タグ

2007年4月6日のブックマーク (7件)

  • 犬を練習する :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > ▲トップに戻る 特集記事いちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • 駅のホームでアレが買える :: デイリーポータルZ

    夏、ナツ、NATSU、なつ、ココーナ。 夏テーマのヒットソングでバカンス気分を盛り上げようとしてみましたが皆様、いかがお過ごしでしょうか。 私事で恐縮ですが、来週から実家に帰省致します。で、帰省の際に悩むのがおみやげ。実家だからあんまり高くてもナンだし、かといって手ぶらでも行けないし……結局、いつも舟和の芋ようかんなんですけど。 というわけで、今回は、発車直前にホームで買えるおみやげっぽいものを、ちょびっと集めてみました。 (text by 神田ぱん) 清く気安いキヨスク ホームで買えるつったら、そらもうキヨスクです。K・I・O・S・K。なんかの略かと思ってた。国鉄・市場・お金・商・会……まあ、これは無理矢理。当の語源はトルコ語の「あずまや」らしい。ウィキペディアのキヨスクの項目によれば、「清く」「気安く」という意味もこめられているそうだ。それで「キオスク」とは読まないのか。 キヨスクの

  • 高岡のチャンポンはちょっと違うぞ :: デイリーポータルZ

    昨日公開の特集、「蔵元でしか飲めない搾りたて原酒」はご覧いただいただろうか。 あの特集を読むとまるで僕が日酒の試飲のためだけに富山まで行ったみたいだ。 いや、違う。そうではない。 もうひとつ、きちんとネタを見つけてきたのだ。衝撃のコネタをどうぞ。(林 雄司) 駅のおそば屋さんです なんの変哲もない駅の立ちいそば。券の自動販売機に「チャンポン」の文字がある。立ちいそばでチャンポンなんて珍しい。カウンターで券を出すと係の女性が厨房に「ちゃんぽーん」と声をかけた。

  • 名古屋(駅)のきしめん屋を完全制覇 :: デイリーポータルZ

    名古屋の文化は独特だ。 名古屋発祥のべ物を総称して、「名古屋めし」なんて言葉が使われるくらい独特だ。 その一つでもある台湾ラーメンなんて、台湾という名前がついているのに、台湾からの伝来のものではないのだから、どれだけ独創的なんだと思ってしまう。 きしめんなんていうのもあって、うどんを平べったくしたようなべ物なのだが、名古屋意外ではあまり見かけないし、うどんで良いじゃんとか思ってしまう。 でもせっかくだ、名古屋に来たついでだ、きしめんをべてみよう。 それも名古屋随一のきしめん屋密集地帯で、いまくってみよう。 (text by 上杉 天馬) というわけで名古屋駅へ いまくってみよう、ということで名古屋駅に着きました。 ここから電車なりバスなりに乗って、きしめん屋密集地帯に行くのかと思ったら、どうやら違うようです、我ながら。 名古屋駅構内がきしめん屋の密集地帯らしいのです。 これは移

  • ディスカバー埼玉 :: デイリーポータルZ

    僕は大学の4年間、埼玉で過ごした。 東京の私立大学のようなキャンパスライフではなかった。つたのからまるキャンパスやおしゃれカフェもなかった。あるのは中古車センターとつぶれたボーリング場を改装したホームセンター。あとバイパス。 あの風景が僕の思春期に与えた影響は大きい。埼玉へのねじけた愛情で埼玉をご案内します。はまぐり刑事も同行しました。(text by 林 雄司) 行田のゼリーフライ 以前から行田のゼリーフライのうわさは聞いていた。実際にべにいった人はおいしいという。 ゼリーのフライがうまいのか?アイスクリームのてんぷらみたいなものだろうか。 JR行田の駅を降りてベンチで荷物を整理していると、細長い紙が落ちていた。週刊誌の袋とじを開いたゴミだ。ほこりっぽい性が妙にエロティックだ。静かに僕のテンションがあがってゆく。 行田駅前の観光案内所でレンタサイクルを借りた。観光案内所は4時までとのこ

  • 月イチ限定のローカルフード「たまごフライ」を食べる :: デイリーポータルZ

    その土地に根付いた独特のべ物を指す言葉として、「ローカルフード」という言い方がある。「名物」というよりもう少しB級感のある響きも含めて魅力があると思う。 今回訪れたのは、千葉県浦安市。東京ディズニーリゾートがあるところとして有名だが、そんな浦安にもローカルフードがあるらしい。 そのべ物の名は「たまごフライ」。玉子のフライ……なのか? それなら普通にべたことがある、と思うかもしれないが、たぶん想像とは別のものだと思います。実際にべてきたレポートです。 (小野法師丸) ●ある意味で期待を裏切る「たまごフライ」 この「たまごフライ」、縁日などのときに出店で売られるようなべ物であるらしい。そういうわけで普段いつでもべられるものではないのだが、ある特定の日のみ、月一回はべることができるのだ。

  • 土佐犬の顔がこわい :: デイリーポータルZ

    犬はかわいくなる方向に進化することによって、人間との共存に成功した動物である。が一方で恐い方向に進化していった犬もいる。土佐犬だ。 土佐犬を見たことがある人はみな一様に 「あれは当に恐い。顔だけじゃなくて全部恐い。」 と言う。 今回、高知に行く機会があったので、そのことを確かめて来た。 (text by T・斎藤) 散歩とかしてない 高知の人は皆、普通に土佐犬を飼って散歩とかさせてるのかと思いきや、そうではないらしい。柴犬などのいかにもかわいいやつを散歩させていた。 はて、ではどこに行ったら土佐犬が見られるか? 調べてみたところ、坂龍馬の銅像で有名な桂浜に「土佐闘犬センター」というのがあったので、そちらに行ってみた。

    bolivia
    bolivia 2007/04/06
    関連リンクの1つめがリンクミス → http://portal.nifty.com/special05/09/15/