2018年8月31日のブックマーク (6件)

  • 実質0円も可能!ドミノピザをできるだけ安く注文する方法! - ぶっきーの超・雑記ブログ

    節約中でもたまにはガッツリ美味いものがべたい! こんにちは、ぶっきーです。 僕はそんな時、だいたいドミノピザを頼みます。ドミノピザって普通に頼むと高くて、種類によってはLサイズ1枚4000円とかしちゃう。でも実はクーポンとかでかなり安くできちゃうんですよね。 そこでこの記事ではクーポンなどを駆使して、できる限り安くドミノピザを注文する方法をまとめてみました。 ドミノピザ好きなら多くの人が知ってることだろうけど… 結論から言えば、Lサイズのピザを1000~1500円程度(種類によって値段は変わる)で頼むことは十分可能。さらにコーラ1.5Lも付いてくる。このくらいなら贅沢な事としてはぜんぜん許容範囲内の値段ですよね? それだけじゃなく、もっと工夫すれば実質0円でピザをべることも可能。 それじゃあ説明していきます!(記事は2018年8月時点の情報です) まずはLサイズ50%OFFクーポン

    実質0円も可能!ドミノピザをできるだけ安く注文する方法! - ぶっきーの超・雑記ブログ
  • 「伝えたいもの」と「伝わるもの」の間にある絶望的な隔たりについて - ある高等遊民の逆襲

    今日の朝こういう記事を書いた(記事の趣旨と直接関係は無いので読む必要は無い)。 book-buku.hatenadiary.com この記事では「僕がこの日のサイクリング中に得た清々しさ、心地よさ」をなんとか文章で表現しようと試みた。しかしどうしても自分が覚えた感覚と、文章として書き表された内容、およびそこから読者が抱くであろう印象には「隔たり」が生じざるを得ないように思われた。 一般化して言えば、「僕が伝えたいもの」と「読者に伝わるもの」の間に隔たりがあるように思われた。 いや、この隔たりは確かに存在して、しかもそれは絶望的な隔たりだ。 なぜ絶望的かと言うと、僕が感じたものと読者が感じたものが一致していることを確認する術が無いからだ。 「僕が見ている赤色」と「あなたが見ている赤色」が一致していることを証明せよ、と問われても答える術は無い。よくある「クオリア」の話だ(僕は茂木健一郎があま

    「伝えたいもの」と「伝わるもの」の間にある絶望的な隔たりについて - ある高等遊民の逆襲
  • 僕が早朝サイクリングをお勧めする理由 - ある高等遊民の逆襲

    現在8月30日の朝7時過ぎ。 1時間半のサイクリングを終えた後シャワーを浴びて、爽やかな気分に任せて筆を執る。もとい、キーボードを叩く。 -- 温かさが顔をのぞかせる春先の昼下がりも捨てがたいが、やはり夏の朝5時頃からの2時間は格別だ。1年で最もサイクリングに適した時間帯ではないだろうか。 この時間帯は人や車が少ないのも、僕のような「人の目を気にせざるを得ない身分の人間」にとっては嬉しい。 サイクリングに行く場合、僕はリュックに水筒とタオルしか入れて行かない。ああそれと、チェーンが外れた時のためにボールペンは一必ず入れたままにしているか(棒状のものがあればチェーンはすぐに直すことができるから)。 スマホや財布は持って行かない。明け方はほとんど無いけれど、急な雨に降られた苦い経験がある。 川沿いの道に自転車を走らせていると、遠くの砂州に鳥が身を寄せ合っているのが見えたりする。彼らもまだこの

    僕が早朝サイクリングをお勧めする理由 - ある高等遊民の逆襲
  • 233854

    旧鯛ノ浦教会。詳細は記事にて 五島への旅と言いながら、前回は港から出もしないで超中途半端に終わってすみません! 今週、無事に帰ってきたので、これまでの旅の記録をまとめていきたいと思います。 五島列島が上五島と下五島で特色が分かれる理由 前回書いた通り、旅の1日目は福江島行きの船が欠航したので上五島・有川へ。 車が運転できない私は、電動自転車をレンタルして行ける範囲で周辺をまわるプランを選択。ただ、ネットで調べた限り、有川港周辺の宿はどこも満室で、これから1軒ずつ連絡して空きを探すことに。 実は、この時点で私はそんなに深刻になってはいませんでした。もし宿が取れなければ、波が収まるのを待って夕方にでも福江港に渡ればいい、五島列島最大の島である福江島なら有川よりずっと宿泊施設が多いだろうから難なく見つかるはず、と思っていたのです。同じ列島内なんだから、当然、港同士行き来できるものと信じていました

    233854
    book_buku
    book_buku 2018/08/31
    いつか旅行する時の参考にしたい。特にレンタサイクルで風を感じながら観光するのは気持ちよさそうだ。
  • サラリーマンのおすすめストレス発散解消法5選〜ストレス社会と戦うあなたに〜 - 〜働き方改革と戦うシステムエンジニア〜

    仕事で溜まった、ストレス・愚痴みなさんはどのように発散していますか? どのような職場の方でも、日々の業務に嫌気がさしてイライラされている方は多くいらっしゃると思います。 そんなストレスは溜まったままで仕事をしていると当に効率がよくありません。 ぜひ、一度ストレス発散に関して一度検討してみてはいかがでしょうか? また、「私のストレス発散方法はこれだ!!」というものがありましたら、教えてください(^O^)/ 愚痴を言える相手を探そう ランチを少し豪華に お酒に逃げよう! 休日には外に出かけよう スポーツジムで体を動かそう それでもダメなら転職しよう 愚痴を言える相手を探そう あなたの近くに愚痴をいう事ができる相手はいますか? ストレスが溜まっている方はそういう方を探して、思いの丈をぶちまけましょう!! ストレスが溜まっている時に、自分の中だけで抱え込むとさらにストレスがたまります。 自分の考

    サラリーマンのおすすめストレス発散解消法5選〜ストレス社会と戦うあなたに〜 - 〜働き方改革と戦うシステムエンジニア〜
    book_buku
    book_buku 2018/08/31
    知らず知らずのうちにこれらの行動が疎かになって、ストレスが溜まっていることは多い。たまに見返して自分がストレスのたまりやすい状態に無いか確認したい。
  • メルカリってすごい!!自分に必要ないものは必要な人に譲ろう! - 笑顔人生 ~豊かな人生をおくるまで~

    book_buku
    book_buku 2018/08/31
    自分も処分したいものが沢山あるので、メルカリを選択肢に入れてみたい。悪い噂ばかり聞いていたが結構使えそうだ。