き込まれる滋賀県民はかわいい。和歌山はパンダがいるからかわいい。
  • 特殊な訓読みが好き

    生。生憎(あいにく)、生一(きいっぽん)、生業(なりわい)。最多の読みを持つ漢字にふさわしい複雑さが良い。 早苗、早乙女、早稲田の早も良い。 強。強か(したたか)、強請(ゆすり)。字面通りに意味が強くて良い。 外。外郎の「うい」がかわいい。外はほかに外連味とか外様とかユニークで良い。 長。長押(なげし)、長閑(のどか)、地味に難しくて良い。 漢数字も良い。二合半(こなから)、三和土(たたき)。もちろん定番の五月雨、十六夜、百日紅も好き。 地味ながら面白いのは「微」。微風(そよかぜ)、微笑み、微酔い(ほろよい)、微睡む(まどろむ)、微温湯(ぬるまゆ)、多様な読みが嬉しい。 増田はどんな訓読みが好き?

    特殊な訓読みが好き
    bokmal
    bokmal 2018/08/09
  • 銀座ソニーパーク「星の王子さま」で荒れ模様 (1/4)

    sponsored ミニLED採用で有機EL並みに黒が黒いWQXGAディスプレー RTX 4060搭載でクリエイティブ作業もパワフル処理!MSI「Prestige 16 Studio A13V」レビュー sponsored TGS2023 GALLERIAブースステージイベントをレポート【後編】 SHAKAさんやBeauloさん、『スト6』プロも! GALLERIAステージイベントが豪華すぎた sponsored 【前編】CVTE社ロングインタビュー&社ラボ写真公開 日の働き方を変えたWEB会議システム「MAXHUB」の開発企業CVTEに注目すべき理由 sponsored キャリブレーション済の液晶パネルで出先でも動画編集が快適!アスキーの動画担当も納得なノートPC sponsored 「OooDa&伊織もえ ~ゲームの学校~」の第二回番組収録後インタビューも! ソフマップ主催eSpo

    銀座ソニーパーク「星の王子さま」で荒れ模様 (1/4)
    bokmal
    bokmal 2018/08/09
    “いろんな緑化事業をやっていくんですけど、本屋らしい商品開発をやっていく” よし次は「トリフィド時代」でいこう。