タグ

2006年9月15日のブックマーク (4件)

  • 携帯メール一日に何通くる? :: デイリーポータルZ

    携帯メールって授業中にまわってきたノートの切れ端に似てると思います。「ちょーねむい」とか一発ギャグが書いてある切れ端。あんなノリですよね。 書く内容よりもその行為自体が楽しい。僕はヘンなまんがを見せて人に見せてました。ぜんぜんかわってません。 途中にいろんな人を経由して届くところもインターネットのメールの原理といっしょです。 列島調査室「携帯メール一日に何通くる?」でメールにまつわるエピソードを聞いたところ、 またおもしろい回答が集まりました。まとめて見ていきましょう。 (text by 林 雄司) 携帯メールといえば恋愛。松浦亜弥さんも「どっきどきLOVE メール」とうたっています。きっと携帯電話が普及してから日人の性は変わったと思います(そこまでいうか?) ■アタック中

  • :デイリーポータルZ:沖縄の美ら海を探して

    何事にも幻想や過度な期待を抱くことはよくないことだと思います。 それは解っていても、沖縄の海は大層キレイだという幻想を抱いてしまうのです。 そして、今のところ、 僕がイメージする沖縄の海には出会えていません。 きれいな海を見たければ、離島に行けと言われるが、沖縄島にも、きっときれいな海はあるはずです。 そんなわけでの、沖縄島美ら海(ちゅらうみ)探しです。 (text by 上杉 天馬) 海を見に行くのはロックだ 今住んでる場所から徒歩5分で海には行けるのだが、あんまり美ら海とは言えません。 ちなみに、「美ら(ちゅら)」とは、沖縄ではよく見る接頭語で、漢字が示す通り美しいという意味です。 ちゅらさんとかの、ちゅらです、一週間の歌の間奏部分のちゅらとは違います。 見たことないなら、探しに行けばいいのです。 しかも、初めて海を見に行くというテーマは、ロックな映画とロックな音楽でも取り上げられ

  • :デイリーポータルZ:インド人をびっくりさせる

    「インド人もびっくり」というフレーズがある。 おそらく多くの方はご存知かと思う。改めて調べてみると、1964年に発売されたカレー粉のコマーシャルで使われたフレーズであるとのこと。思っていたより古い。 私が生まれるよりもずっと前の話ではないか。それでも知っているのは、名コピーゆえなのだろう。 時代を超えてなお引き継がれるほどインパクトのあるこのフレーズ。コマーシャルでは「インド人もびっくりするほどおいしいよ」という意味で使われていたのだろうと思う。 ただ、カレーのおいしさ以外にも、インド人がびっくりすることはあるはずではないか。そんな疑問を解くため、インドの方に協力を得て確かめてみました。 (小野法師丸) ●最初から手加減なしでいきます 「インド人もびっくり」というフレーズを初めて聞いたのはいつだったのだろう。たぶん子供の頃だと思うが、今なお聞く者の心を一発でつかむ力がある言葉だと思う。 イ

  • :デイリーポータルZ:うちの冷蔵庫の全入出力をグラフ化

    「ユビキタス」って言葉は聞いたことがあると思う。 「湯びき足す?」 私もそんな風に聞き返していたうちの一人で、今でも声に出して言う時はユビキタスだったかユキビダスだったか不安になる。フカの湯びきは酢味噌をつけてべるとうまいんだよなぁ、とかしょっちゅう考える。まぁ、それはともかくとして、、 ユビキタスとは要するにインターネットに繋げるのをパソコンだけでなく、テレビとかビデオとかエアコンとか、ありとあらゆるものをネットワークに接続したら今よりもっと便利になるんじゃないか、というそんな話だ。 そんなことを頭の片隅で考えながら、うちの冷蔵庫を出入りするものたちすべての重さを、手で1コ1コ量ってみることにしたのだ。 (text by T・斎藤) かっこいいグラフを作るぞ 今回、うちの冷蔵庫を出入りする全てのものの容量を調べ、その推移をグラフ化してみたいと思う。 というわけで、まずは冷蔵庫の中、すべ