2020年9月27日のブックマーク (14件)

  • 食べるだけでストレスが吹き飛ぶ「ストレス解消食」や「脂肪を燃焼させてくれる食事」は存在するのか?

    新型コロナウイルス感染症により、多くの人がストレスの影響を感じたり、うつ病や不安障害に悩まされたりしている中、「ストレス解消」がにわかに注目を集めています。べるだけでストレスを解消させてくれる事が当にあるのかどうかや、ストレスでお腹に脂肪がついてしまうのを防ぐにはどうすればいいのかについて、栄養士のモニカ・レイナゲル氏が解説しています。 What Foods Relieve Stress and Prevent "Stress Belly"? | Nutrition Diva https://www.quickanddirtytips.com/health-fitness/mental-health/can-your-diet-help-reduce-stress レイナゲル氏によると、肉体的なストレス反応である「生理的ストレス」と、人々がストレスを訴えている時に感じている「心理的

    食べるだけでストレスが吹き飛ぶ「ストレス解消食」や「脂肪を燃焼させてくれる食事」は存在するのか?
    bokmal
    bokmal 2020/09/27
    “腹部にたまった脂肪を燃焼させる食べ物は存在しない” なんだろう、この託宣のような厳かさ。
  • 【漫画】不健康まんが家がイルカと泳いでみた | オモコロ

    取材協力…ドルフィンファンタジー伊東 ※イルカと遊べる! イルカとの触れ合いができる体験型施設 今回はドルフィンスイムというメニューを体験させていただきました。 〒414-0043 静岡県伊東市新井2-4-14 予約専用ダイヤル:0557-38-9133(自然体験倶楽部予約センター) ↓長イキアキヒコの「ギャル医者あやっぺ」もよろしくね!

    【漫画】不健康まんが家がイルカと泳いでみた | オモコロ
    bokmal
    bokmal 2020/09/27
    最近だと終電駅漫画も取材から半年以上経って提出されてた記憶があるので、レポ漫画は寝かすと味がしみて良いのかもしれない(発注者と取材された側は良くないかもしれない)
  • 国内でも臨床研究開始 新型コロナ 回復者血漿療法とは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    これまでに新型コロナに対する治療薬として効果が認められている薬剤として、抗ウイルス薬のレムデシビルとステロイドのデキサメタゾンがあります。 この他にも様々な治療薬が検討されていますが、その中の一つに回復者血漿療法があります。 8月下旬にアメリカトランプ大統領は、新型コロナウイルス感染症の治療として回復者血漿の使用を緊急承認したことを発表しました。 この回復者血漿療法は有効性についてはまだ十分に証明されておらず、日国内では現時点ではこの回復者血漿療法は承認されていませんが、昨日、日国内でこの回復者血漿療法の臨床研究が開始されることが報道されました。 “回復患者の血しょう投与”倫理委で初承認 回復者血漿療法とはどのようなものか、そして現時点での国内での状況についてご紹介します。 回復者血漿とは?回復者血漿療法の流れ(いらすとやより筆者加工)回復者血漿とは、特定の感染症から回復した人の血漿

    国内でも臨床研究開始 新型コロナ 回復者血漿療法とは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bokmal
    bokmal 2020/09/27
    “忽那賢志氏(てへん)” どこに手偏が?と部首を探してしまった
  • 秘密基地って憧れるけど...駅の地下に隠し部屋を作ってしまった3人の交通局職員、バレて逮捕(アメリカ) : カラパイア

    子供時代、秘密基地に憧れたことはないだろうか?私は穴窟みたいなところを秘密基地と決め、お菓子とか大事なものを持ち込んだところ、大雨が降って全てが台無しになってしまった記憶がある。 少数の仲間しか知らない、ミステリアスな秘密の場所は、大人になっても夢とロマンの象徴だ。だがそこに作っちゃまずいだろう。 世界最大の駅のひとつとして有名なアメリカのニューヨークにあるグランドセントラル駅。この駅のプラットフォーム下に、MTA(NY州都市交通局)職員3人が、秘密基地を作っていたことがバレて逮捕された。『New York Post』などが伝えている。

    秘密基地って憧れるけど...駅の地下に隠し部屋を作ってしまった3人の交通局職員、バレて逮捕(アメリカ) : カラパイア
    bokmal
    bokmal 2020/09/27
    個人的好みでは単独でやるのが薄暗いロマンあると思うが“MTA職員である電気技師、大工職人、電線架設技術者”の俺たちゃ陽気な3人組っぷりも悪くない(悪い)
  • 半年ぶりのイタリアで見た「コロナ対策」の現状

    筆者は9月に入り、イタリア北部へ仕事上の理由で滞在した。この3月に東洋経済オンラインにてレポートしたコロナ禍において大きな被害を受けた現地の様子を、半年ぶりにリポートしてみたい。 ちなみに、筆者はここ数十年間、頻繁にイタリアを訪れており、2019年も年間の半分以上イタリアで過ごしている。ジャーナリストとしてのテーマおよび、コンサルタントとしてのクライアントが当地に多い私にとって、ここしばらくイタリアへ出張できないということは、死活問題でもあった。 EU諸国においては外部からの来訪はこの夏になって大幅に緩和されている。しかしイタリアではいまだ入国時2週間の隔離が法で定められている。さらに私たちは日へ帰ってきてから同じく2週間の自主隔離が必要であるから、ビジネス目的の出張はスケジュール的にかなりのハンディだ。そんな中でも、当地のバカンスシーズンが終わり、かつ重要なイベントへの参加要請もあり、

    半年ぶりのイタリアで見た「コロナ対策」の現状
    bokmal
    bokmal 2020/09/27
  • Liu Cixin’s War of the Worlds

    In Liu Cixin’s work, civilizations engage in a Hobbesian struggle for survival.Illustration by Robert Beatty Two rival civilizations are battling for supremacy. Civilization A is stronger than Civilization B and is perceived by Civilization B as a grave threat; its position, however, is more fragile than it seems. Neither side hesitates to employ espionage, subterfuge, and surveillance, because th

    Liu Cixin’s War of the Worlds
    bokmal
    bokmal 2020/09/27
    ““Here’s the truth: if you were to become the President of China tomorrow, you would find that you had no other choice than to do exactly as he has done.””
  • 17年ぶり快挙!ベネチア監督賞 黒沢清監督が語る - NHK クローズアップ現代 全記録

    武田:今回制作された映画「スパイの」。監督ご自身はいろいろな評価・評判をお聞きになっていると思いますけれども、何がよかったと聞いてらっしゃいますか? 黒沢さん:正直言って、自分ではよく分からないんですけども。なんか僕が1つ聞いた意見ですと、それは、こういうテーマを扱った、この時代の物語の日映画というのがあるとは知らなかったと、大変驚いたという意見を聞いて、それはうれしいことだなと思いました。つまり戦争、戦時下の物語ですし、戦争という非常に重たいテーマが背後にあるんですけれども、物語の構造はサスペンスであるとかメロドラマといった娯楽映画、ジャンル映画の構造になっていて、はらはらドキドキしながら楽しく見ることもできる。でも、重たいテーマも同時にあるという、そういうのって西洋では無くはないと思うんですけど、あんまり日のこういう時代を扱った映画で、これまでなかったんじゃないかと思って、そのこ

    17年ぶり快挙!ベネチア監督賞 黒沢清監督が語る - NHK クローズアップ現代 全記録
    bokmal
    bokmal 2020/09/27
  • 「味わわせる」←これやめろ

    毎回毎回正しいか不安になるんだよ 「味わう」は流石にもう慣れたというか、「味あう」じゃねえよなということが頭に刻み込まれた なんだ?「味わわせる」って わわってなんだよ バカにしてんのか? 「味あわせる」のほうがしっくりくるというか、自然な響きな感じがする 「味あう」はバカみてえなのによ ワが2個続く単語(の活用)なんて日語にあるべきじゃないでしょ 一刻も早く抹消せよ 特例で「味わせる」にするなり諦めて「味あう」にするなりの手をとるべき つうかなんなんだ?味わうって 味はわかるけど「わう」はなんだよ 臭い→臭うのシンプルさを見習え そうだよ何なら「味う」でいいんだよ それでも「味わせる」になるし、完璧じゃん 味+這うの変化系じゃねえんだよ てめえ1人だけ這っていろ 俺はその隙に先に行く

    「味わわせる」←これやめろ
    bokmal
    bokmal 2020/09/27
    コーンに〜生まれた〜このいのち〜 /“てめえ1人だけ這っていろ 俺はその隙に先に行く” イタミオンを感じる
  • 日本大学文理学部長との面談報告|Moving Beyond Hate

    先日、9月23日(水)にMoving Beyond  Hate のメンバー(今回告発した日大学の学生も含めて)で日大学文理学部との面談と署名の提出を行いました。 【面談までの経緯】告発者の日大学文理学部の学生からこの事件についての連絡があったのは夏休み真っ只中のことでした。この学生がとっていた「法学」の講義において教員が行った発言があまりにも差別的で、看過できないと感じ、私たちに連絡がきました。 これを受け、私たち Moving Beyond Hateとしてこの事件を問題としなければならないと強く感じ、告発者の学生をメンバーに加え、この件をどのように問題にしていくべきかについて話し合ったところ、署名キャンペーンを始めることにしました。9月4日に署名 Change.org 上で署名キャンペーンを始め、 9月23日現時点ですでに2700件以上の賛同が集まりました。これまで賛同してくださっ

    日本大学文理学部長との面談報告|Moving Beyond Hate
    bokmal
    bokmal 2020/09/27
    「差別を起こさせない、そのためにもルール作り、差別させないと最初から約束させる必要がある」→「事前にすべてを監視する形になるのを回避しなければならない。すべての授業を監視するなんてできない」??
  • 『「SF小説『三体』実写化やめて」米5議員がネットフリックスへ要請 中国作者がウイグル迫害を正当化』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「SF小説『三体』実写化やめて」米5議員がネットフリックスへ要請 中国作者がウイグル迫害を正当化』へのコメント
    bokmal
    bokmal 2020/09/27
    一人っ子政策も肯定している。/『折りたたみ北京』解説の奥歯に物が挟まった書き振りに中国で創作する経済的メリットと政治的困難を垣間見たが、一方でSFの一部は発展成長を無邪気に肯定する稚気と無縁でもなく。
  • 『私が人生で一番聞きたくなかった豆知識は…』夜中に動いている奴らに関する情報に「知りたくなかった」とショックを受ける人々

    リンク ライブドアニュース あなたの歯ブラシ、夜中にゴキブリがとまっているかも… - ライブドアニュース 「今年の金鳥さんはどえらいCMしてますね。ゴキブリが夜中に箸舐めるやつなんてね、うちの娘が聴いたら倒れますよ」(Aさん)7月10日『つボイノリオの聞けば聞くほど』には、こんなおたよりに始まり、数々の虫に関す 4

    『私が人生で一番聞きたくなかった豆知識は…』夜中に動いている奴らに関する情報に「知りたくなかった」とショックを受ける人々
    bokmal
    bokmal 2020/09/27
    昨夜帰り道でまたゴキブリに遭った。道の真ん中でじっとしていて、背後に寄ってもツツツ…と少し避けるがすぐ休む。寄る→避ける→休む→寄る→避ける…を繰り返して端まで追いやった。ゴキブリも夏バテだろうか。
  • 高3の時に起きた【隣のクラスのT君の顔写真が到る所に貼られる】という事件

    のりお @hoshimaru01 2 T君の写真はT君が学校に来るルートを避けるように、電信柱や自動販売機の側面に貼り付けてありました。 それを僕のクラスの人が剥がして教室に持ってきていたみたいで、一つの机を囲むように人集りができていました。 T君の写真は背景が青く証明写真のようで、引きつった笑顔がシュールでした。 2020-09-25 21:12:57 のりお @hoshimaru01 3 そもそもT君がどんな人かというと、隣のクラスでいつも一人で、誰かと話している場面を見たことありませんでした。 あとクラス合同の授業で、彼が発言をする場面があったのですが吃音症?なのか殆どマトモに話せず笑われていた事も少し覚えています。 2020-09-25 21:13:24

    高3の時に起きた【隣のクラスのT君の顔写真が到る所に貼られる】という事件
    bokmal
    bokmal 2020/09/27
    2chは2chの中の板の中のスレで、かつ必ず>1が目に入るので、陰圧状態というか中のものは外に漏れにくい。(そもそもツイ民には外に漏らしたくないという意識あるいは外という概念自体ないのかもしれないが)
  • 「SF小説『三体』実写化やめて」米5議員がネットフリックスへ要請 中国作者がウイグル迫害を正当化

    米国上院議員5人が映画配信サービス「ネットフリックス(Netflix)」へ書簡を送り、中国SF作家・劉慈欣(リュウ・ジキン)のSF小説『三体(さんたい)』実写版の映画制作を撤回するよう求めた。劉氏が、中国共産党による新疆ウイグルでの人権迫害を擁護したことがその理由だ。 『三体』は中国において最も人気のあるSF小説の一つ。2006年5 ~12月まで中国SF雑誌「科幻世界(中国語版)」で連載され、のち出版された。2019年に出版された日語版もベストセラーとなった。 ネットフリックスは今年9月初め、これらの作品をオリジナルシリーズとして映像化すると発表。原作者の劉慈欣氏をコンサルティングプロデューサーに迎え、「ゲーム・オブ・スローンズ」の脚家デヴィッド・ベニオフ氏とD・B・ワイス氏、アレクサンダー・ウー氏、さらには『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』の監督であるラム・バーグマン氏らが脚

    「SF小説『三体』実写化やめて」米5議員がネットフリックスへ要請 中国作者がウイグル迫害を正当化
    bokmal
    bokmal 2020/09/27
    この記事か。 https://www.newyorker.com/magazine/2019/06/24/liu-cixins-war-of-the-worlds “Would you rather that they be hacking away at bodies at train stations and schools in terrorist attacks? If anything, the government is helping their economy and trying to lift them out of poverty.”
  • 「なぜスパイスカレーを自作する男はめんどくさいのか」南インド料理店を経営する私の“回答” | 文春オンライン

    「スパイスからカレーを作る男性はどうして面倒くさいんですかね?」 という質問を受けたことがあります。 「スパイスからカレーを作る男性は面倒くさいんでしょうか?」という質問じゃないってとこがポイントです。「面倒くささ」は既定の事実として前提なんです。 この「面倒くささ」とはいったい何なんでしょうか。カレーに限らず、音楽でも映画でもアニメでもなんでも、趣味として没頭しているマニアは常にある種の面倒くささを纏う、というのは確かにあるような気がしますが、スパイスカレーを作る男性に特有の面倒くささというものはいったいどういうものなのでしょうか。 「スパイスカレー」、2つの定義 さて今更ですが先ず、スパイスカレーとは何か、という事に少し触れておきたいと思います。 そもそもカレーとは全て何らかのスパイスを使う前提の料理なので「スパイスカレー」という呼び方自体が無意味なものである、という批判も根強く、確か

    「なぜスパイスカレーを自作する男はめんどくさいのか」南インド料理店を経営する私の“回答” | 文春オンライン
    bokmal
    bokmal 2020/09/27
    スパイスカレーを自作する男vs定年退職後に蕎麦を打ち出す男