2020年4月10日のブックマーク (6件)

  • ブック卸してやる!

    ブック卸してやる!

    ブック卸してやる!
    bokmal
    bokmal 2020/04/10
    前科ニットー犯
  • 右目を閉じるとカニが増える

    自分にあったおでんの具を選んでくれるおでんコーディネーターに6万払って占ってもらった結果、「まずは先祖の罪を精算しなさい。おでんはそれからです」と言われ、仕方がないので何度でも剥がして貼り直せるタイプの贖罪シールを2枚購入し2枚とも知らない車のサイドミラーの裏(鏡でない方)に貼って帰った。

    右目を閉じるとカニが増える
    bokmal
    bokmal 2020/04/10
    他人の夢を集めて絵をつけた久住昌之の「夢蔵」って本が全編こんな感じだよ。
  • 休業要請 協力金「東京は資金ある 他県やれるのか」麻生副総理 | NHKニュース

    東京都の小池知事が休業の要請に応じる中小企業に協力金を支給することを明らかにしたことについて、麻生副総理兼財務大臣は、持ち回り閣議のあとの記者会見で、「東京都は払うだけの資金を持っているのだろう。他の県でもそれをやれるのかという感じだ」と述べました。

    休業要請 協力金「東京は資金ある 他県やれるのか」麻生副総理 | NHKニュース
    bokmal
    bokmal 2020/04/10
    “他の県でもそれをやれるのかという感じだ” 「感じ」て。あと鼻。
  • 経済対策で「給食に国産メロン」も | 共同通信

    江藤拓農相は10日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ国産材の需要喚起に関し、政府の経済対策に盛り込んだ学校給に国産の牛肉などを活用する事業に、メロンといった果物も含める方針を明らかにした。

    経済対策で「給食に国産メロン」も | 共同通信
    bokmal
    bokmal 2020/04/10
    なぜか「墓が無料!急いで死ね!」を思い出した。
  • 噂されている実写映画『キャッツ』の“肛門問題”の新事実が判明――「奴隷のように」働かされたVFXアーティストが監督を非難

    実写映画『キャッツ』についての記事は二度と読むものかとあなたは思っているのかもしれないが、3月に暴露され、ソーシャルメディアで「“肛門カット版”を公開しろ!(Release the Butthole Cut!)」という鬨の声を引き起こした作の肛門のVFX編集に関して、興味深い新事実が最近明かされたのだ。 2019年の最悪の映画と言われ、派手な興行的大失敗を記録した『キャッツ』は、3月にデジタル版がリリースされた。“クソ映画”のファンから変わった好事家まで、この機会にトム・フーパー監督の失敗作を鑑賞し、Twitterで自分の感想を述べている。マリファナをキメて作の視聴体験をTwitterで実況したセス・ローゲンもその1人だった。 ソーシャルメディアを怒りで満たしたSNS投稿は、ローゲンのツイートだけではない。自身も映画制作を手掛けるベン・メクラーが『キャッツ』を理解するために是が非でもそ

    噂されている実写映画『キャッツ』の“肛門問題”の新事実が判明――「奴隷のように」働かされたVFXアーティストが監督を非難
    bokmal
    bokmal 2020/04/10
    “本作の肛門のVFX編集”“めっちゃ目立っていたわけではありませんが、確実に見えたのです“
  • 緊急事態宣言後の国会「こんな時に野党が審議拒否」は誤り。「全くのフェイク」と批判も

    しかしこれは、誤りだ。先述の通り、4月8、9両日の国会審議が実施されていなのは、7日の緊急事態宣言を受けたもの。与野党で協議の上に決まったことで、一方的な「審議拒否」ではない。 衆参両院の広報担当者もそれぞれ、BuzzFeed Newsの取材に対し「審議拒否ではなく、理事会での合意に基づいたもの」と回答している。 こうした情報が広がっていることを受け、国民民主党の原口一博衆議院議員も、Twitterで以下のように岡下議員のツイートを批判した。 「全くのフェイクですね」「緊急事態宣言を受けての措置です。与野党で合意して決めた事を嘘で野党を貶めるのは許し難い事です。審議拒否をいつしたのか自民党国対と相談の上、明らかにしてください」 岡下議員は、その後ツイートを削除しているが、理由などは記されていない。BuzzFeed Newsは事務所に経緯、見解などを取材している。回答があり次第、追記する。

    緊急事態宣言後の国会「こんな時に野党が審議拒否」は誤り。「全くのフェイク」と批判も
    bokmal
    bokmal 2020/04/10
    “少なくとも4000近くのリツイート、5000以上のいいねされている” 与野党関係なくデマを発信したら1リツイートあたり○円の罰金またはRTと同じ日数アカ停止(訂正twがn倍RTされたらn割免除)とかしたらどうかな?