タグ

mobileに関するbookbridgeのブックマーク (8)

  • スマートフォン市場とゲームコンテンツの未来 - FutureInsight.info

    はちま起稿などの大手ゲームブログでもゲーム業界に関する話が最近増えてきています。 http://blog.esuteru.com/archives/1513849.html 上のエントリーでもありますが、ゲーム各社の決算を見ても厳しい状況が続いています。他方、モバゲーを運営するDeNAの決算は絶好調。以下のニュースなどを見てもその好調さがわかります。 DeNAの収益性はFacebookの30倍、Zyngaの15倍--南場社長が語る世界戦略 - CNET Japan さて、このニュースなのですが、こちらが非常に面白く読み応えがあります。特に以下の箇所などは、一部の人達には認識されており、僕もアンドロイドの論点でも書いてきましたが、改めて読んでみると非常に面白い部分です。 さらにDeNAは2014年にはスマートフォンが世界で20億台普及すると予想している。モルガン・スタンレーの調査によれば、ス

    スマートフォン市場とゲームコンテンツの未来 - FutureInsight.info
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • auにGoogle製のハイエンドスマートフォン「Nexus One」が登場する可能性が浮上

    KDDIが自社の携帯電話ブランド「au」向けにGoogleの携帯電話向けOS「Android」を搭載したモデルとマイクロソフトのWindows Mobileを搭載したモデルの2機種のスマートフォンを投入する予定であることが話題を集めましたが、なんとau向けにGoogleのハイエンドスマートフォン「Nexus One」が登場する可能性があることが明らかになりました。 通信方式の違いから、他社で提供されているスマートフォンを利用できなかったauですが、もし実現すれば1GHzで駆動するSnapdragonプロセッサや3.7インチワイドVGA(800×480)有機ELタッチパネル、LEDフラッシュ付きオートフォーカス対応500万画素カメラなどを搭載したハイエンド端末がお目見えすることになります。 詳細は以下から。 HTC shipping CDMA-version Nexus One to Ver

    auにGoogle製のハイエンドスマートフォン「Nexus One」が登場する可能性が浮上
    bookbridge
    bookbridge 2010/03/15
    これじゃ何ともいえないが一応期待だけしておく
  • au への着信とメールを全部 iPhoneに転送してみる

    au by kddi on Flickr ご存じにようにau by KDDIのW54SAと名器を持っているわけですが、お恥ずかしいながら最近はiPhone一筋です。外出時は何気に2台持ちが便利なんですけどね:p 問題なのはほとんどの登録をauの電話番号で済ませていること。こう言ったのって切り替えるのが面倒ですよね。iPhoneを購入するときにNMP(ナンバーポータビリティ)で切り替えていればよかったんですが…後悔先に立たず。 iPhoneがダブルナンバー(docomoで言う2in1)に対応していれば、auの電話番号をiPhoneにまとめることも出来るんですが、便利なガラパゴス機能はワールドワイド(笑)なiPhoneさんでは使えません。 そこで単純な話、auの着信転送サービスを使ってiPhoneに全部転送してしまえば良いわけです。 どうせ、こちらから電話をかけるような人にはすでにiPhone

    au への着信とメールを全部 iPhoneに転送してみる
    bookbridge
    bookbridge 2010/02/14
    将来スマートフォン買ったとき用
  • 時代を築くVAIOが現れた──「VAIO type P」開発者の証言

    時代を築くVAIOが現れた──「VAIO type P」開発者の証言:山田祥平の「こんなノートを使ってみたい」(1/3 ページ) ソニーはこれまでトランジスタラジオやウォークマン、そしてハンディカムなどなど、数多くの“イノベーション”を実現してきた。例えば「ウォークマン」は、身にまとうかのように音楽を鑑賞するスタイルを確立した製品としてあまりにも有名だ。 そのソニーが2009年の初頭に投入した「VAIO type P」。そこには、パーソナルコンピュータの新たな時代を創造する、まさにソニーでなければ登場させることができなかった提案が感じられる。VAIO type Pには、ウォークマンのような1つの時代を作り上げるイノベーションを予感させるオーラがあるのだ。 今回は、VAIO type Pの開発に携わったVAIO事業部の伊藤好文氏(企画戦略部門企画部 Mobile PC課プロダクトプロデュー

    時代を築くVAIOが現れた──「VAIO type P」開発者の証言
  • 「ソニー・エリクソン、ドコモ向け携帯の開発・製造から撤退へ」報道 - Engadget Japanese

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

  • 「パラダイス鎖国」と「レイオフのないリストラ」と

    三菱電機は、現在販売中の機種を最後として、携帯電話の新規開発を終了すると発表した。...(中略)...携帯電話端末部門のスタッフ約600名は、基的に同社内の他部署に再配置される予定。【三菱電機、携帯端末事業から撤退より引用】 なぜ三菱電機が携帯電話から撤退しなければならないかを理解するには海部さんの「パラダイス鎖国」を読んでいただくのが一番良いと思うが、こういうアナウンスを見るたびに思うのは日米の会社経営スタイルの違い。 日の場合、よほどの事情がなければレイオフ(会社側の事情による解雇)を避けるのが常識。特に、他の部門が黒字を出しているのにも関わらずレイオフなんてしたら「非情な経営者」と避難を浴びる。「他部署に再配置」でお茶を濁すのは常套手段だ。 米国の場合は逆に、この手の事業撤退と同時にレイオフによるコストカットをするのが常識。もちろん優秀な人は別の部署に配置転換されるが、そういう人

  • 突然の「携帯官製不況」:日経ビジネスオンライン

    「災害時は携帯からのアクセスが中心になるはず。早急にアクセスできるようお願いしている」(埼玉県庁)。埼玉県が2007年11月に開設したサイト「埼玉県危機管理・災害情報」が思わぬ“災害”に遭遇し、対応に苦慮している。 携帯電話からアクセス可能なこのサイト上のサービスに、最近になって、携帯から接続できないとの報告が相次いだためだ。同サイトは楽天のブログサービスを利用している。埼玉県は楽天に改善を求めたが打開策は見えていない。一部の契約者からのアクセスを制限しているのが楽天ではなく、携帯キャリア(通信事業者)だからだ。 そのキャリアの表情も冴えない。「これからはグーグルのあらゆるサービスを携帯から利用できるようにしたい」。1月24日、NTTドコモの夏野剛執行役員は、米グーグルとの携帯向けサイトの提携会見で高らかに宣言した。ところが、グーグルの幹部がいる前で、こうも説明せざるを得なかった。「グーグ

    突然の「携帯官製不況」:日経ビジネスオンライン
    bookbridge
    bookbridge 2008/02/04
    何度目かの日本終了のお知らせ
  • 1