タグ

2023年5月30日のブックマーク (7件)

  • おいしい水でねるねるねるねを作ったらおいしいのか?

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:岐阜県の鶏ちゃん焼きを堪能したい ねるねるねるねというべ物 子どもの頃にべたひとも多いと思う。親と買い物に行き、かごに入れたら怒られた記憶がある。たぶん、何か悪いべ物だと思われていたのだろう。あまり買ってもらえなかった。 なので、買ってもらえたときにはとてもうれしくて家に早く帰りたかった。そして作ると、色の変化に興奮をし、べるとシュワシュワするこのお菓子にとてもわくわくが止まらなかった。最近、エスカレーターでいちゃいちゃする高校生を見たときもそんな感じです。青春。 ねるねるねるねというお菓子。 子どもの頃は水道水で作っていたが、これをおいしいと言われる水で作ったらおいしくなるのか。 おいしい水でお米を炊

    おいしい水でねるねるねるねを作ったらおいしいのか?
    bolivia
    bolivia 2023/05/30
    ケミカルな味と繰り返しているけど、ねるねるねるねは一応天然の原材料を使ってるので、風評被害を撒き散らしていると言えなくもないな。
  • 本の厚さがうどん級!伊勢うどんで本を出した玉置さんに聞きました

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:カスタードケーキ「いのち」が命の味 > 個人サイト むかない安藤 Twitter の厚さが伊勢うどん級 安藤:玉置さんの「伊勢うどんってなんですか?」を二日前から読んでるですが。 玉置:ありがとうございます。 「伊勢うどんってなんですか?」 安藤:ものすごい情報量じゃないですか。こんなみっしりした同人誌見たことないですよ。で、思ったんですが、このの厚みは伊勢うどんの太さに合わせたんじゃないかなと。 きっとうどんの太さに合わせたに違いない。 玉置:いや、そんなことないんですけど、僕はウェブ育ちのライターなんで、文字数を決めずに書き放題書くタイプなんです。ページ数を決めないで好きなだけ書いて、結果、印刷代を見て青ざめるという。 安藤:書

    本の厚さがうどん級!伊勢うどんで本を出した玉置さんに聞きました
  • 急な雨。傘がない。いったいどうしたら(デジタルリマスター)

    雨の多い季節。傘を持ち歩く習慣のない僕は、しょっちゅう急な雨に降られて体を濡らしてしまう。 濡れないためにどうすればいいかは知ってる。傘を差せばいいんだ。じゃあ、傘がない時は?傘がなければなんでもいいから手近なものを差せばいいじゃないか。パンがなければお菓子をべればいいじゃないの。 雨の時、少しでも濡れないためには何を差すべきか考えてみたい。都市生活におけるサバイバル術だ。 ※2008年6月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:ゴミ収集車にはどのくらいゴミが入るのか(

    急な雨。傘がない。いったいどうしたら(デジタルリマスター)
  • ブレーメン出身者がモトスミ・ブレーメン通りに行ったら、ブレーメン愛に感動した

    1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:子グマ型の日酒「ポンエペレ」が北海道土産として最高 > 個人サイト words and pictures 元住吉のブレーメン通り商店街 神奈川県の元住吉駅には、ブレーメン通りという商店街がある。 実はつい最近までその存在を知らなかったのだが、デイリーポータルZの記事で何度か取り上げられて以来、ドイツ在住者としては結構気になる場所になっていた。 モトスミ・ブレーメン通りはりばすとさんの地元だったり、江ノ島さんが合盛りカレーべたり、井上さんがすき家に行ったりして記事に登場している。 しかも、ドイツ人の夫がブレーメン出身者なので、いつか彼を連れて一度は行ってみようと心に誓っていた。 しかしブレーメン通りとは言え、そもそも実際にブレーメンにゆかりがある街な

    ブレーメン出身者がモトスミ・ブレーメン通りに行ったら、ブレーメン愛に感動した
  • カスタードケーキ「いのち」が命の味

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:どぅまんぎるとマブイが落ちる(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 商品名凝りすぎ問題 最近の商品は全体的に説明的な名前が多いなと思っていた。 わかりやすくていいんだけど、写真ごと翻訳アプリで読ませて変換したみたいじゃないか。 かと思えば情緒的だったりもする。 しかし僕は朝から会議続きで疲れているのだ。都会のオアシス、コンビニに行った時くらい「お、タイトル凝ったな。さてはネーミング会議に何日もかけたに違いない」とか思いたくない。 そんな中、目に留まった商品がある。 いのち いのち 商品名が長くなりがちな昨今において、これほどまでに心に訴えかけてくる商品を久しぶりに見た。これの前はうまい棒。 名前につられて買っ

    カスタードケーキ「いのち」が命の味
  • 自転車用ナビで知らない町へ

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:クマが太鼓をたたくあのやつ、作ってるメーカーに行ったら商品ぜんぶかわいくて泣けてきました > 個人サイト むだな ものを つくる 方向音痴を助けてほしい 当に道に迷いやすくてなんとかしたい。 地下鉄の駅から地上に出ると自分がどこにいるのかわからないし、自信満々に逆方向の道へ進む。 特にここ数年でひどくなった。 デカいイオンの屋上駐車場に車を止めて買い物から戻ったらどこに止めたかわからなくなり当にさまよったし、には将来的に徘徊中年になるのでよろしくと伝えている。 しかし外を出歩くのは好きなのだ。 そうなると、冒頭で書いたように困るのはサイクリングだ。 自転車にはスマホを載せられるようにしているが、走行中に地図アプリをま

    自転車用ナビで知らない町へ
  • Googleストリートビューに犬が写り込んでいた種子島の砂坂漁港に行く

    1981年群馬県生まれ。ライター兼イラストレーター。飲物全般がだいたい好きだという、ざっくりとした見解で生きています。とくに好きなのはカレー。(動画インタビュー) 前の記事:成城石井の納豆がふっくらしていてうまい > 個人サイト たぶん日記 場所は種子島の南のほう まずはこのGoogleストリートビューを見てほしい。 犬が元気よくGoogleストリートビューの撮影車を追いかけている。2014年に撮影されたものだ。 話題になったのは、撮影から4年が経った2018年のこと。 現場はだいたい下の地図のあたり。砂坂漁港という場所だ。 その当時「犬がかわいい」「とてもかわいい」とTwitterがわき、いくつかのメディアが記事としても取りあげた。

    Googleストリートビューに犬が写り込んでいた種子島の砂坂漁港に行く