タグ

2017年7月14日のブックマーク (2件)

  • ネット書店の近刊予約状況を調べてみた。 (最終報告 2017/07/11時点の調査にもとづいて) (ポット出版 沢辺均) | 版元ドットコム

    添付資料: 20170522ネット書店新刊予約調査.PDF 版元ドットコムでは、6/8木から、ネット書店hontoでの近刊予約システムを稼働させた。 この近刊予約システムを、honto・MJ(丸善ジュンク)と半年以上の協議・準備をかさねてつくったのは、アマゾン以外のネット書店で近刊予約されない・予約を始めるのが遅い、という問題を解消したいからだ。 アマゾンは在庫数量の調整に際して出版社からの営業にほとんど対応しない。 アマゾンは「発注システムからの注文をまて」という考えのようで、新刊配時に在庫がなかったり、メディアやSNSでの露出による注文急増にまったく対応できない。 したがって、在庫調整に協力可能なネット書店を拡げていこうと考えている。その第一歩が、このhontoとの協業なわけだ。 さらに、この近刊予約システムはほかのネット書店ともすでに利用の相談が始まっている。利用ネット書店の拡大も

  • 第23回本屋の読書―谷川俊太郎にノーベル文学賞を!|冷やかな頭と熱した舌|松本 大介|webちくま(1/2)

    全国から注目を集める岩手県盛岡市のこだわり書店、さわや書店で数々のベストセラーを店頭から作り出す書店員、松大介氏が日々の書店業務を通して見えてくる“今”を読み解く! ◆さわや書店ホームページ http://books-sawaya.co.jp/ ◆さわや書店フェザン店ツイッター https://twitter.com/SAWAYA_fezan ■月に読んでいる冊数 今回は「読むこと」について書こうと思う。 2017年の7月現在、僕が「自分で選んで読む」と「仕事として読む」との割合は半々ぐらいだ。ORIORI店へと異動してきてからというもの、労働時間は増えているのにもかかわらず、読むことに割く時間は以前より増えた。勤務日には、出社前にだいたい1時間30分、昼の休憩時間に1時間、家に帰ってきてから2時間。合計4時間30分ほどを読書に充てている。朝および昼に読むと、夜に読むとは違う

    第23回本屋の読書―谷川俊太郎にノーベル文学賞を!|冷やかな頭と熱した舌|松本 大介|webちくま(1/2)
    bookseller56
    bookseller56 2017/07/14
    「読むということを捉えなおすことによって、多くの新しい切り口が見つかる」「本を読んで想像する力を日々鍛えている僕ら業界の人間が、打開策を見つけられないわけがない」