2019年4月28日のブックマーク (15件)

  • 長い話

    今、残業中なんですけどもうデスクで涙をこらえるのに必死で何もできないので気をそらすためにも自分の話を書きますね それぐらいは許される職場なんです。いいでしょう。私がすべて悪いだけの、きっといい職場なんです。 私は小学校と中学校、合計で五年間ぐらい不登校(保健室登校)でした。原因はなんだろうな。今考えてもわからないんですけど、とにかく行けなかったんですよ。なんでだろうね。 面倒くさかったんです。たぶん。かなってちょっとだけ思ったりもしたけど、でも、私は当時からオタクで、ネットで動画とかを見て笑ってたからただの甘えだったのかもしれない。徹頭徹尾、甘えているだけの人間なのです。小学校の三年か四年から二年ぐらい通えなくて、六年生で復帰したけど、中学校一年でまた行けなくなりました。勉強ができないわけでも無かった。昔から地頭は良い方で、ただ集中力は無かった。何事も長く続けられなかった。極度の面倒くさ

    長い話
    bokmal
    bokmal 2019/04/28
    “どう客観的に見たって私のメンタルが弱いだけの甘えなので、私が悪いのです。” しっかり上司や課長やベテランの落ち度を書けてるやん。あとはそれを自分に対して認めるだけ。外から見たら別に何も変わらない。
  • 朝日新聞の横尾忠則さんの書評にびっくりする人続出「うおぉ印刷事故かと!」「攻めてるなぁ」

    林さやか | 編集室屋上 @oku_jo 林さやか/1983年生まれ/右投左打/出版レーベルやりつつフリー編集者。高校中退から日芸。元カクバリズム丁稚。これまでに出した&編集したは https://t.co/7BOAckz8Cu 東京野球ブックフェア&野球かわいい展の発起人。2014年10月生まれ長女と2018年11月生まれ次女がいます。 https://t.co/jykyoPoZcT

    朝日新聞の横尾忠則さんの書評にびっくりする人続出「うおぉ印刷事故かと!」「攻めてるなぁ」
    bokmal
    bokmal 2019/04/28
  • ヱビスマガジン

    ギフトページがお中元仕様になりました! sapporobeer.jp ヱビス×中川政七商店コラボコラム第1弾公開! sapporobeer.jp コミュニティに参加してヱビスをもらおう!「ヱビスビアタウン… YEBISU BEER TOWN TVCM ヱビス「幸せふくらむ。年末年始」編15秒公開中 sapporobeer.jp 「ヱビス ホップテロワール」期間限定発売! sapporobeer.jp

    ヱビスマガジン
    bokmal
    bokmal 2019/04/28
  • 池上彰・新井紀子対談の国語教科書批判に見られる二つの問題 - tkns5tta2のブログ

    初記事です。書くことがなさすぎで、深夜のテンションで書きました。 ※2019年4月29日に一部修正・追記 近頃、新井紀子氏の国語教育(教科書)に関する発言を読んで、批判の必要を感じていました。 Twitter上では、氏の批判を書くとブロックされるのが通例のようで、ご人に届かないと思ったので、この記事を書きました。 私の認識が間違っているという場合はぜひご批判ください。 問題にしたい記事は、週刊文春5月2日・9日ゴールデンウイーク特大号http://shukan.bunshun.jp/articles/-/11135*1の池上彰、新井紀子両氏による対談の最初のページです。 私が新井氏の発言を批判する軸は次のようになります。 高校国語で教材への共感は必須ではない データの使い方が適切ではない 4月29日追記 「現代文B」の教科書には、いわゆる「定番教材」以外にも小説が掲載されています。 教科

    池上彰・新井紀子対談の国語教科書批判に見られる二つの問題 - tkns5tta2のブログ
    bokmal
    bokmal 2019/04/28
  • 非表示にしてるブクマカを教えて

    厄介な人は極力見ないでおきたい

    非表示にしてるブクマカを教えて
    bokmal
    bokmal 2019/04/28
    人類は学校裏サイトから卒業できないのか
  • 吉村洋文(大阪府知事) on Twitter: "税金を投入してない。建築から運営まで全て寄付金での計画。そしてこれだけの寄付金が集まった。全国的に大阪はお金にセコイと言われることが多いが、大阪以外でこれができるか。子供、未来、将来に対する大阪の民の力は凄まじい。来年春の開館が楽… https://t.co/wTDpEcsVcF"

    税金を投入してない。建築から運営まで全て寄付金での計画。そしてこれだけの寄付金が集まった。全国的に大阪お金にセコイと言われることが多いが、大阪以外でこれができるか。子供、未来、将来に対する大阪の民の力は凄まじい。来年春の開館が楽… https://t.co/wTDpEcsVcF

    吉村洋文(大阪府知事) on Twitter: "税金を投入してない。建築から運営まで全て寄付金での計画。そしてこれだけの寄付金が集まった。全国的に大阪はお金にセコイと言われることが多いが、大阪以外でこれができるか。子供、未来、将来に対する大阪の民の力は凄まじい。来年春の開館が楽… https://t.co/wTDpEcsVcF"
    bokmal
    bokmal 2019/04/28
  • 国民の頼みは「ツイッター」…混迷ベネズエラ、メディア崩壊の現実(野田 香奈子) @gendai_biz

    政府がbotでプロパガンダを流布 ここ数ヵ月、世界中のメディアで盛んにベネズエラが取り上げられている。だが、「実際のところ、ベネズエラでは何が起きているのか」という点は、マスコミの解説を見ても判然としない、と感じる読者が多いのではないだろうか。 今年に入り、ベネズエラでは野党多数の国民議会の議長、フアン・グアイドが暫定大統領として立ち上がった。そしてニコラス・マドゥロ大統領に退陣を求めるデモが、ベネズエラ各地で頻繁に起きている。 マドゥロは市民への弾圧の手を強めており、多くの市民が不当に拘束され、拷問され、あるいは暗殺されている。 国民の抗議の背景にあるのは人道危機だ。 ゴミ収集所の周りに集まって残飯をべる人たち、痩せこけた子どもを抱える母親、涙ながらに薬不足を訴える患者と家族、隠し撮りした荒廃した病院の写真。悲惨な現地の様子は、毎日のようにSNSに流れてくる。それでも、今年の2月の時点

    国民の頼みは「ツイッター」…混迷ベネズエラ、メディア崩壊の現実(野田 香奈子) @gendai_biz
    bokmal
    bokmal 2019/04/28
  • ガーナでは平均寿命以上で亡くなるとなんかとても楽しそうなお葬式になるらしい「いいなこれ」「葬儀の一つの形(笑)」

    アフリカ系男子ナイケル(内藤獅友) @Naikel0311 ガーナ発お葬式2.0! 元々ガーナやベナン等は、平均寿命以上で亡くなった場合、日とは真逆に歌って飲んでべてのパーティースタイル。 ガーナはさらに進化し、棺桶をジャズ音楽とダンスで運ぶというパフォーマンスが始まってるそうです。 自分が死んだらこれが良い。 pic.twitter.com/QJoPirpmfK 2019-04-27 04:48:12 アフリカ系男子ナイケル(内藤獅友) @Naikel0311 ワクワクするアフリカを発信してアフリカに行きたくさせる人🌍昔はバンドマンとホスト、その後渋谷で営業マンとして働くも「人生賭けて仕事したい」と思い、偶然アフリカに出会う。即会社を辞め婚約破棄して2013年からアフリカへ。会社とNPO経営中。好きなものはとお笑いと格闘技とワインとコーヒーとおでこです。 https://t.co

    ガーナでは平均寿命以上で亡くなるとなんかとても楽しそうなお葬式になるらしい「いいなこれ」「葬儀の一つの形(笑)」
    bokmal
    bokmal 2019/04/28
    ガーナも別にこれが伝統文化とかではなく普通は黒衣でしめやかにやるところ、派手にやる業者が現れたら意外にうけて成長したって話。ド派手成人式世代が老境を迎えたら日本でも流行りそう。
  • 西村京太郎が告白「最近の列車は殺しにくいね」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    西村京太郎が告白「最近の列車は殺しにくいね」
    bokmal
    bokmal 2019/04/28
    “「夜行列車をもう1度復活してほしい」というものだった。「殺しやすいから、とかそういうことではなく、今の若者に乗ってほしい。あの楽しさを知ってほしいよね」”
  • 土砂災害の研究者が減少 災害対応が立ち行かなくなるおそれも | NHKニュース

    各地で土砂災害が頻発する一方で、調査を行って対策を助言する研究者は減少し、このままでは土砂災害への対応が立ち行かなくなるおそれが出てきました。学会や国土交通省などは研究者を確保するための方法を検討していくことにしています。 しかし、専門家などで作る「砂防学会」によりますと、土砂災害の現場を調査して国や自治体に対策を助言する大学の研究者は年々減少し、去年の時点では47人にとどまっているということです。 これは、大学での研究者のポストが減ったことで、若い世代の人が研究者にならずに民間企業に就職することが多いことなどが原因とみられ、20年後には30人弱まで減少する見込みです。 すでに、土砂災害に遭った自治体では研究者を確保できず苦労するケースが出ているということで、このまま減少が続けば、多発する土砂災害への対応が立ち行かなくなるおそれがあるということです。 このため砂防学会は、国土交通省や自治体

    土砂災害の研究者が減少 災害対応が立ち行かなくなるおそれも | NHKニュース
    bokmal
    bokmal 2019/04/28
    “調査を行って対策を助言する研究者は減少し、このままでは土砂災害への対応が立ち行かなくなるおそれ” あらゆる分野で言えること。文系においても。
  • 「日本翻訳大賞」はなぜこれほどファンを熱くさせるのか(柴田 元幸) @gendai_biz

    参加者(読者)と選考委員が驚くほど熱くなる文学賞をご存知だろうか? 翻訳文学を愛する翻訳家と読者が、その年の一推しの翻訳作品を選出する「日翻訳大賞」である。賞の立ち上げ時には、70万円を目標とするクラウドファウンディングに約340万円が集まったほどだ。 4月27日に行われた第5回の授賞式にも、200人超のファンが集まった。なぜこの賞はこんなにも参加者を熱くさせるのか――。選考委員の一人でアメリカ文学研究者/翻訳家の柴田元幸さんに語っていただきました。 読者の推薦文が熱い! 日翻訳大賞は、主に文学の翻訳をしている翻訳家5人が、翻訳者仲間のよい仕事をたたえよう!と思い立ち、仲間たちの助けを得て、2015年に始めた賞である。 その5人とは、言い出しっぺの西崎憲をはじめ、金原瑞人、岸佐知子、柴田元幸、松永美穂である。松永はドイツ文学の翻訳者で、あとの4人は英米文学。 日翻訳大賞は、公もしく

    「日本翻訳大賞」はなぜこれほどファンを熱くさせるのか(柴田 元幸) @gendai_biz
    bokmal
    bokmal 2019/04/28
  • 思い出は、廊下に溶け込んでいる

    金曜の夜。 恥ずかしながら婚約破棄をされた。仕事も上手くいかない時期だったこともあり、正直人生を終わりにしようかと思った。 帰り道、家に帰りたくなくて朝まで川沿いをひたすら歩いて足が動かなくなるまで歩いた。家に帰れば、昨日までの思い出が全て無くなってしまう現実感に耐えられないと思ったからだ。まるで帰る場所までも奪われたような感覚だった。 生まれた場所や育ちの影響もあってどこかに遊びに行くことが恐らく人よりもずっと少ない人生だった。毛嫌いしていたディズニーランドも三十路手前のこのいい歳になってから初めて楽しいことを知った。月並みだけど、この楽しさはずっと続くものだと思いこんでいた。少なくとも金曜の夜、急になくなったりはしないと。 なぜこんな全てを奪うようなひどいことをするのだろうと思った。だけど、突き詰めればやっぱりそれば自己中心的な考えで、全ての責任というか、このことを招いた原因は自分にあ

    思い出は、廊下に溶け込んでいる
    bokmal
    bokmal 2019/04/28
    トラバ “それ産道やで。” が文学だ
  • こないだ自称リサイクル屋から電話がかかってきたんだけど、「動かなくな..

    こないだ自称リサイクル屋から電話がかかってきたんだけど、「動かなくなった腕時計とかありませんか?」って聞くから「無いよ」って答えたら、 「ではお酒はありますか?」 っていう謎の問いが返ってきた。 ためしに「動かなくなったお酒って何ですか?」って聞いたら「いや、未開封のお酒とかですね……」ということらしい。 「無いですね」と答えて会話が終わったんだけど、常識で考えて、飲まない酒を置いてる家なんて無いよな。 漫画『アオイホノオ』で主人公が見栄でウィスキーボトルを飾ってたりするけど、そのぐらいだろ。 だいいち、普通、一般家庭において酒が家にあるってことは酒飲みがその家にいるわけで、その家に未開封の酒はあるかもしれないけど他人に売る酒なんかあるわけがない。 何を馬鹿なことを言ってるんだ?と気であきれた。

    こないだ自称リサイクル屋から電話がかかってきたんだけど、「動かなくな..
    bokmal
    bokmal 2019/04/28
    “「動かなくなったお酒って何ですか?」”
  • 違う歴史を本物だと思ってる(追記)

    病院行ったが「昔よんだSFと勘違いされてるのでは?」と言われた。 そうかもしれんがどうなんだろうな。 何も証拠がないし古い記憶なんで悪い。だが、少なくとも日に爆弾落とされなかった歴史物だと思ってた。思ってるというべきか。 俺がガキの頃習った歴史だと、日アメリカ戦争なんてしなくて、一緒に大陸に国を建ててた。 俺が生まれた時点では、とうの昔に占領は完了して、すったもんだして大陸民が参政権を得た。ラーメン屋で親父とラーメン啜りながら、大陸では初の選挙が何とかかんとか、ってニュースを眺めてた。ガキの頃な。 あと、昭和に起きたクーデターの数が全然違う。七度か八度あったはず。えらい人が言った「先帝は御心に能う兵を募り、荒廃せし率土を案じ、輔弼に拠ってのみ大権を行使する」みたいなのを習うわけよ。耳タコだが細部はうろ覚え。クーデター成功しちゃうんだけどクーデターじゃないってことらしい。伴陛下

    違う歴史を本物だと思ってる(追記)
    bokmal
    bokmal 2019/04/28
  • ル・モンド・ディプロマティーク日本語版 - ル・モンド・ディプロマティークで世界を読む

    さる7月30日、エマニュエル・マクロン大統領はモロッコ国王ムハンマド6世に宛てたたった一通の書簡によって、モロッコの西サハラ統治を認める決定をした。それは国際法を無視しただけではなく、フランスとアルジェリアが保っていた関係のあやういバランスを壊すものでもあった。 →

    bokmal
    bokmal 2019/04/28