2019年10月8日のブックマーク (11件)

  • 「日本経済が成長しないのは、中小企業が多いから」は本当か

    昨日、日のシビアな現実を思い知らされるようなニュースがあった。出生数が90万人割れすることが確実となっていて、これは推計よりも早いペースだというのだ。 いろいろ文句はあるだろうが、この十数年、日が官民をあげて少子化対策に取り組んできたのはまぎれもない事実だ。行政も企業も、働くママを応援だ、子育て支援だなどという施策を行っており、十数年前に比べれば格段に充実をしている。 しかし、それをやり続けた結果がこれだ。多くの税金を投入して、マスコミがどんなに「夫も育児参加せよ」「子どもはかわいいぞ」とあおっても、出生数急減にブレーキをかけられない。焼け石に水的な「対症療法」に過ぎなかったというわけだ。 これまでのやり方だけを続けていても事態は悪化する一方だということは、環境整備だけではなく、若い人たちの所得をガツンと上げて、出産や育児へのハードルを下げていくしかない。要するに、先進国の中でダントツ

    「日本経済が成長しないのは、中小企業が多いから」は本当か
    bokmal
    bokmal 2019/10/08
    (コメ見るに、大企業による寡占の弊害はあまり心配されてないんだな。まあみんなAmazonで快適に暮らしてるしな。)
  • 「命題はほぼ同じ」「若おかみの方がつらい」と何故かめちゃくちゃ比較される『ジョーカー』VS『若おかみは小学生!』

    よくわかる @xvmanxv 「ジョーカー」観た ヒーローやヴィランの居ない世界でもちょっとした不運で人は大きく変貌してしまう 「若おかみは小学生!」を観ておいて良かった これは誰しもがジョーカーにも若おかみにもなり得るという事であり、同時にトーマス・ウェインにもトラックの運転手にもなり得るという事ですよ pic.twitter.com/iZ9Rxrb6iY

    「命題はほぼ同じ」「若おかみの方がつらい」と何故かめちゃくちゃ比較される『ジョーカー』VS『若おかみは小学生!』
    bokmal
    bokmal 2019/10/08
    “誰しもがジョーカーにも若おかみにもなり得る” 字面が強い
  • データに見る日本人の一面 朝4時のTwitter投稿は「死ね」が1位 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ヤフー検索のビッグデータ解析で、日人の一面が垣間見えるという 時間単位で見ると、朝から夜にかけてはポジティブな思考を持つ人が多い しかし夜更けにつれて様子が変になり、朝4時には「死ね」という投稿が1位に 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    データに見る日本人の一面 朝4時のTwitter投稿は「死ね」が1位 - ライブドアニュース
    bokmal
    bokmal 2019/10/08
    “しかし夜更けにつれて様子が変になり” 「様子が変」がちょっと面白い。/ 新社会人の様子がいじらしい。幸あれ。
  • 戸田和幸『見て見ぬふりをしない。』

    https://www.jleague.jp/release/wp-content/uploads/2019/10/925ec93f2e7757434f6bc923dd9beb70.pdfhttps://san-a.com/topic/topic-3974/http://www.bellmare.co.jp/226025僕は高校時代に報告書に書いてあるような経験をした。今でも昨日の出来事のように思い出す。高校2年、練習試合の日だった。上手くプレーが出来なかった、でもふざけていた訳ではなかった。上手くなりたくてレギュラーになりたくて毎日悩んで悩んで必死に練習をしていた時期だった。遅刻をした訳でもなく、文句を言った訳でもなく、タバコを吸った訳でもなく。ただプレーが上手く出来なかっただけだった。その日は多くの保護者が観に来ていたが、その中に珍しく父親の姿があった。望むようなプレーを見せない僕に苛

    戸田和幸『見て見ぬふりをしない。』
    bokmal
    bokmal 2019/10/08
    ストーカーが「一途な片想い」でないように、パワハラは「熱心な指導」ではない
  • 源氏物語で最古の写本発見 定家本の1帖「教科書が書き換わる可能性」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    源氏物語の現存する最古の写で、鎌倉時代の歌人・藤原定家による「定家」のうち「若紫」1帖(じょう)が、東京都内の旧大名家の子孫宅で見つかった。冷泉家時雨亭文庫(京都市上京区)が8日発表した。定家が校訂したとみられる書き込みや、鎌倉期に作られた紙の特徴などから、同文庫が定家と鑑定した。 既に確認されている定家4帖は、いずれも国の重要文化財に指定されている。「若紫」は、光源氏が後にとなる紫の上との出会いを描く重要な帖だけに、今後の古典文学研究に大きな一石を投じる可能性がある。 源氏物語(全54帖)の定家は、紫式部による創作から約200年後の13世紀初めに書き写された。昭和初期に国文学者・池田亀鑑(きかん)が調べ、「花散里(はなちるさと)」「柏木」「行幸(みゆき)」「早蕨(さわらび)」の4帖が確認されていた。 今回鑑定した元文化庁主任文化財調査官の藤孝一氏によると、冊子の大きさは縦2

    源氏物語で最古の写本発見 定家本の1帖「教科書が書き換わる可能性」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    bokmal
    bokmal 2019/10/08
    “所蔵するのは、三河吉田藩主・大河内松平家の子孫に当たる大河内元冬さん(72)。今年2月に茶道具を鑑定してもらった際、東京都内の実家にあった写本が定家本の可能性があると指摘された”
  • 源氏物語の最古の写本見つかる 藤原定家が書き写し | NHKニュース

    平安時代に紫式部が書いた「源氏物語」の物語の1つを鎌倉時代の歌人、藤原定家が書き写した写が新たに見つかりました。これまでで最も古い写で、原が残っていない源氏物語のオリジナルの表現に迫る貴重な資料として注目されています。 新たに見つかったのは、源氏物語が記されたおよそ200年後に活躍した歌人、藤原定家が書き写した「若紫」の写です。 定家の子孫にあたる冷泉家が調査した結果、定家の筆跡と一致したということです。 当時、定家のように位の高い人物しか使うことが許されなかった青墨も使われ、表紙は定家のほかの写で、国の重要文化財に指定されている「花散里」「行幸」「柏木」「早蕨」の4帖と同じだということです。 全54帖からなる源氏物語は原が失われ、代わりに内容を今に伝える数々の写のうち、「若紫」はこれまで、およそ450年後の室町時代に書き写されたものが紫式部のオリジナルの表現に近いものとして

    源氏物語の最古の写本見つかる 藤原定家が書き写し | NHKニュース
    bokmal
    bokmal 2019/10/08
    “山本淳子教授は「紫式部の原本はもちろん、平安時代に書かれた写本がことごとく失われているなか、信頼のおける藤原定家の写本が見つかったことは、学校の教科書や注釈書の内容も変わるような画期的な発見”
  • 「ウーバーイーツ」のような全ての音の間に伸ばし棒が入る言葉を集めています→リプ欄に着々と知見が集まっててすごい

    べるにら@🥟🗾 @chicottaiyo 「オーパーツ」「ウーバーイーツ」みたいな全ての音の間に伸ばし棒が入ってる言葉が好きで集めています。 「ソーラーカーレース」と「イージーオーダースーツ」が殿堂入りしています。

    「ウーバーイーツ」のような全ての音の間に伸ばし棒が入る言葉を集めています→リプ欄に着々と知見が集まっててすごい
    bokmal
    bokmal 2019/10/08
    (「伸ばし棒」は別に間違いではないが、これほど多用される記号ならもっとそれらしい用語があるのでは?(A.長音符・音引き)と思ってもらえないのがなぜか可哀想に感じる。)
  • カラスに野菜の種を盗まれ、代わりにさつまいもを入れられる謎事案→植えてるのか遊んでるのか…?「どこかからわざわざ持ってきたんでしょうね」

    農業姉妹 @tfy0411 噂には聞いてたけど、まさか体験することになるとは… (カラスがタネを掘り出した後になぜかサツマイモを入れていく) pic.twitter.com/R1aQo7jEJG

    カラスに野菜の種を盗まれ、代わりにさつまいもを入れられる謎事案→植えてるのか遊んでるのか…?「どこかからわざわざ持ってきたんでしょうね」
    bokmal
    bokmal 2019/10/08
    “カラスがタネを掘り出した後になぜかサツマイモを入れていく”
  • 性癖なのか?

    パスポートの申請がギリギリで、今日の申請で不備があったら海外旅行行けなくなるんだけど、この状況に性的に興奮してる 昔から、時間に間に合うかギリギリでヤバいときに性的に興奮する傾向はあって、就活の面接直前に電車で財布無くしたときも、内心はめっちゃ焦ってたけど身体はすごく反応してた こんな性癖の人は結構いるのかな?なんかメカニズムがありそうではある

    性癖なのか?
    bokmal
    bokmal 2019/10/08
    私もギリギリ人だが焦るだけで何も楽しくないから増田が羨ましい。
  • DQのRTA勢(30代♂ニコ生主)にPSの稀少な連射機を譲ったら絶縁された話

    DQのRTAのチーム戦だかリレーだかよくわからんのが、 11月に2日間(?)ニコ生でかな・・・やるらしい。 RTA勢じゃないので詳細はよくわからんが。 DQのRTA勢のネット知人に、 超希少なPSの連射機を譲渡したら、 ないがしろにされて、最後は逆ギレされて一方的に絶縁された話。 HORIのPS用の連射機、スーパーターボってのがあるんだが(PS2でも動く) これが入手困難というか、もはや入手不可能なくらい流通してない、上にネットにも全く情報がない逸品なんだよ ぐぐっても出ないレベル (4段階に連射速度設定できるけど、それぞれの秒間連射速度がわからんからHORIに問い合わせたら、HORIでもデータ残ってないからわかんないらしいw) その珍しい連射機を持ってたんだけど、 俺の所有してたPS2がジャンクなっちゃって使う場面がなくなったから 『誰か有効に活用してくれる人に譲って、大事にしてもらいた

    DQのRTA勢(30代♂ニコ生主)にPSの稀少な連射機を譲ったら絶縁された話
    bokmal
    bokmal 2019/10/08
    タイトルにうちの親が理解できるであろう単語が「稀少」「譲った」「絶縁」しかない(だいたいの流れは理解できるか?)
  • 「同和」という言葉をめぐって - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    当は専門家が語るべきだろうと思うが、今回の騒動で問題となった同和という言葉を中心に少しだけ。僕らの世代では当たり前でも、今の若い人たちはあまり知らないことなのかもと思うし、極めて党派的対立が強い分野なので、専門家ではない一般人がアウトラインを語る意味は少しはあるだろうと思う。 もともとこの言葉は被差別部落の環境改善と差別解消を目的とした事業を、差別によって立ち遅れていた生活インフラや都市環境を他の地域と同じような水準にすることで差別を解消しようという意味で同和事業と呼んだことから来ている(追記あり)。地方で個別に行われていたものが、69年、同和対策事業特別措置法として正式に立法化され国策事業になった。10年の時限立法だった。 多額な予算を投入する国策事業なので、どうしても利権ができる。で、その利権を巡るいくつかの騒動が事件となり同和利権という言葉ができた。一方で、部落解放運動の中で、大き

    「同和」という言葉をめぐって - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    bokmal
    bokmal 2019/10/08
    “東京には歴史的に差別がなかったからではない。多くの都市が差別解消のために同和事業を進めてきた中で、東京都は一貫して「東京には部落差別問題は存在しない」という立場だったからだ。”