ブックマーク / karapaia.com (91)

  • 入院患者が絶望した、世界の12の病院食

    そもそも病院は、入院している患者の病状や体質に応じて、カロリーや栄養分などが計算されて出されるものだ。なので味付けが薄く、香辛料などの刺激物を控える傾向にあるのは仕方がない。 だがこれらはどうなんだろう?ただでさえ入院中はナーバスになっている海外の患者が、更なる絶望を味わったとしてシェアした病院の数々。 病院の予算の関係とかもあるのかもしれないが、かなり残念なことになっている。べられるだけ、出るだけでもマシと思った方がよいのだろうか? 1. 水分過多なマッシュポテトと鶏ひき肉 この画像を大きなサイズで見るMattho 2. 母親が入院していた時の病院アメリカ) 大きな白い皿の上には小さなソーセージ2の気持ち程度のイタリアンパセリ This is my mom's breakfast at the hospital. They tried to make the two lone

    入院患者が絶望した、世界の12の病院食
    bokmal
    bokmal 2021/07/08
    ハンガリーおしゃれすぎて笑う
  • 脳は9つで心臓3つ、青い血を流し高度な知能を持つ驚くべき生命体、タコの知られざる9の事実 : カラパイア

    脳が9つあって心臓が3つ、血が青くて高度な知性を持つ生き物はなーんだ?聞かれたら、うっかりエイリアンと答えてしまいそうになるが、その特徴を持つ生き物は地球内に存在する。タコだ。 おいしい材として身近な存在でありながら、生きているときの姿はまるでクトゥルフ神話の邪神のよう。専門家たちが夢中になるのも無理はない。 そんな神秘的なタコの知られざる9つの素顔について、米自然史博物館の頭足類専門家、ジョン・アブレット氏が解説してくれた。彼らについての驚愕の事実を知れば知るほど、タコは宇宙から地球に飛来した説を信じずにはいられなくなる。

    脳は9つで心臓3つ、青い血を流し高度な知能を持つ驚くべき生命体、タコの知られざる9の事実 : カラパイア
  • わからないことはネットのみんなが解決してくれる。博識なユーザーが結集して問題解決してくれる「これ何?」スレッド : カラパイア

    たまたま発見したけどそれが何だかわからない。奇妙なもの、謎物体、未知との遭遇、疑問に思ったらまずはネットに相談だ。世界中の人々の知識を集めればほとんどの問題は解決することができるのだから。 海外掲示板で190 万人のフォロワーをかかえる人気のスレッド「これ何なの?(What is this thing?」では、突拍子もない画像が投稿されても、博識なユーザーらがさまざまな知識を持ちより、謎の解決に全力投球してくれる。 その華麗な謎さばきにはもはや脱帽しかないが、前回同様、今回も不思議な物体とその回答を見ていこう。

    わからないことはネットのみんなが解決してくれる。博識なユーザーが結集して問題解決してくれる「これ何?」スレッド : カラパイア
    bokmal
    bokmal 2021/06/12
    https://www.reddit.com/r/whatisthisthing/ “祈りの数を数えるカウンターです。あるフレーズを繰り返すたびにそれを押します。指や数珠などで数える昔ながらの方法もありますが、そのリングが同じ役目を果たします。”
  • 見知らぬ人の迷子の猫を心配し、探し回ってくれたその男性こそ、「はらぺこあおむし」の作者、エリック・カール氏だった

    『はらぺこあおむし』で有名なアメリカの絵作家、エリック・カール氏が5月23日、91歳でこの世を去った。色紙を切抜き、貼りつけていくコラージュ手法の色彩感覚あふれる絵とほのぼのとしたストーリーは世界中の人々に愛され続けている。 91年の生涯の中で彼は70作以上の子どものを書いたと言われている。そんなエリック氏の心温まるエピソードがFacebookにシェアされ、多くの人々の心を打った。 エリック氏はある日近所で迷子のチラシを見た。見知らぬ人のだ。好きな彼は心配になり飼い主に電話を入れ、見つかるまで毎日探し回ってくれたのだという。一切自分の身分を明かすことなく。 見知らぬ人のを心配し、見つかるまで熱心に探し続けてくれた男性 エリック・カール氏の心温まるエピソードをFacebookで共有してくれたのは、ライターのララ・B・シャープさんだ。ララさんとエリック氏はこれまで接点は一切ない。共

    見知らぬ人の迷子の猫を心配し、探し回ってくれたその男性こそ、「はらぺこあおむし」の作者、エリック・カール氏だった
    bokmal
    bokmal 2021/06/01
    孤独な都会の尊い出会いに胸を打たれたが、“2キロ近くも体重が増えて、炒めたガーリックと煮込んだトマトのにおいにまみれている以外は、いたって元気だった” 猫は通常運転
  • イギリスで、全ての動物が意識と感覚を持つ「衆生」であることを認める法案が可決される

    「衆生」とは、”命ある者”、”心をもつ者” を意味するサンスクリット語の訳語であり、生きとし生けるもの(生類)のことだ。 これまで、動物は法律上「器物」として扱われていたが、このほどイギリスで、動物を正式に衆生として認める条項が、動物福祉法にくわえられることになった。『iflscience』や『Lad Bible』などが伝えている。 英国、全ての動物は生きとし生けるものであると正式に法で認める イギリスはかつて、EU離脱交渉の離脱請求書の中に、「動物は感情を持ち、苦痛を感じる」という条項を盛り込もうとしたが、下院がこれを否決し、動物を愛する人々から多くの批判を浴びたのは2017年のこと。 そこでここ4年間は、英政府が改めて自国の動物福祉法を見直し改正案を提案するなど、前向きな取り組みがなされてきた。 そしてついに今年5月13日、イギリス政府は公式サイト『GOV.UK』で、全ての動物は生きと

    イギリスで、全ての動物が意識と感覚を持つ「衆生」であることを認める法案が可決される
    bokmal
    bokmal 2021/05/18
    “sentient beings”
  • ネットで広がった8つの嘘とそのネタばらし : カラパイア

    世界中のありとあらゆる人々の発信を飲み込んで膨張してゆくネットの社会は、種々雑多な情報が入り乱れたまま広がり続けるカオスのような世界だ。 デジタル技術の発達により画像はもちろん動画の加工も珍しくないこの世界では、真偽の見分けも困難なためすさまじい勢いで拡散したものが偽りと判明するケースもしばしばある。 はからずも信じこんでたあの話題も実はウソ?海外メディアが取り上げた、ネット上で真実とみなされていた偽情報をお伝えしよう。

    ネットで広がった8つの嘘とそのネタばらし : カラパイア
    bokmal
    bokmal 2021/04/15
    最後のやつは加工前の方がくつろぎ感が高い。
  • 猫もきっとあの紙のニオイを愛してる?本に埋もれて幸せそうにくつろぐ猫たち : カラパイア

    電子書籍がだいぶ普及してきた今日でも、「やっぱり紙のじゃなきゃ!」っていうお友だちは多いと思うんだ。もやっぱりもしかしたら、あの書籍特有のニオイの中に埋もれて幸せな夢を見たいのかもしれないよ。 今日は思わずそんなハッピーな気分になっちゃうような、の山とにゃんこというステキな光景をお届けしよう。

    猫もきっとあの紙のニオイを愛してる?本に埋もれて幸せそうにくつろぐ猫たち : カラパイア
    bokmal
    bokmal 2021/03/26
  • 1枚の写真から人物の居場所を探す。超絶難易度の高いゲーム「さとしを探せ!」が14年の月日を経てついにクリア : カラパイア

    全ての人は6ステップ以内でつながっていて、友達友達友達...を介して世界中の人々と間接的な知り合いになることができるという説がある。これは「六次の隔たり」と呼ばれていて、6人の伝い手を頼れば、憧れのあのアーティストや大物政治家と連絡が取れるということだ。 2006年、この「六次の隔たり」にインスピレーションを受けて、ある代替現実ゲームが企画された。その超絶難易度の高いゲーム「サトシを探せ!」が、14年ごしについにクリアされたそうだ。 では、ルール説明を踏まえてクリアまでの軌跡を見ていこう。

    1枚の写真から人物の居場所を探す。超絶難易度の高いゲーム「さとしを探せ!」が14年の月日を経てついにクリア : カラパイア
    bokmal
    bokmal 2021/01/31
    Satoshiはすっかり忘れてしまったそうだが、Twitterで示された音声ファイルによるとPWは日本語。日本人・日本語・日本神話と、英語圏のユーザーには難易度高い(西洋の神話にもいそうだが…)
  • ドイツには14年間毎日、1頭だけで散歩する白馬がいる。それにはこんな理由があった

    ドイツ・フランクフルトのフェッヘンハイム地区では、たった1頭だけでぶらぶらと毎朝散歩している白馬がいる。 この馬は、これまで14年間ひとり(一頭)で散歩を続けており、地元では知られた存在だ。しかしなぜ、飼い主が傍にいないのか。それにはこんな理由があった。 Jenny the horse roams free in Frankfurt, despite Covid-19 lockdown 14年間ひとりで街中を散歩する白馬“ジェニー” フランクフルトのフェッヘンハイム地区に、毎朝同じルートをゆっくりと散歩しているジェニーというメスの白馬がいる。 白馬には野良というわけではない。ウェルナー・ワイシェーデルさん(79歳)という飼い主がいて、昔はジェニーに乗って毎日一緒に散歩をしていたのだが、高齢になり、乗馬することが難しくなった。 そこで、最初は同じルートでジェニーを引き連れて散歩をしていたが、

    ドイツには14年間毎日、1頭だけで散歩する白馬がいる。それにはこんな理由があった
    bokmal
    bokmal 2020/12/30
    地域馬みたいな感じか
  • 散歩に出かけた猫、背中にオポッサムの赤ちゃんをおんぶして家に連れ帰る(メキシコ)

    誰かから受けた恩を直接その人に返すのではなく、別の人に送ることを「恩送り」と言うが、それを行うのは人に限ったことではないのかもしれない。 メキシコで、ある女性に窮地を救ってもらい家族となった1匹のが、母親を失ったオポッサムの赤ちゃんを家に連れ帰って来た。 「自分が助けてもらった恩送りをオポッサムにしているのでは」と感じた飼い主は、異種の赤ちゃんの世話を一生懸命しようとするやさしいの行動に感動したという。『thedodo』などが伝えている。 路上でさまよっていたところを女性に助けられた 2017年の12月、メキシコのアルタミラに住むイェシカ・ロドリゲスさんは、路上でさまよっている1匹の小さな子を保護した。 子は目が開いていないほど小さく、生まれて間もない様子だった。母親の姿が見当たらなかったことから、イェシカさんはその子を家族として迎え入れ、ブランキスと名付け、自身が母親代わりと

    散歩に出かけた猫、背中にオポッサムの赤ちゃんをおんぶして家に連れ帰る(メキシコ)
    bokmal
    bokmal 2020/11/27
  • ソ連が領海侵犯していると思い込んで15年、実はニシンのオナラだった(スウェーデン)

    1981年、ソ連海軍のバルチック艦隊に所属していたウィスキー級潜水艦(U-137)がスウェーデンの領海内で座礁した。これは「ウィスキー・オン・ザ・ロック事件」と呼ばれ両国政府間の大きな政治的問題になった。 ソ連側は不可抗力でスウェーデン海域に流されたと主張。だが、スウェーデン側は、ソ連が意図的に侵入したと考えた。スウェーデンの調査でソ連の潜水艦が核武装している可能性が示唆されたからだ。 その後何年もスウェーデンはソ連への警戒を解かなかった。領海からは不可解な水中の信号や音声が続いており、ソ連の潜水艦が潜んでいる疑惑が払しょくできなかったのだ。 事実ロシアとスウェーデンは一触即発の状態となったが、実はその原因は、意外なものにあった。 ソ連の領海侵犯疑惑 領海内で座礁したソ連の潜水艦U-137に対し、スウェーデン国防調査局がガンマ線分光器を使って、秘かに放射線物質の測定を行ったところ、艦内にウ

    ソ連が領海侵犯していると思い込んで15年、実はニシンのオナラだった(スウェーデン)
    bokmal
    bokmal 2020/11/26
    “ニシンは驚いたときなどに、この浮き袋を絞って縮めることができ、そのときに肛門の穴から小さな泡が出てくることがあるのです。つまりオナラです”
  • いまだ前人未到の地球にある10の場所

    技術を発達させ、古き良き時代の不屈精神をつぎ込んで、人類は地球上のあらゆる大陸、島、砂漠、森林、氷原など未開の地に分け入ってきた。もう行き尽くしたようにも思えるが、果たして当にそうだろうか? 人類がいまだ足を踏み入れたことのない、詳しく調べられていない場所はまだまだある、と聞いても驚かないかもしれない。 確かに地球のほとんどはもう調べ尽くされているが、未調査の広大な荒野、未登頂の山頂もまだ残っているし、誰も足を踏み入れたことのない洞窟も多い。そして、海底のほとんどが、人類にとって未知の世界のままなのだ。 10. ムチュ・チッシュの頂上(パキスタン) この画像を大きなサイズで見る カラコルム山脈のバトゥーラ・ムスターグ山脈に属する標高7,452メートルの山、ムチュ・チッシュ。今日に至るまで誰もこの頂上を極めた者はいない。 2014年、イギリスの登山家ピート・トンプソンが挑戦したが、最後の1

    いまだ前人未到の地球にある10の場所
    bokmal
    bokmal 2020/11/15
  • 海の中では収束進化でカニ化が進んでいた。もしかしたらカニ型宇宙人が存在しているかもしれない?

    収束進化(収斂進化)は、統の異なる生物種間で類似した形質を個別に進化させることを意味するが、どうやらカニの形状は理想の究極ボディの1つであるらしく、海の中ではさまざまな種がそれぞれ独自にカニの姿に進化しているという。 これを「カニ化(carcinisation)」と呼ぶのだそうだ。 ネット上で疑問解決 ネットは発見の宝庫である。自分で直接目にすることができなくても、代わりにそれを確認してくれる人がどこかにいる。世界各地からそうした情報が日々寄せられている。 例えば、ぷぅと膨らむフグはどうやって膨らむかご存知だろうか? 風船なら空気で膨らむが、海の中に膨らむくらいたくさんの空気なんてあるのだろうか?そんなモヤモヤした疑問もほら、こちらの報告を見ればスッキリだ。 I literally always thought pufferfish inflated with air which does

    海の中では収束進化でカニ化が進んでいた。もしかしたらカニ型宇宙人が存在しているかもしれない?
    bokmal
    bokmal 2020/10/31
    The fat of the sea またはかにカニエキスプレス宇宙へ
  • 秘密基地って憧れるけど…駅の地下に隠し部屋を作ってしまった3人の交通局職員、バレて逮捕(アメリカ)

    子供時代、秘密基地に憧れたことはないだろうか?私は穴窟みたいなところを秘密基地と決め、お菓子とか大事なものを持ち込んだところ、大雨が降って全てが台無しになってしまった記憶がある。 少数の仲間しか知らない、ミステリアスな秘密の場所は、大人になっても夢とロマンの象徴だ。だがそこに作っちゃまずいだろう。 世界最大の駅のひとつとして有名なアメリカのニューヨークにあるグランドセントラル駅。この駅のプラットフォーム下に、MTA(NY州都市交通局)職員3人が、秘密基地を作っていたことがバレて逮捕された。『New York Post』などが伝えている。 3 MTA Employees Suspended After Discovery Of Hidden ‘Mancave’ Under Grand Central Terminal グランドセントラル駅地下構内に隠し部屋を発見 9月24日、ニューヨークのグ

    秘密基地って憧れるけど…駅の地下に隠し部屋を作ってしまった3人の交通局職員、バレて逮捕(アメリカ)
    bokmal
    bokmal 2020/09/27
    個人的好みでは単独でやるのが薄暗いロマンあると思うが“MTA職員である電気技師、大工職人、電線架設技術者”の俺たちゃ陽気な3人組っぷりも悪くない(悪い)
  • ヨーロッパ人のほぼ3分の2が、サイボーグの体になっても良いと考えている(アンケート調査)

    サイボーグの体と電脳が常識になった未来をリアルに描いたのは日のマンガ作品だが、新たな技術に慎重になる部分があるのも日人だ。もし将来、その技術が登場したとき、一足先に普及するのは海外諸国かもしれない。 コンピューターセキュリティ企業「カペルスキー」が実施したアンケート調査をまとめた『The Future of Human Augmentation 2020』と題されたレポートによれば、ヨーロッパ人の3分の2が、健康のため、体や能力を強化するために、できるものならサイボーグ化(義体化)を検討すると考えているそうだ。 63%のヨーロッパ人がサイボーグ化を検討 アンケートはヨーロッパの16か国、のべ1万4500人に対して実施された。「もしも生身の体を機械の体に変えることができたらどうする?」という問いに対し、全体では63%の人が、サイボーグ化することで健康や能力を改善できるのであれば、実際にそ

    ヨーロッパ人のほぼ3分の2が、サイボーグの体になっても良いと考えている(アンケート調査)
    bokmal
    bokmal 2020/09/26
    「ヨーロッパ人は体の3分の2をサイボーグ化してもいいと考えている」と読み違えて、あーそれぐらいがちょうど良さそうやなーと思った。
  • 人食い殺人鬼のターゲットの選び方、殺しのパターンが判明(米・独共同研究)

    シリアルキラー(連続殺人犯)のメンタリティ解明へ向け、近年犯罪心理学は大きな進歩を遂げた。それでも、人が人をらうという殺人鬼の心を覗き込もうという研究者はなかなかいない。 深淵を覗くとき、深淵もまたこちらを覗いているのだ――。 そんな数少ない怖いもの知らずの研究グループが、人い殺人鬼が犠牲者を選ぶパターンや殺しの手口を分類している。 『Frontiers in Psychology』(8月3日付)に掲載された研究では、1900年以降に人い殺人を犯し、有罪判決を受けた121名を対象に分析が試みられた。 その犠牲者は631人にものぼるが、彼らの手口には一般的な人殺しとは明らかに違う傾向が見られたという。 人い殺人鬼の特徴 まず人を殺し、その犠牲者をうような犯罪者はきわめて稀で、しばしば性が関連している。彼らは主に男性で、人をわない殺人犯に比べて年齢が高い傾向にあった。その一方で、タ

    人食い殺人鬼のターゲットの選び方、殺しのパターンが判明(米・独共同研究)
    bokmal
    bokmal 2020/08/12
    “手にかけたのが身内であれ赤の他人であれ、人を食った殺人鬼は、かなり精神バランスが崩れていると思われるが、それでもその多くは身内は食わないという自然のロジックに従っている”
  • オオカミを導入してから25年。イエローストーン公園の生態系が安定したことを確認(アメリカ)

    アメリカの広大な自然が残るイエローストーン国立公園に41頭のオオカミの群れを招き入れて今年で25年となった。 かつて、ここには多くのオオカミが暮らしていたのだが、1926年、野生のオオカミが殺されたという公式記録を最後に、完全に姿を消してしまったのだ。 そこで、乱れてしまった生態系を回復する目的で、1995年にカナダから狼たちが連れてこられた。「20世紀最大の実験」と呼ばれるこの試みは順調に進み、20年後、「生態系が来の姿に戻り始めた」ことがわかった。 そして25年の月日がたった。新しい研究によれば、オオカミたちは公園内の生態系を安定させている役目を果たしているそうで、ヘラジカをい尽くすようなことはなく、むしろ弱った個体や病気の個体を間引いてくれるために、ヘラジカの群れはこれまでよりも健全になっているそうだ。 オオカミは気候の変化に合わせて捕対象を変えている 雨や雪が普段どおりの年な

    オオカミを導入してから25年。イエローストーン公園の生態系が安定したことを確認(アメリカ)
    bokmal
    bokmal 2020/07/18
  • 再開したオペラハウスの最初の観客は植物!2292の座席がすべて埋めつくされ満員御礼(スペイン)

    世界的に有名なオペラハウスの1つとして知られるスペイン、バルセロナのリセウ大劇場が、6月22日に再開した。 コロナによるパンデミックで閉鎖となって以来の初演奏ということで、劇場内の2292席が埋まるほどの満員御礼となったが、観客はすべて植物というユニークなものだった。『Colossal』などが伝えている。 Concierto para el bioceno オペラハウスの観客席が植物で埋まる 老舗かつ最大のオペラハウスの1つとして世界的に有名なバルセロナのリセウ大劇場は、久しぶりの劇場再開を唯一無二のものにした。 6月22日、午後5時からのUceLiカルテットによる弦楽四重奏団の演奏を聴くために座席を埋めたのは、なんと2292もの植物たちだったのだ。

    再開したオペラハウスの最初の観客は植物!2292の座席がすべて埋めつくされ満員御礼(スペイン)
    bokmal
    bokmal 2020/06/28
  • 「これどうぞ。代わりに食べ物ください」イルカが人間にプレゼントを渡す習慣を身に着けた(オーストラリア)

    「これどうぞ。代わりにべ物ください」イルカが人間にプレゼントを渡す習慣を身に着けた(オーストラリア) 記事の文にスキップ コロナ禍の影響を受けているのは人間だけではない。人間と関わりあって生きている動物もそうだ。活動制限でにより姿を消してしまうのだから、いつもと様子が違うことは感じているだろう。 オーストラリアのクイーンズランドにある湾に生息しているシナウスイロイルカの1頭は、餌付けプログラム施設が閉鎖になり、会いに来てくれる観光客が減ったことに気が付いた。 これまで、観光客から餌をもらえていたのだが、その回数がめっきり減ってしまった。そこで、施設ボランティアから餌を貰うために、イルカなりのプレゼントを渡す習慣を身に着けたという。『Lad Bible』などが伝えている。 餌が欲しいイルカ、プレゼント交換を思いつく クイーンズランド州クールーラ・コーストのティン・キャン・ベイにあるバーナ

    「これどうぞ。代わりに食べ物ください」イルカが人間にプレゼントを渡す習慣を身に着けた(オーストラリア)
    bokmal
    bokmal 2020/06/02
    イルカさんのことだから人間が(ようやく)「取引」を覚えたと思ってんじゃね。「チッ、知恵をつけやがって、可愛くねぇな」
  • デヴィッド・リンチが淡々と今日のお天気を伝えるYoutubeチャンネルが開設されていた件

    『ツイン・ピークス』(1989年、1990年~1991年)や『エレファントマン』で知られている映画界の巨匠デヴィッド・リンチは、その作風から「カルトの帝王」と呼ばれていることはみんなご存じのことだろう。 リンチ氏が自身のYouTubeチャンネル「DAVID LYNCH THEATER」を開設。鬼才であるリンチ氏は、どんな得体のしれない恐ろしいものが流されているのだろう…と思いきや、なんと毎日アメリカ・ロサンゼルスのお天気情報を淡々と伝えているんだそうだ。 Weather Report 5/18/20 鬼才デヴィッド・リンチ監督によるロサンゼルスのお天気報告 どうやらデヴィッド・リンチは以前からTwitterなどで時々天気予報を行っていたらしいのだが、今回パンデミックによる外出禁止令を受け、ファンや人々が少しでも暇つぶしをできればとの思いで毎日天気予報を行うことにした模様。 内容は非常にシン

    デヴィッド・リンチが淡々と今日のお天気を伝えるYoutubeチャンネルが開設されていた件
    bokmal
    bokmal 2020/05/31
    “あたかも百年後の話をされているようでもあり、同時に百年先のことを聞いているかのような不可解さがある” 百年後と百年先って違う?同じ?つぎとこんどはどっちが先?