タグ

Linuxに関するbonty_shushushaのブックマーク (38)

  • 独学Linux : Ubuntu GutsyでWiiリモコンを使う方法

    11月2 Ubuntu GutsyでWiiリモコンを使う方法 カテゴリ:Ubuntu7.10 メルマガで報告した通り、Ubuntu7.10(Gutsy)でWiiリモコンが使えました。Bluetoothアダプタは自動認識され、WiiリモコンのドライバはGutsyの標準リポジトリ(universe)に含まれているため、以前よりも導入が容易になっています。ちなみに、LiveCDでも起動に成功しました! ←Wmgui:Aボタンを認識しているところ。加速度センサ・赤外線センサも動作してます。 【使用したハードウェア】 ■ Ubuntu7.10(Gutsy)をインストールしたPCBluetooth USBアダプタ:PLANEX BT-01UDE ■ Wiiリモコン (注意) Wii体は必要ありません。また、LiveCDで試す場合は、UbuntuをHDDにインストールする必要はありません。【Bl

  • 独学Linux : WiiリモコンでBerylを動かす方法《実践編No.1》

    3月18 WiiリモコンでBerylを動かす方法《実践編No.1》 カテゴリ:3DデスクトップUbuntu Linux 予想外に苦戦しましたが、成功しました! ←Wiiリモコンで動かしています。ビデオカメラがないため、一応、イメージということで… Bluetoothアダプタの認識はOKだったので、すんなり出来るのでは?と思ったのも束の間。Wiiリモコンを動作させるプログラムの導入にかなり苦戦しました。 想定していたpythonperlのスクリプトを利用した方法はいずれも失敗して、半ばあきらめかけていたのですが、偶然にもdebianパッケージを発見。無事にWiiリモコンでマウスカーソルが動いてくれました! ロウソクや赤外線LEDはまだ使っていないので、非常に使いづらいですけど、ここまでくれば大成功です。 とりあえず、今回は導入方法をまとめておきます。 【使用したハードウェア】 ■ Ubun

  • 本を読む LinuxでWiiリモコン

    先週、WiiリモコンでLinuxを操作できるかなと試して、週末に仲間にデモした。すでに内容が古くなっている気もするけど、古くなりすぎる前にメモとしてまとめておく。 WiiリモコンでWindowsを操作するためのプログラム「WiiRemote」が窓の杜などで紹介され、インターネット上で話題になった。 窓の杜 - 【NEWS】“Wiiリモコン”をパソコンの無線マウスとして使えるようにする「WiinRemote」 Linuxでもできないだろうかと思っていたところ、WiiリモコンでLinuxのX.orgを操作するためのプログラムが公開された。以下、試した結果をレポートする。 なお、以下の内容は2006年12月9日時点のもので、wiimotulator.pyのバージョンが0.0.3.9のときの記録だ。wiimotulator.pyは毎日バージョンアップされているようなので注意。 ユーザーからは、以下

  • Marble Mouse on Linux (Ubuntu Edgy Eft)

    Logicool マーブルマウス ST-45UPi 最近は研究室(情報系大学の B4 です ><)にずーっといるので、Linux マシン上で作業をすることが多くなってきました。そこで、Windows マシンに繋いで使っていたマーブルマウスを、Linux マシンに繋いでみました。 設定は、How-to Scrollwheel Effect on Logitech trackball (Marble Mouse) - Ubuntu Forums を参考にして、/etc/X11/xorg.conf に以下を追記しました。 Section "InputDevice" Identifier "Marble Mouse" Driver "mouse" Option "CorePointer" Option "Protocol" "auto" Option "Device" "/dev/input/mi

  • Dropbox for Linux を GNOME 以外で利用

    カテゴリー » Linux » いろいろ October 25, 2008 Dropbox for Linux を GNOME 以外で利用  最近一部で話題のオンラインストレージDropbox。簡単にファイルの共有と同期が可能で、変更履歴まで記録してくれて何かと便利。 同期には専用ソフトを使うわけですが、WindowsだけでなくLinux版も用意されてます。そのLinux版の名前は nautilus-dropbox といって、その名の通りNautilus(GNOME)専用。KDEやXFCEその他諸々では(無理矢理動かさない限り)使えない。公式サイトにはオープンソースで仕様を公開してるんだからプログラムを自分で作ってちょ、と書いてありますが、そんな力量はないのよ困った困った。 んでまあ、ちょっと調べてみたら Dropbox without Gnome を発見。Nautilusはただのインター

  • skk を入れてみた

    最近あちこちでskkの話を聞くので、試しに導入してみました。 skk はわかりやすく言うと、日本語入力ソフトに任せている文法解析を人間がやってしまおうというものです。 つまり、紙とペンで文章を書く時と同じということですね。 文法解析を日本語入力ソフトにまかせないわけですから、送り仮名の誤変換がありません。 口語体で文章を書いていてうまく変換されずに、文節の区切りを修正する手間もありません。 自分でいちいち指定するのって面倒くさい〜と思うかもしれませんが、よく考えて下さい。 普段紙とペンで文章を書くとき、自分で漢字を書いて、送り仮名を決定しますよね。この感覚をPC上にも持ち込んだと考えれば、そう、今までの連文節変換の思考から切り替えれば、実は案外すんなりと慣れる事が出来ると思います。まぁ、その切り替えがなかなか難しいのかも知れませんが。 具体的にどんなものかは、以下の説明が分かりやすいと思い

  • Debian GNU/Linux スレッドテンプレ

    This domain may be for sale!

  • UbuntuでThinkPad T60の無線LANを使う(Network Managerの代わりにWicdを使う) - 24/7 twenty-four seven

    Ubuntu 8.04 LTS "Hardy Heron"でLenovo ThinkPad T60内臓の無線LANを使うときの設定 前回の設定ではWPA/WPA2のネットワークにすぐに繋がらないことが多かった。一回で繋がらない場合でも、ネットワークパスワードを入れ直したりすると繋がったりする。しかし、全く繋がらなくなったので別の方法を調べることにする。 UbuntuでThinkPad T60の無線LANを使う - 24/7 twenty-four seven 「Wicd」という接続マネージャが良さそうなので以下、それを試す。 参考サイト wicdで無線接続をシームレスに管理する | SourceForge.JP Magazine Wicdのリポジトリを追加 「システム」→「システム管理」→「ソフトウェア・ソース」を選択。 「サードパーティのソフトウェア」→「追加」ボタンを押して、以下を追加

    UbuntuでThinkPad T60の無線LANを使う(Network Managerの代わりにWicdを使う) - 24/7 twenty-four seven
  • wicdで無線接続をシームレスに管理する | OSDN Magazine

    仕事の性質上、私はあちこちを放浪しながらのデジタル生活を余儀なくされており、仕事にはノートPCと無線接続が欠かせない。そんな状況なので、1日のあいだに複数の無線アクセスポイントを渡り歩く方法は心得ている。自分のLinux搭載ノートPCの無線カードで問題が起きたことは一度もないが、私が使ってきた無線接続ツールの大半には何らかの欠陥があった。当に便利だと思った数少ない無線接続マネージャの1つが、wicd(Wireless Interface Connection Daemon、“ウィキッド”と発音)だ。wicdは、外観の点でも使いやすさの点でもWindowsの無線ネットワーク接続ツールによく似ている。 開発者によると、wicdの正式リリース版はUbuntu用だが、Debianベースのシステムならどれでも使えるという。Debianパッケージとソースtarball(こちらはDebianベースでな

    wicdで無線接続をシームレスに管理する | OSDN Magazine
  • Ubuntu無線LANインストール手順のまとめ | レンズの向こう

    Aspire ONEの内蔵無線LANをUbuntu上で使う話題を前回の記事で書きましたが、多少の問題点はあるものの、とりあえず動作はしているのでインストール手順をざっとまとめてみました。なお、ここでは公式サイトの方法を元にいろいろ調べ回った結果、実際に私が行った方法を説明しています。何分英語は苦手な上、Linuxについては素人なので誤り等ありましたらご指摘をお願いします。 Ubuntuで無線LANを使用するには Linuxで無線LANを使いたい場合、Linux用のドライバを使用するか、Windows用ドライバからNDISドライバを抽出してラッパーをかます方法があるようです。 Aspire ONEの内蔵無線LANはチップセットとしてAtheros製AR2425が載っています(デバイス自体の品番はAR5007EG)。Atherosの場合、ドライバはmadwifiというのを使用するが一般的のよう

  • 第8回 体感速度の改善 : bootchart, concurrent boot, readahead, preloadの利用 | gihyo.jp

    Ubuntu Weekly Recipe 第8回体感速度の改善 : bootchart, concurrent boot, readahead, preloadの利用 今回は、Ubuntuの起動速度の計測・OSブート時間の短縮・デスクトップ環境のレスポンス速度を改善させる方法など、体感速度を改善させる方法を紹介します。 なお、今回の手法のうち幾つかはきわめて富豪的なものですので、十分なパフォーマンスがあるシステムで速度を稼ぐためのものです。低速なPCを利用している場合、これらのレシピを適用するとかえって体感速度が低下する可能性がありますので、無条件に適用することは避けてください。 おおむね2005年以降のPCで、かつ、メモリが1.5GB以上搭載されていれば効果があると考えられます。 富豪的アプローチを採用しているレシピには、(⁠※富豪的)という目印をつけてあります。 起動速度の計測 / b

    第8回 体感速度の改善 : bootchart, concurrent boot, readahead, preloadの利用 | gihyo.jp
  • X32の無線LAN - maoeのブログ

    NetworkManagerがちゃんと動作しないのが気にくわなかったので何とかしようと思い立った.ディストリビューションはUbuntu. まずはAtherosのドライバMadwifiをインストールする.Ubuntuではrestrictedなカーネルモジュールのパッケージに含まれているようなのだが,バージョンが古いのか動かない.ここは思い切って開発版のリポジトリからソースを取ってくることにする. $ sudo aptitude install linux-headers-`uname -r` $ svn co http://svn.madwifi.org/trunk madwifi $ ifconfig ath0 down $ ifconfig wifi0 down $ cd scripts $ sudo ./madwifi-unload.bash $ sudo ./find-madwifi

    X32の無線LAN - maoeのブログ
  • Debianで無線LAN その3 : Nishiyan Lab.

    2007/4/30:17 Debianで無線LAN その3 iwconfigのワナ その2からその3までは実は一月近くかかったのだが。 ようやく無線LANが使えるようになった。 結論から言うと、 iwconfigのパラメータは一度に指定すべし ということだった。 つまり、 # iwconfig wlan0 essid "〜" # iwconfig wlan0 mode managed # iwconfig wlan0 key "〜" open とやってもessidが設定されない。 # iwconfig wlan0 essid "〜" mode managed key "〜" open こうする必要がある。 ちなみに、今のところ、電源を入れた後に modprobe ndiswrapper としてから実行する。 このあと、/etc/resolve.confを作成し、 ifconfigとrout

    Debianで無線LAN その3 : Nishiyan Lab.
  • [B! madwifi] tenkomaのブックマーク

    Dynabook SS/SX 290NK では、Atheros AR 5212 802.11abg な無線LAN NICがついている。ドライバは有名なmadwifiである。 madwifiは、以前の古いコードベースではWEPすら怪しかった のだが、Atheros Communications Inc.から新しいコード ベースを提供され、今や0.9にまで成長した。Debianではモジュ ールをビルドするためのパッケージすら提供されており、非常 に楽にインストールが可能になっている。 IBM Thinkpad T40を買ったのが3年前。あの時格闘したとき と比較しても随分よくなったなあ、、と時の流れを実感する。 ソフトウェアの進化は偉大だ。 ---- にしても、都内某所にいて、 modprobe ath_pci iwlist scan ath0 とすると野良アクセスポイントが出るわ出るわ。8箇

  • ORCA愉快日記(2007-12-07)

    _ [Linux] WN-G54/CBLをDebian Etchで使うときのメモ Let's note T5で無線LANなしモデルを買って、IO-DATAのWN-G54/CBLを設定して使えるようにしたのでそのメモ。WN-G54/CBLはAtheros社のAR5212チップを搭載しているので、madwifiドライバで利用することができ、実績もある。madwifiドライバのインストール方法は、あちらこちらにあるけど自分用としてメモ。 □ WN-G54/CBL@Etchで無線LANメモ * 動作環境 PC :Panasonic Let's note T5 OS :Debian GNU/Linux Etch 無線LANカード :IO-DATA WN-G54/CBL (PCカード) * 無線LANカードのチップセットの確認 $ lspci | grep -i ethernet : 05:00.0

  • Linux on IBM Laptops & Notebooks (Thinkpads)

    Running Linux on IBM Laptop and Notebook Computers If you run Linux on a IBM laptop or notebook please contribute your experience: submit an entry IBM Lenovo Thinkpad T60p type 2007-8JG [Fedora 7 32 bits] (in French) IBM Thinkpad 240 [RedHat6.1] IBM Thinkpad 240 [RedHat7.1,RedHat7.2] IBM Thinkpad 240X [RedHat6.2,Mandrake7.2] IBM Thinkpad 240X [RedHat7.1] IBM Thinkpad 365XD [Mandrake6.1] IBM Thinkp

  • ThinkWiki

    This is ThinkWiki, the Wikipedia for IBM and Lenovo ThinkPad users. In here, you can find anything you need to install your favourite Linux distribution on your ThinkPad. Windows users shouldn't run away, there's a lot of useful information for them as well. Some Linux information for Mac users also can be found here. 5,648 users have registered since September 2004 and created 1,434 articles, wit

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう