タグ

2011年3月18日のブックマーク (2件)

  • 原子力保安院密着ルポ 「伝言ゲームの参加者が多すぎる」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 大震災発生の翌朝から危機的な状態に陥った東京電力の福島第一原子力発電所。 地震発生から5日目の3月15日、政府は東京電力との統合連絡部を東電社内に設置した。 だが、遅きに失したのは明らかだ。記者は1号機で水素爆発が起きた12日から、規制・監督当局である原子力安全・保安院で取材を開始。事態が進展する中、逆に事態解決に向けた主導者の不在から官邸、保安院、東電という三者の間で危機管理のタガが次第に外れていくのを感じた。 3月12日15時36分。1号機で水素爆発が発生したとの速報をテレビが流した。 詳しい情報を得るために向かったのは、経済産業省別館の3階にある原子力安全・保安院(以下保安院)のフロアだ。 すでに電灯を自主的に消してあり、暗い建物の

    原子力保安院密着ルポ 「伝言ゲームの参加者が多すぎる」:日経ビジネスオンライン
  • 「9割以上が業務中にも利用」 Twitter、Facebook中毒者の実態

    Facebookなしでは生きていけない 香港人である私のは、100人を超える(※)香港の友人との日常のやりとりをFacebookを使って行っている。 ※香港は面積が狭く、その中のわずかな平地に人口が密集しているため友達同士が集うのが簡単だ。円卓に収まる10~12人ぐらいで頻繁に集まる。1人が複数のグループに属して頻繁に集まっていると、友人の数は数十人から簡単に100人を超える。これが香港の一般的な友人関係である。 電話やメールだと基的には一対一のやりとりで時間がかかる。ブログやTwitterは不特定多数向けのメディアなので公開できる情報が心理的に制限され友人とのやりとりには向かない。Facebookならば、「友達が書いた近況欄を読んだりコメントをしたりする」「旅行やバーベキューなどの写真をアップロードして友達に見てもらい、コメントをもらう」といったことが簡単にできる。近況や写真は友人

    「9割以上が業務中にも利用」 Twitter、Facebook中毒者の実態