タグ

2011年6月29日のブックマーク (4件)

  • pythonによる教育向け音声信号処理ライブラリpysspの紹介 - PyCon JP 2011 投票

    エントリーの一覧です。聞いてみたいセッションに投票してみましょう。投票したいタイトル下の「はてなスター」「+1」「ツイートする」「イイネ!」「いいね!」アイコンをクリック!知人にも投票してもらいましょう。こんなセッションが聞きたい!というリクエストは〈こちら〉から。CFPの発表をしたい方は〈こちら〉から登録。CFPのエントリー情報の一部を〈公開〉しています。マッシュアップ歓迎!〈RSS〉PyCon JP 2011公式サイトは〈こちら〉。 scipyを利用したpythonによる教育向け音声信号処理実装として作成しているライブラリpysspの紹介を行う 音声信号処理を実際にどのように実装すれば良いのかの解説は、書籍やWEBなどにおいても非常に情報が少ない。 そこで音声信号処理の教育向け実装としてpyssp(python speech signal processing)を作成している。 現時点

  • ホリエモンを有罪にしておきながら、この東電の粉飾決算を見逃すことは許されない

    毎日新聞に「福島第1原発:東電が政府側に渡した文書の全文」という記事が載っているが、それを読んで少し驚いた。まさに東電と保安院がどんな形で、情報の隠蔽(正確には「原発事故の意図的な過小評価」)をしてきたかが良くわかる確固たる証拠だ(こんな文章が表に出る様になっただけ、日も捨てたものではない)。 とくに驚愕なのは、以下の部分。 (1)地下水の遮へい対策は、馬淵補佐官のご指導の下、『中長期対策チーム』にて検討を進めてきているが、「地下バウンダリ(発電所の周りに壁を構築し遮水するもの)」は現在、最も有力な対策と位置づけ。ただし、対策費用は現状不確定であるものの、今後の設計次第では1000億円レベルとなる可能性もある。 (2)今回の検討の過程で、政府側から国プロジェクト化の示唆(当初は国交省予算)があり、その前提で、設計着手と工事着工の前倒し案が浮上。ただし、現状では、担当府省がどこになるかも含

  • サルでもわかる速報 【さよなら日本】 東京都江戸川区で高濃度セシウム

    1:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 08:24:59.91 ID:nEJRs2oX0 福島第1原発:清掃工場の飛灰から高濃度セシウム 東京 東京二十三区清掃一部事務組合は27日、江戸川清掃工場(江戸川区)の焼却灰の飛灰(ばいじん)から、1キロあたり9740ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。 都は環境省と調整したうえで当面、8000ベクレルを超えた飛灰は一般廃棄物最終処分場内に一時保管し、8000ベクレル以下は埋め立てる方針を決めた。国は福島県以外の焼却灰の対応について明確な基準を示しておらず、都は早急に示すよう国に要請した。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110628k0000m040106000c.html 5:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 08:26:40.78

  • 非技術者のためのOAuth認証(?)とOpenIDの違い入門【2023年版】

    昔から、「OpenIDは認証でOAuthは認可だ」などということが言われます。しかし、その言語の意味を取り違えている方が結構多い気がしています。「もうOpenIDなんていらね。OAuthだけでいいじゃん」というような言説がよく流れてくるのがその証拠だと思います。OAuth認証というのもその類ですね。 そこで、今日はOAuthとOpenIDの違いを考えてみたいと思います。 Youtube版 OpenIDは紹介状、OAuthは合鍵 まずはOpenIDの概要の復習です。「OpenIDは認証」という言葉の内容をまずは復習してみましょう。 「認証」とは大変広い言葉でいろいろな場面で使われますが、「OpenIDは認証」という使い方の時は、「OpenIDは、いま来ている人の身元を認証」(ユーザ認証)という意味です。図にすると図1のような流れになります。 この例では、有栖さんがお客としてサービス提供をして

    非技術者のためのOAuth認証(?)とOpenIDの違い入門【2023年版】
    bongkura
    bongkura 2011/06/29
    「OpenIDは紹介状、OAuthは合鍵」わかりやすー